【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト380:名前は開発中のものです。 16/11/12 18:38:08.60 ts4wAUus.net VRは金持ちの玩具で富裕層が集中してると言う事はつまり・・・ おっと誰か来たようだ 381:名前は開発中のものです。 16/11/12 20:02:45.63 CLna9xNO.net 1万も払えん発展途上国の土人や貧民層お断りって事なんだけどねw 382:名前は開発中のものです。 16/11/13 15:06:03.79 ObUivxCk.net ユニティなんて簡単じゃん タダだし 383:名前は開発中のものです。 16/11/13 16:14:02.56 A4mvxeei.net パッと出で100万HIT連発のユニティゲーに嫉妬してるんだろうな 384:名前は開発中のものです。 16/11/13 17:15:06.04 rlY5v+AH.net ユニティがタダ=実質フォトショップがタダと同じだからなぁ 385:名前は開発中のものです。 16/11/13 19:21:27.27 IEtE/q9a.net タダだから凄いってことなら フォトショップに近い性能のGIMPもタダだし MSオフィスに近い性能のLibreオフィスもタダだし ウニ� 386:フ基盤になってるDirectXやOpenGLだってタダ 最大の違いは、タダと言ってもじつはストアに登録させて 登録料を取るビジネスモデルの片棒を担いでるということ 要するに“撒き餌” ここはその話をするスレのはずなんだが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch