【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト739:名前は開発中のものです。 17/01/30 01:22:12.94 2Kp5eQIw.net 楽天にお店持つのでも、月5万円掛かる。 誰に聞いても、損をしたって言う 登録料詐欺は、それと同じ。 やってみれば分かるが、まず儲からない 740:名前は開発中のものです。 17/01/30 01:38:05.15 K7ij3u48.net またアホが面白い勘違いしてんなw 741:名前は開発中のものです。 17/01/30 18:51:46.92 5KVeOXkE.net ガイジに話しかけるガイジおったw 742:名前は開発中のものです。 17/01/30 19:35:20.15 vAJAsJov.net 何が間違いなのか指摘しない方が長く楽しめると思われ 743:名前は開発中のものです。 17/01/30 22:26:36.45 SdIPBa1n.net やっぱりそうだったのか・・・ 個人のヤフオク出品も、いずれそういうビジネスになるかもな いまでもプレミアム会員で毎月400円ぐらい徴収されてるし 744:名前は開発中のものです。 17/01/31 20:26:00.73 y0KATyOZ.net 大まかに「需要は市場規模に比例する」と思う がしかし、「供給も市場規模に比例する」と考えて間違いないかと で、比例係数の比較論になるんだけど、たぶん 需要の係数<供給の係数 になってて、むしろ市場規模が大きいほうが供給過多、競争が激しいってことだろうな なのにみんな、「需要は市場規模に比例する」というところしか認識してないから 何となく儲かりそうだという錯誤が起こる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch