【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト138:名前は開発中のものです。 16/09/08 15:15:06.50 kuVmRNQP.net >>127 Steamに詐欺られました(キリッ 139:名前は開発中のものです。 16/09/09 02:10:29.90 xY59PEC1.net ふむ。とりあえず >たまたま売れても、国内同士でゲームの売買してるだけで >外資に手数料を吸い上げられてしまう点は同じ は端的な事実だし、 >>56のIDワッチョイつけかえ法も、実現可能だな 140:名前は開発中のものです。 16/09/09 02:18:46.90 64gHZZyE.net http://ula.2ch.net/2ch/UNIX/echo.2ch.net/1456232797/l50 天才ハッカー名乗るシンショウチンパンジー @UNIX @PC等 141:名前は開発中のものです。 16/09/09 04:36:25.78 3D9DqnmX.net 日本の会社がいいなら、Vector(ベクター)は? 142:名前は開発中のものです。 16/09/09 13:19:03.41 Xto6H5sH.net 何か上のほうでステマっぽいのが「2ちゃんの利用者は少ないから ステマしてもムダ」とか言ってるんだけど、それは詭弁だよ 12両編成の電車のある1両だけ見て、 「この車両だけ吊り広告出さなくても、他の11両出してれば大差ない だからこの車両は出す必要がない」って言ってるようなもの 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch