【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト672:名前は開発中のものです。 17/01/04 18:32:47.21 QgXP1jzk.net ライブチューブ配信の監視員になることが将来安泰だな 673:名前は開発中のものです。 17/01/04 19:52:10.15 fKDg3Xlw.net 酷いアヘ顔を見た 674:名前は開発中のものです。 17/01/05 22:50:48.31 qlnuk9Z9.net ステマもさすがにゲサロと違って、ここに 「動的IPのプロバイダなら立て過ぎ規制抜けられる」なんて ウソは書かないだろうな すぐバレるから 675:名前は開発中のものです。 17/01/06 01:39:50.09 pIJyujV3.net お前のIDころころ変わるよねって指摘から逃げた糖質くんだぁ! 676:名前は開発中のものです。 17/01/06 20:20:45.69 UHOWnPP4.net 他人に暴言(死ね、糖質など)=業者 677:名前は開発中のものです。 17/01/06 20:36:28.07 JW5x2hcQ.net 実際、大半の人間は基本無料ゲームで遊んでるのに なぜあれだけアプリがあるんだろうな 頒布元は回収できてるんだろうか 確実に金のやり取りが発生するのは頒布元→ストアだけだと思うが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch