【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト387:名前は開発中のものです。 16/11/13 19:30:53.14 rlY5v+AH.net 近い性能じゃなくてフォトショップそのものがタダと同じ 388:名前は開発中のものです。 16/11/13 19:35:21.76 rlY5v+AH.net そもそもユニティーのビジネスモデルと何の関連性もないだろ、そのこじ付けと そもそも収益で時価最高額を更新し続けてる会社が そんなショボイ小細工をする理由が不確かすぎる 389:名前は開発中のものです。 16/11/13 21:24:10.71 8baO0BRm.net UnityはVisualStudioと同じ理由でタダにしてしまった訳で 個人からお金取っても大した額にならないって判断なんだよねぇ 何でそれが個人から金を取ると言う話に繋がるのか こじ付けが強引過ぎんじゃね 390:名前は開発中のものです。 16/11/14 01:25:55.65 sEGrZCbj.net Unity, VisualStudioは基本有料で、 低収入の人だけ、無料にして慣れさせて、有料に誘い込む 一方、Godot, Cocos-2dx は、オープンソース(OSS) 391:名前は開発中のものです。 16/11/14 01:52:11.55 fPNR6M1Q.net Godotは流石にゴミだろ マジ使えねえ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch