【SGB】smile game builder【スマビ】at GAMEDEV【SGB】smile game builder【スマビ】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト15:名前は開発中のものです。 16/08/24 07:55:49.86 HLmVmufj.net >>13 これみるとそうじゃないパターンも選べるみたい https://www.youtube.com/watch?v=hVNPEpiqLs8#t=1m25s むろんキャラのクオリティレベルが上がるとそのぶん負荷も高くなるだろうけど マップを細かく区切るとか工夫した方がいいかな いっそ拝啓の描画レベルだけでも落とせないものかな それだけで描画負荷が全然違ってくると思うけど 16:名前は開発中のものです。 16/08/24 11:10:26.77 KLg569nI.net サンプルゲームやってみたけど、思ったよりけっこう重いという印象を受ける ゲーム内の動作がという意味ではなくCPU使用率が思ってたより結構高い i5 6600でゲーム中はターボブースト効きっぱなしで使用率の、とくにCore#2の使用率だけが突出して キャラのマップ内歩行時に70とか80%行ったりするのは勘弁して欲しい 他は35%とかで普通の使用率なだけに(Core#3だけたまに上がったりして60%とかなる場合もある) Core#2の使用率の改善、とにかくこれは急務だと感じる 全体的にはCPU負荷のわりに描画レベルが無駄に綺麗すぎるかなって印象を受けた そのへんは描画オプションで描画レベルを落とせるようにして欲しいところ UIとかは洗練されててツクールより全然良い感じ ただキー操作はかなり使いづらい、中でもズーム関係が意味不明なキー設定になってる ズームはC/Vのままでもいいがカメラの水平回転と垂直回転は何とかして欲しい 思うに水平回転はF/HキーかG/Jキーを、縦回転はG/TキーかH/Yキーを割り当ててやるべきなんじゃないのか てかキーコンフィグくらいちゃんと装備しておいて欲しい メニューの表示とかはツクールより数段良い感じでゲーム自体はすごく快適にプレイできる それだけにi5 6600(3.3GHz/TB3.9GHz)でさえCore#2が突出して使用率80%とかになるのはちょっと頂けない とにかく描画オプションで描画レベルや内部解像度を落とせるオプションは絶対必要だと思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch