【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト482:名前は開発中のものです。 16/12/05 17:31:42.76 io0SpzAx.net つかもうステマってバレバレじゃん 483:名前は開発中のものです。 16/12/05 19:59:12.11 y9FI+tWC.net 開発中の時点で興味を引けないなら製品になっても相手にされんよ ゴートシュミレーターもYoutubeうp後、売って欲しいと15ドル送られてきたそうだ 値段や何時発売するのかも聞かれもしないし、絶対買うから頑張ってくださいと 言われた事が無いんじゃ、爆死すんの当り前 484:名前は開発中のものです。 16/12/06 00:02:58.25 uwt5fG+6.net 自演で必死に会話繋げててちょっと泣ける 485:名前は開発中のものです。 16/12/06 00:43:27.08 C1TLNukN.net 爆死乙w 486:名前は開発中のものです。 16/12/09 15:13:21.79 UwOZ34Gs.net >>339 考えてみれば、360のあれはまだインディーズが大手と別枠になってるだけマシだった PC用ゲームのDLサイトとかアプリとか、大手のと零細が同じ市場で売られてる 内容もボリュームもブランド力も媒体露出度も桁違いに上かつ基本無料のものと 同じような条件で個人作の小さいゲームが有料で並んでる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch