【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト865:技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 17/06/28 23:01:29.91 CsLa0zJn.net また自治スレでワッチョイ導入論持ち上げてる、もう業者どうしようもないね 全面的にやるしかないわ どうせ板にワッチョイ導入すれば、2ちゃん慣れした一般人には 半ばステマの存在がバレることになっても その書き込みを抑止できると踏んでるんだろ 866:名前は開発中のものです。 17/06/29 20:59:31.88 UvjJWpvg.net そもそも書き込ませたくないっぽいな ネットを新聞屋テレビと同じ、一方向媒体にしたいわけだ 867:名前は開発中のものです。 17/07/02 20:50:18.96 cy48pqs/.net 「俺のアイデアなら世界で通用するぜ!」 ↑ これだけスマが普及しまくってからゲームアプリ売って稼ごうという発想が 凡庸極まりないわけで、悪いけどゲームのアイデアも大したことないと思う 868:名前は開発中のものです。 17/07/03 13:41:14.56 76NFLrpT.net 別にフレームワークのステマは構わないとも言える 作ったゲームを即売会で売るかフリーゲームとして公開すれば 登録料は取られないわけだから 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch