【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト42:名前は開発中のものです。 16/09/04 11:12:13.95 wd7LVklZ.net >>40 なるほど >今全世界にどれだけデベロッパが溢れてるのか ということは当然、 >>1 >商用の基本無料ゲームで市場は飽和、登録料の回収すら困難 ということになるな 43:名前は開発中のものです。 16/09/04 11:50:48.71 wd7LVklZ.net IDやワッチョイを使い分けて自演する簡単なしくみ ↓ echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1469009392/422 しくみ自体はこの板のプログラマの半分以上が自作できるかと あとは適当にバイトを集めるだけ 44:名前は開発中のものです。 16/09/04 14:13:03.76 1tkqn2dK.net おいおい簡単な算数すら出来ないのか? Unityは去年時価最大になって身売りを検討していると報道されるほど繁盛してる ついでに言うならSteamのユーザー数は1.5億で、規模自体がまるで違う 2chの単一板のユニークIDは最大でも5万だから、 Valveが自社のSteam上でやったら効率は最大3000倍なるなw 全2chを乗っ取ったとしても300倍は出てしまうが? 因みにインディ市場は大手3つのエンジンのユーザー数足しただけで850万を超えてしまう 仮に全員100ドル払うと、それだけでValveは8.5億稼げる お前の荒唐無稽な妄想は、まるで話にならん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch