【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト726:名前は開発中のものです。 16/12/03 11:54:24.31 eaJDsIe0.net 要はウィル・ライトの「Spore」みたいなゲームを作りたいというのが >>667の質問の本質なのだと理解している 727:名前は開発中のものです。 16/12/03 12:06:22.68 J3h/nkXK.net この流れを読まず全然関係のない質問をする。 ThirdPersonControllerとか、他にも購入したアセットとかを改造するときって、インポートした後そのまま元ファイルを改造してますか? それとも別のフォルダにコピーして改造してますか? 前者は元に戻したい時大変そうだけど、 後者は無駄にファイルが増えるから一長一短で、 プロジェクトのファイル管理としてはどちらが良いのか未だに悩んでる。 728:名前は開発中のものです。 16/12/03 12:23:26.49 3yZyPoRV.net バージョン管理システムで賄えるところは賄いたいところだ 729:名前は開発中のものです。 16/12/03 12:29:53.82 dPkg0hAP.net >>702 個人的には複製推奨だが、ケースバイケースってとこだね インポートしたアセットをそのまま弄ると元のアセットに更新がかかってそれを再インポートした時に上書きされるリスクがある この仕組みについては↓などをみるとわかりやすいかもしれない http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2014/07/28/010811 複製するあるいはmetaファイルを消すなどしてGUIDを元のものと違う値にしておくとこうした事故が避けられる git等を使ってるならアセット更新→変更部分をチェリーピックとかする前提で、直接弄るという選択もあり 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch