【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト5:名前は開発中のものです。 16/09/02 20:39:00.66 bx2a3dXo.net 憶測並べても「だから何?」で終わり 物証を並べておけばあとは各自で勝手に判断するだろう そもそも2chの話を真に受ける人間なんて社会や会社では まともな人間だとはまず思われない 6:名前は開発中のものです。 16/09/02 21:29:06.84 5GsvWIXk.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/19 >>5 まさしく4番目 7:技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 16/09/02 21:33:44.20 5GsvWIXk.net 「やたらステマステマと言うから、よけいスレが荒れる」 →上記のように声掛けは当然のことです ところで匿名のネットでは討論相手にも成り済ますのも簡単です (なので2chにも成り済まし防止のトリップがあるし、 WPでもソックパペットに関する注意書きがある) 例えば、ステマを指摘されたら、業者は指摘する側に成り済まして わざと大騒ぎすれば、ステマを指摘する側が悪いかのような雰囲気を作れます 8:名前は開発中のものです。 16/09/02 21:51:05.50 n+0xMO7l.net >>1 俺もこんな時期あったな パソコンに向かって熱狂制作してた時期。当時の自分を思えばバカらしいね 自分を客観視することができず、部屋に閉じこもってた 社会逃避から始まり、最終的には現実逃避していたね 中間搾取のマージについては、取られることは構わないよ。 パブリッシャーのサーバーコスト、広告費用に莫大な資金がかかるわけだからね 中間搾取がイヤなら、マインクラフトみたいにsteam以外で売ればいいと思う それからパブリッシャーもデベロッパーも両方やりたいなんて人も稀にいるけど、オススメではない 横井軍平みたいな人は超天才級として取り上げられてると思うけど、 両方欲しいなんて、今どき欲張りじゃない?自分の体を痛めつけて、悲鳴を上げてしまうだけ そんなに自分の首を絞めようとするなら、大人しくデベロッパーとしてまず成功すればいい ステマについてはスマホバブルと、広告代理店の過当競争の時代だからますます増えると思うよ スルーできない奴なんて、ステマに踊らされてるのと変わらないグズだね ところで>>1は制作をやめて、ちょっと頭を冷やしてみてはどうだろう ゲーム製作から離れなきゃ分からないことだってあるよ 今のままだと、鏡に向かって自分語りして現実逃避して自己愛を剥き出しにして他人に迷惑かけてしまう過去のクソな俺みたいでイヤだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch