【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト884:名前は開発中のものです。 17/10/06 23:07:32.00 oGQMEXDk.net 「無数にある無償配布のゲームを1つ1つ試しておもしろいものを見つける」という 気の遠くなるような作業をいったいどれだけの人間がやったことがあるのか、と 885:名前は開発中のものです。 17/10/12 03:07:43.38 t7Efg8JN.net >>866 昔のパチンコは「役物に玉が入るかどうか」が勝負で、台ごとの入りやすさを釘師が調整してた だから上手下手があるとすれば、それは釘の目が読めるかどうかだった (指先の器用さとかは全く関係ない) 今のパチンコは役物に玉が入るのは当然で、「当たるかどうか」が勝負 ところが当たり外れは完全な電子制御で、外見からは判別できない もちろん当たりやすい台はその日ごとに設定される つまりパチンコ自体、本当はいい台に座るかどうかで勝負が決まる運任せなのに、 上手下手があるように錯覚させる壮大なマインドコントロールのしくみがあるわけ 何が言いたいかというと、素人でも実力があれば作ったゲーム登録して儲けられるという壮大な(略) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch