【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト233:名前は開発中のものです。 16/11/01 00:55:34.87 u1/5Y3GD.net スマホ版マイクラあるけど、 あのスペックでサクサク動くがどうやって実装してんだろう 見た感じ結構な量のオブジェクト生成してるはずなのに(Oldで視界内に収まるだけでも256*256の地形サイズあるし) 単純に同じ量unityでブロック生成してもけっこうfps落ちるんだが・・・ なんか手法とか書籍とかの解説ないかね 234:名前は開発中のものです。 16/11/01 01:04:18.57 tNWW6sqy.net >>226 動的なオクルージョンカリング使えばいけそう それか多次元配列用意してそれにブロックのIDとか記録させといてパフォーマンスが落ちる直前までその多次元配列を参照してブロックを生成させつずけるとか パフォーマンスが落ちたら重要度の低いブロックから消していく とか まあ俺の勝手な妄想だから実用的にするにはもっと色々て加えたりしないとダメだと思うけど 235:名前は開発中のものです。 16/11/01 01:18:26.50 u1/5Y3GD.net >>227 いまunityの公式リファレンスのオクルージョンカリングみてきたけど これで実装とかできそうな感じしますね 面倒だけどブロックだから配列で管理してしまえばCollision切れるし 配列で管理して隣り合ったブロックが無い場合のみオブジェクト生成する 視認範囲外のオブジェクトは削除する は一応思いついたけど・・・ これらを組み合わせてんのかなぁ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch