【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト264:名前は開発中のものです。 16/09/29 00:07:59.24 WKICRCCt.net どこから妄想で、どこから現実なのか全くわかってないひとがおるな 精神病院いったほうがいいぞ 265:名前は開発中のものです。 16/09/29 23:10:39.74 u/co+9Gq.net ゲーム作りは、3D素材が大変。 ゲーム開発者の9割は、グラフィックデザイナー・モデラーで、プログラマーは1割ほど 3D素材を共有すればいい。 そういう組合でも作れば? 266:名前は開発中のものです。 16/09/29 23:51:43.54 sri6hUuj.net 共有するんじゃなくて売ればいんじゃね アセットストアなりマーケットプレイスで 267:名前は開発中のものです。 16/09/30 16:48:53.56 j+IdQdON.net それもピンハネ場所代ビジネスだけが儲かるんだろ 268:名前は開発中のものです。 16/09/30 20:57:34.59 Vr73VxDV.net 嫌なら売買の仕組みや先方が抱える客が使えない事になるな 500万人の客を用意出来るなら自前でいんじゃね? 雑誌が広告料取れるのは読者という数十万単位の顧客を 抱えてるからで他社がかき集めた市場を間借りする事に意味がある 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch