【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト204:名前は開発中のものです。 16/10/30 22:34:24.53 chfJtAPf.net >>197この人は俺では無いですw >>196 気を悪くしないでください 205:名前は開発中のものです。 16/10/30 22:44:34.72 oTE7zm60.net あったまきた 206:名前は開発中のものです。 16/10/31 00:10:04.87 PfSJ1RiK.net >>198 所詮2chなので気を使わなくていいですよー マジレスでいいサービスあるけど金がかかるからって話なら金が問題になるほど使われるのか?って事もあるから金を払って使う事も検討する価値あるのではと。 他の事情あるなら良しなに。 207:名前は開発中のものです。 16/10/31 00:27:00.76 9rV4cTl5.net >>200 教えてくださいお願いします モノビット、photon、unetは一応調べました その結果ちょっと違うかなと 208:名前は開発中のものです。 16/10/31 11:04:17.35 1DKw/B11.net 独自でいいよ、汎用に作るんでもなけりゃそんな手間でもない 209:名前は開発中のものです。 16/10/31 12:14:56.44 JJ1nNgoC.net >>194 ターンベースって事は基本的に1vs1じゃないの? 複数人でターンベースってゲームシステム的にだるくならない? 書かれている同時接続数20の縛りは同じゲームにつなぐ人数なのでMMORPGでないかぎり問題にはならないとおもうよ。 なお、ターンベースならリアルタイム性が必要ないので自前でSocketでもWebベースのロングポーリングでも行けるからまず簡単なチャットとかで試すと良いんじゃ無いかな。 (テキストを全員に配るのもゲームの盤面情報を全員に配るのも基本は一緒なんで、 例:チャットの会話の中身をJSONとかで配れば良いだけ) FPSみたいにミリセカンドのリアルタイム処理が必要だと作り込みが大変だけどターンベースなら問題でないっしょ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch