【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:名前は開発中のものです。 16/11/22 23:58:59.02 V35+ITVx.net アプリの広告は広告屋なんざ仲介してないぜ? 頭可笑しいんじゃねえの? 415:名前は開発中のものです。 16/11/23 01:16:33.78 RaYE 416:suwb.net 417:名前は開発中のものです。 16/11/23 01:26:18.93 my3zHFxK.net スマホアプリの話に話がすり替えられてるけどVRどこいったの? 418:名前は開発中のものです。 16/11/23 01:30:37.56 my3zHFxK.net やっぱさ、デマを流して無料ゲームエンジンのシェアを落とそうとする 有料フレームワーク(笑)業者のステマだよねコレ 419:名前は開発中のものです。 16/11/23 01:48:33.89 +6tO2xub.net 有料版で大コケやっちゃった個人が 無償エンジンでヒット飛ばしてる奴見て嫉妬してるんだろうな 420:名前は開発中のものです。 16/11/23 13:52:40.81 dkf1JJzb.net Godot(ゴドー) Engineではじめるゲーム制作、天沢(あまさわ)らせん、2015 OSS・MITライセンスで、マルチプラットフォーム(iOS/Android/HTML5)、 Python風のGDScriptで書く 2D/3D用だが2D中心で、物理シミュレーションも搭載。 インストール不要で、サイズは20MB Unity, VisualStudioは基本有料で、 低収入の人だけ、無料にして慣れさせて、有料に誘い込む 一方、Godot, Cocos-2dx は、オープンソース(OSS) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch