【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト32:名前は開発中のものです。 (ワッチョイ eb3a-S9Ne [124.100.0.113]) 16/09/03 19:23:11.91 qzA4YXkM0.net >>14に答えてよ 正直言って何が起こっててどこに問題があるか良くわからないし詳しく知りたいんだよ 業者が製作者を釣って、製作者のゲームをどこかに登録して、 その見返りとして製作者から登録料を取るであってるの? このフローだと製作者にメリットがないように見えるんだけど、 どういう理屈でメリットがあると騙されてしまうの? 33:技術板の1 ◆3jcMrfdKJPq2 16/09/03 20:27:04.63 wL16leHN.net 「フレームワークはステマとグルなの?」 →残念ながらこれは分かりません グルかも知れないし、ストアやstemaの存在を出さないように フレームワークのほうを前面に押し出して 盾にしているのかも知れないです まともな個人制作者でもフレームワークを利用している人はいますし、 その人達が作ったゲームをストアに登録するとも限らないので うかつに叩かないほうが無難です ステマの本命を見抜きましょう 34:名前は開発中のものです。 16/09/03 20:34:19.73 lF7MRhGc.net 会話成立しねぇな・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch