【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト528:名前は開発中のものです。 16/11/18 23:23:22.11 o8hTlRFX.net 質問です… 例えばCubeを作成して、上面のど真ん中あたりに新たに頂点を作成する。その頂点を座標指定で移動するっていうのはスクリプト内で出来ますでしょうか? 命令だけでも教えて頂けたら幸いです。 529:名前は開発中のものです。 16/11/18 23:25:53.88 qRbNfev8.net >>506 そうなのですか ではスクリプトでやろうと思います。ありがとうございました。 530:名前は開発中のものです。 16/11/18 23:46:50.56 /cAkGbj0.net >>508 できますよ!答えはアセットストアにあります。 531:名前は開発中のものです。 16/11/19 00:38:26.72 aic6OS37.net >>495 見落としてた、すまん 単純にやるならLineRendererに渡す点の配列から2点ずつ取り出してPhysics.Raycast (p1,p2-p1,out hit,Vector3.Distance(p1,p2))の様に2点間にレイキャストしてヒットしたらhit.pointで取ればいい ただし、Physics.Raycastはそれなりに重い処理なので呼び出し頻度が高く点の数が多かったり配置数が多かったりすると速度的に厳しくなるだろうと思う 最初は点を間引いて粗い探索をしてから、ヒットした範囲で間引かずに探索するとかRaycastの回数を抑える工夫を入れてもいいかもしれない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch