【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】at GAMEDEV【ストア】ステマ業者の銭のタネ“登録料ビジネス”って?・技術板【stema】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト106:名前は開発中のものです。 16/09/06 20:24:40.98 1jfu3jJ/.net 何か雑魚が勝手に精神的勝利宣言しててワロタw 107:名前は開発中のものです。 16/09/06 20:25:33.83 g+efeZD/.net ホモワロスw 108:名前は開発中のものです。 16/09/06 21:07:57.86 hvO/+oHX.net >>100 それ誰も騙せてないから 「同じトリップがついていれば、発言が同一人物(もしくは身内)」だと保証できるが、 「それとは別の、トリップのない発言は、同一人物のソックパペットではない」ことは保証できない 全然別の問題 109:名前は開発中のものです。 16/09/06 21:09:49.59 hvO/+oHX.net ================ ・本部にサーバを置く(ふつうのメールサーバでもいいかも) ・遠隔地のバイトにPC常時接続させ、クライアントソフトを起動させておく ・自演の実行犯がサーバを叩くと、遠隔地のクライアントに転送 ・クライアントが受信して、それを2ちゃんに書き込む ================ ↑ 現にワッチョイやIDがいくらでも偽装できることが明らかになった以上、 >>99-106の辺りも、おおかた自演だろうな ID:???のころは簡単に自演だと見抜けたが、ID導入ですっかり安心させられてしまった 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch