【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト155:名前は開発中のものです。 16/09/10 15:48:01.53 fo8zdslC.net ステマの件はさておいても、 個人がゲーム作って公開して儲けようというのは結局、 パチンコやFXで儲けようというのと同じ心理なんだろうな 156:名前は開発中のものです。 16/09/10 19:04:03.92 40lc8VHu.net >>70 なんでフックスクリプトがいるんだよ(笑) 本部のメールサーバは単に、工作員の端末からリモートの踏み台に ふつうにメール中継するだけでいいじゃないか 157:名前は開発中のものです。 16/09/10 22:19:01.06 hSau7WJz.net バイト雇うならそもそもそんなクライアントサーバシステムなんか要らねーだろ 「コレを2chの~~スレにコピペしろ」ってバイトの勤務(待機)時間にメールで指示するだけで済む 158:名前は開発中のものです。 16/09/10 22:27:26.44 0WqwxHMR.net 自称プログラマは覚えたての言葉を並べると、プログラミング出来たような気がして嬉しいんだろう 159:名前は開発中のものです。 16/09/10 22:46:52.22 h5Ng85oO.net ニュース板の食べログ3.0点リセットスレで話題になってたけど 日本ではステマを取り締まる法律はなくて 詐欺罪が成立するかどうかだけが争点なんだって 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch