【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名前は開発中のものです。 16/11/30 17:32:33.64 gF/fZibl.net UnityADSに関して2点ほど不明点があるのですが、UnityADSの質問もここで大丈夫でしょうか? UnityADSサイトの、作成したプロジェクトの中にある「ストア情報の設定」ボタンを押し、自作アプリのGoogle Play URL、もしくはBundle Identifierに設定した文字列を入力しても、うまく読み込んでくれません(入力欄が赤くなる)。 今までいくつかUnityでアプリ開発してきたのですが、ストア情報の登録でつまずいたのは初めてなので困ってます。原因は何が考えられるでしょうか? Google Playに登録してからは3日ほど経っていて、登録中を示すビックリマークアイコンも消えています。 また、そもそもこのストア情報の登録をすることは、どんな意味があるのですか? 自分が考えるには、アプリのダウンロード数を取得しているのかなーと思っているのですが、この認識で合っていますでしょうか? よろしくお願いします。 651:名前は開発中のものです。 16/11/30 19:10:41.54 cKm/RuaP.net >>624 >>627 ありがとうございます。 チェックしたみましが対応しているようです。 Input.touchesは使っているのですが、タップが対象オブジェトから外れたときに一度だけ(離さなくても範囲対象外に移動する場合)という処理の仕方がわからず、対象オブジェトにOnMouseExitを使用してみました。 Input.touchesにもOnMouseExitに該当するような機能はないんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch