16/08/18 04:31:19.23 sywoDcoO.net
そういえば、MUGENがどうこう言ってたのって、あれがキャラクターデータやステージデータなどなど各ファイルがフォルダ別になってるおかげで、
各作者が各自でキャラクターやステージをつくるなどして継ぎ足しできるグローバルやりたい放題な2D格闘ゲームとしけ化けまくったように、
そういうのあったほうがゲームとしてポテンシャル高くなるじゃんって話だっけ。
フォルダ指定やファイル指定での呼び出し自体でコモンイベントやデータベースを識別番号も込みで起動できるなど、そういう機能でもあれば、
ネットワークの流れとかやる気によってはMUGENと似たような感じのゲームもつくれそうだよねってこと。
さらに欲を言うならMUGENは自由度は高いけどデータ製作自体にかなり敷居が高すぎる難がある部分があるので、そういうのAI要素まで別フォルダに分離するカタチでコンバートできるようなものでもあればとか。
SRCっていうSRPGも、SMBXっていうACTも、元々、ゲーム基盤っていうのがあってそこに、各作者がシナリオやステージなど投稿や追加できるようにと各ファイルがフォルダ別になっていたりして、そこが大人気なものだから。
>>84 なにせ3年前から『はゑかぜちゃん』とかいうツイッター上で完全アドリブ「異議あり!」ケンカしまくったり、
顔プライバシー保護仮面つけた変質者みたいなのが春音ハナのUTAU曲を垂れ流しするライブ(生)活動ごっこして現れまでしたりと、
なにか闇のゲームのほうで頑張りすぎてた感があるので、良い女っていうか良い子になった気がしますよね、へっへー。