16/08/18 12:53:41.70 sywoDcoO.net
>>99 よし!片道勇者プラスをさらに買おう!
…っていうより、大元は人材数によるものだから、要は労力やそういう割合や効率の話であって、
煙狼サンが予め精鋭を観極めた面接や実技試験で合格した同志みたいなのがウディタ開発サークルみたいなのをつくって
MUGENやSMBXやSRCみたいなWikiコミュニティー発展させたポータル化でもしないと、いくら金ばかり積んだって煙狼サンの過労になるだけというリアル話。
ぼく、銭ゲバじゃなくてゲーマーだから、そこいら勘違いしないでね。
101:名前は開発中のものです。
16/08/18 13:12:47.06 oauJzdL/.net
久々に生きの良いおもちゃが来たな
102:名前は開発中のものです。
16/08/18 13:32:43.23 BnQOSmoY.net
ID:sywoDcoO
糖質かな?
103:名前は開発中のものです。
16/08/18 14:15:02.87 3IP1Gj7m.net
お前が理想のツール制作者になるんだよ!
104:名前は開発中のものです。
16/08/18 14:24:22.36 +ImmqfNR.net
ところでウディタ英語版・外国語版の進捗はどうなってるんだろう
105:名前は開発中のものです。
16/08/18 14:53:22.54 sywoDcoO.net
>>103 なんかツイッターに延々とゲーム理論をマイリストみたいに並べていても、なんか同人サークル的オファーや
ノリの良い話がろくに来ないし、ひとりの社会人の労力じゃウディタに扱った別ジャンルエディタ基本コモンセットみたいなのつくろうだなんてムリゲー。
※特にSRCみたいな後づけアビリティや特殊能力やユニット変形するかしないかどういう武器を優先してどういう相手を狙うのかなど思考ルーチン関係なんかつくろうものならマジにくたばる。
アクションやシューティングだったら、主人公やイベントのピクセル単位の移動や座標取得とか当たり判定の手間の問題をクリアできるだけでもどうにかなるし、
あとは、データベースに加速値や最速値やジャンプ値や重力値などそういう基準みたいなもの改造配管工みたいにいじれるシステムにでもできればどうにでもなる。
106:名前は開発中のものです。
16/08/18 15:21:43.51 hjnrEJ5M.net
ひとりじゃ作れませーんって言いながらひとりでウディタ作ってる狼煙にはいろいろ求めるんやな
ウディタがオープンソースじゃないって時点でマジいろいろ察しろっての
107:名前は開発中のものです。
16/08/18 15:40:12.39 jRHK4elw.net
>>104
海外勢は金払いがよさそうだから翻訳がうまくできれば狼煙氏の暮らしもよくなるだろうねえ
108:名前は開発中のものです。
16/08/18 15:53:07.33 3IP1Gj7m.net
寄付とか有料にするとキチガイがお客様にランクアップしてしまうんだよな
109:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:13:01.03 OXZf7ITi.net
シミュレーション作りたいけどシステム自作できない無能ならSRCやらエムブレムツクールでも買え
初心者でも簡単に全ジャンル作れる夢のツールなんて無いわボケ
110:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:16:59.38 ZQH4q++B.net
よくわからんけどキチガイが何人で何を主張してるかまとめて
111:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:21:10.88 OXZf7ITi.net
>>110
キチガイが一人で
僕の理想のツールを作ってと喚いてる。
112:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:21:35.77 sywoDcoO.net
>>106 求めるっていうか(社会人になると面倒なこと多いしリアルはファジーパラメーターシステムなので日頃のあれこれで疲れてるのを数字やゲージみたいにもわからないみたいに言ってる)煙狼サンにとっても
多ジャンルや自由度をより効率が良くお手軽につくれるエディタ基盤ができるっていう案は、徐々の奇妙な朗報なことでもあるだろう?
そもそもお金の話は、ルームシェアで家賃や生活費を人数分担できて鍵部屋ひとつに住民登録や住み家として、引きこもりながら、基本、パソコンと寝床だけで必要最低限の
栄養調理師らしい方に教えてもらった食事メニューを業務スーパー半額を狙う(またはそういう知り合いがいるならごっそり買ってきてもらって後でレシートで数えてもらう)など、
生活までも巧みに計算された暮らしをしていれば、労働時間や収入なんぞパートタイマー程度でどうとでもなる。
金・カネ・かね…それ以前に私生活をいかに効率の良く暮らせるかネットワーク上から充実コンテンツを捜せるのかなども観直せない奴や
生き甲斐として観出せない奴に、ろくなプログラマー的なデータ処理能率や計算ができるようなものつくれるわけねーじゃん。
にょほっ(Ω)
113:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:25:01.58 jRHK4elw.net
キチガイだってわかってるならなんで触るんだよ
阿呆の集まりかここはよ
114:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:30:33.36 sywoDcoO.net
>>109 SRPGなら、SRCが近年、作者のやる気が消失したのかオープンソースぶん投げになったので、それを参考に
ファミコンウォーズや大戦略みたいな長考型じゃないものでつくろうとおもえばウディタ向けに翻訳の書き写しするみたいな要領で、基本コモンセットみたいなのはつくれる。
SRCがあくまで簡易戦闘みたいな演出しかないシミュレーター的なキャラゲー・ビジュアルゲー要素の薄さなのに対して、ウディタで演出性を強化した似たようなのつくろうとおもえばつくれるよ。
それ以前にFE型のSRPGなら、既に旧Verウディタ時代に基本コモンセットみたいなのつくってるひといる。
115:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:34:24.63 sywoDcoO.net
>>113 「キチガイ」どうとか言ってるけど、ホントはこのぼくの言語センスが素晴らしいとおもってるから
私生活自体がそもそも情けない独占欲じみた銭ゲバのカネ厨に疎まれてるというだけなんじゃないの?
ぼくは、こういうゲームにまつわる生き甲斐や充実のためなら、それ以外のものなんか最低限の栄養補給できて食って寝てができるだけでも気持ちが有頂天なので、それ以上の売りや金なんかいらないという。
116:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:52:08.85 hjnrEJ5M.net
安価つけてレスする癖に内容が全くレスになってない件w
117:名前は開発中のものです。
16/08/18 16:59:58.37 jRHK4elw.net
新ウディタを有料で出せばこういうアホを叩き出せるんじゃねーのかな
118:名前は開発中のものです。
16/08/18 17:20:57.24 hk1ucBzt.net
誰か狼煙とすうらぼの間に何があったか知ってる人おらんの?
過去ログみたけどうやむやになったまま終わってるんだが
119:名前は開発中のものです。
16/08/18 17:25:26.53 ++mEGVYx.net
今は亡きクォータービューコモンをいじって遊んでるけどやっぱり素材作りで作業が止まる
思考ルーチンの調整だけしたいんじゃ
120:名前は開発中のものです。
16/08/18 18:02:24.35 is6QJA+i.net
>>118
ケモナーにしか理解できない方向性の違いで解散
狼煙は標準誤差StRと絡むようになった結果方向性を失いゲームが作れなくなった
みんなウディタがどうでもよくなってきている
121:名前は開発中のものです。
16/08/18 18:46:53.70 hk1ucBzt.net
人の心を踏みにじるのがお上手ってケモナー関連でそこまでなるのか…?
122:名前は開発中のものです。
16/08/18 18:55:24.35 jRHK4elw.net
ウディタファンが見に来る場であんなこと書けるよーな神経してるすうらぼのほうに問題あったのは確実だろな
123:名前は開発中のものです。
16/08/18 19:27:18.16 sywoDcoO.net
お前らはそもそも愛情が足りない。 URLリンク(pbs.twimg.com)
ウディタお絵カキコのこういうハートフルなイメージをおもい出してろよまったく。
124:名前は開発中のものです。
16/08/18 19:29:39.66 yD3JbwpA.net
狼煙まわりはめんどくさい人が結構いるし
狼煙自身も割と無神経なところがあるからしゃーない
125:名前は開発中のものです。
16/08/18 19:46:05.83 3IP1Gj7m.net
人間性を捧げたものだけがPGになれる
126:名前は開発中のものです。
16/08/18 20:06:12.93 l56vQB0u.net
現状のウディタである程度のもの作れるんだし、有料版を出してもいいと思うけどね
無料版でまともに作れないやつは買わないだろう
127:名前は開発中のものです。
16/08/18 20:37:55.14 1fCIG2zB.net
むしろ有料版にでもしないと狼煙さんがいつまでも別の作業してそう
ウディタの修正するってだいぶ前から言ってるけど手をつけられてないよな
有料でいいから修正してくれ…
128:名前は開発中のものです。
16/08/18 20:40:53.84 is6QJA+i.net
今有料化したら間違いなくツクールの圧力で消されるだろう
MVが出る前だったら問題なかった
129:名前は開発中のものです。
16/08/18 21:19:30.84 BnQOSmoY.net
ツクールの圧力うんぬん以前に
有料化するとサポートが必要に
なるから無理でしょw
130:名前は開発中のものです。
16/08/18 21:29:50.62 1fCIG2zB.net
それを言ったら片道勇者も何も有料販売できなくなるが
というか狼煙さん無料でも結局それなりにウディタのサポートやってしまってるし…
131:名前は開発中のものです。
16/08/18 22:37:28.44 is6QJA+i.net
>>130
ウディタ公式ページに「ツクールにお金を払う価値は十分にあると思います」とか書いておきながら
有料化するとかMVがクソなので儲けるぜヒャッハー言うてるようなもんじゃん
VX Aceの次がなかなか出ないのでウディタが引き継ぎますとか言って有料化するのが大人の対応
132:名前は開発中のものです。
16/08/18 23:49:09.89 kNbX90eY.net
ゲームの半分はフリーゲームとして作り続けたい ―開発者SmokingWolf氏インタビュー(前編)
2015-11-7
―実験的な作品が受け入れられるフリーゲームで開発を続けていて、
それが商業にも繋がった瞬間がまさに転換点だったんのですね
SmokingWolf
はい。ただそれが収益的に成功したかというと、かなり雲行きが怪しい状況なんですけれどね。
おかげさまで『片道勇者』は予想以上に評価されたのですが、過去の有料作品の収益と比べると
『片道勇者プラス』の収益は今のところシェアウェアとしての
前作『シルフェイド学院物語』の80%減です(日本販売分のみ比較)。
―かなり下がりましたね。
SmokingWolf
値段を前作から75%下げたら収益が80%下がったというシャレにならない状態になったので
これからインディゲームに挑戦なさるご予定の皆さまは価格設定にはご注意くださーい!!
URLリンク(www.moguragames.com)
価格設定が難しいという話
ウディタについては片道勇者開発記で先行導入されてる機能があるように、裏ではなにか進んでるだろう
133:名前は開発中のものです。
16/08/18 23:55:22.21 yD3JbwpA.net
先行導入っつか
単純にウディタって狼煙が自分のゲーム開発用に作ったツールを公開してるもんだし
134:名前は開発中のものです。
16/08/19 02:06:50.64 5vvjSRBZ.net
>>133
ネット連携機能など片道勇者の時にもあったことなのに、
何今更ヒネた事を言ってるんだか
135:名前は開発中のものです。
16/08/19 02:17:00.93 NjIHcsoA.net
単に自分がゲーム開発するために追加した要素を公開するだけだろうし
先行導入とか、裏でなにか進んでるとかも何もなくねってこと
裏で(有料化か)なにか進んでるって意味なら俺の勘違いだすまん
136:名前は開発中のものです。
16/08/19 02:46:16.08 ES4oy8j3.net
狼煙に基本システムとかいると思う?
自作ゲーム用ツールといいながらも
なんだかんだで自分のいらない機能も実装してると思うよ
137:名前は開発中のものです。
16/08/19 10:30:58.36 F5x3gJUa.net
ところで君たちウルファールストラップは買ったかね?
ウディタを有料化するより楽にお金が回収できるそうだ。ぜひ買おう
URLリンク(silversecond.booth.pm)
138:名前は開発中のものです。
16/08/19 22:33:07.12 mT8rIBy6.net
ウディタを有料化するな!
139:名前は開発中のものです。
16/08/20 00:17:02.16 rqV9bd0i.net
今までのは無料でいいから、追加バージョンはむしろ有料化しろ
140:名前は開発中のものです。
16/08/20 02:59:15.69 kFbTxcLh.net
ただでさえユーザー少ないのに有料になんてしたら
コンテストが5作品くらいになりそう
141:名前は開発中のものです。
16/08/20 05:58:31.43 R246haCQ.net
片道勇者→フリー
片道勇者ぷらす→シェア
…っていう感じに
ウディタ→フリー
ウディタぷらす→シェア
…っていう感じになるんですかね?
142:名前は開発中のものです。
16/08/20 06:03:22.72 kFbTxcLh.net
だからユーザー数的にやらんだろ
ツクール並みにシェア取れたならやる意味もあるだろうが
143:名前は開発中のものです。
16/08/20 08:43:03.97 YmM2PATI.net
ユーザー少ないか?
144:名前は開発中のものです。
16/08/20 10:09:43.61 sKmg4YUr.net
ツクールみたいに販売数出せるわけじゃないし
ゲームをネットで公開する奴しか指標になるものないんだから
ユーザー少ないって決め付けはどうかと思うけどねえ
145:名前は開発中のものです。
16/08/20 11:14:34.93 8ijDUtz6.net
有料じゃなくてもいいけど、振り込めるとこがほしい
boothって買うとき余分に金を払えるってきいたけどマジ?
146:名前は開発中のものです。
16/08/20 12:33:40.53 O5qFwiMF.net
ベクターで延べ60万DLて言ってたな
ツクールの販売本数が分からんから
何とも言えないけど
知名度はツクールが段違いだろうけど
147:名前は開発中のものです。
16/08/20 14:03:28.22 EUm+3iUm.net
ウディタも素材同梱して有料販売したら?
148:名前は開発中のものです。
16/08/20 14:13:32.97 EeshnoCm.net
>>140
クソゲーばかり集まってコンテストが破綻しているから10作品ぐらい集まればいいよ
149:名前は開発中のものです。
16/08/20 14:58:55.95 iiSA5A6e.net
SMILE GAME BUILDER スマイルゲームビルダー
創造力を解き放て!
手軽にRPGが作れるWindows用ゲーム制作ソフト
2016 年 9 月 8 日 発売予定 価格 9,800 円(税込)
URLリンク(smilegamebuilder.com)
これはどうなんだろうね
150:名前は開発中のものです。
16/08/20 15:10:22.10 kFbTxcLh.net
>>149
良さそうだけどツクールMV並に重そう
151:名前は開発中のものです。
16/08/20 15:24:25.31 APYWzjs2.net
サンプルやってみたけどモッサリすぎる
プラグイン次第かな
152:名前は開発中のものです。
16/08/20 15:25:54.22 YmM2PATI.net
機能がかなり限定的で自作システムを組んだりするのはほぼ困難な感じだから
ウディタを好んで使う人向きではないかも
今後のアプデで機能が拡張されるようなら買うのだけど…
153:名前は開発中のものです。
16/08/20 15:29:18.05 APYWzjs2.net
3Dダンジョンが手軽にできるのはいいんだけどなぁ
154:名前は開発中のものです。
16/08/20 15:36:07.03 YmM2PATI.net
スクリプトなし・コモンなし・ループ処理なし・並列処理なしだからな…
(公式Twitter参照)
155:名前は開発中のものです。
16/08/20 15:47:15.02 kFbTxcLh.net
URLリンク(www.youtube.com)
プログラミング技術は必要なし!必要なのはアイディアと情熱のみ!
↓
staticimage[chr004]on[(x,y) =(480,272)]coordinate
156:名前は開発中のものです。
16/08/20 16:07:06.95 6DTjPD5Y.net
ウディタの暗号化機能は有料でもよかったと思うわ。
157:名前は開発中のものです。
16/08/20 17:21:07.22 9iK+8EVz.net
>>155
戦闘は2dか。キャラ生成機能もなしか。
158:名前は開発中のものです。
16/08/20 19:12:58.73 EeshnoCm.net
ウディタに驚愕!3Dダンジョン作成・表示コモンそのまま突っ込んで素材充実させたようなツール
ツクールと同じで素材に価値があるんだろう
159:名前は開発中のものです。
16/08/20 21:00:32.44 kFbTxcLh.net
>>154
並列処理できないって事は
一度に動かせるのは一人だけというSFCのツクール仕様かよ
ショボい
スクリプトやコモンはともかく
ループや並列処理すらないのはさすがにどうかな
160:名前は開発中のものです。
16/08/20 21:11:58.53 kFbTxcLh.net
URLリンク(youtu.be)
でも箱庭感はいいな
161:名前は開発中のものです。
16/08/20 21:59:32.04 8Pa0PY74.net
>>155
わろた。それなんだよな
162:名前は開発中のものです。
16/08/21 12:44:55.08 Ncq2EFfF.net
わかるかー!
163:名前は開発中のものです。
16/08/21 17:17:03.80 aOuxpwng.net
めっちゃ必要じゃねーか!
164:名前は開発中のものです。
16/08/21 18:26:34.66 R5kAYAfK.net
専スレで
【SGB】smile game builder【スマビ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamedev板)l50
165:名前は開発中のものです。
16/08/22 07:34:53.84 nd+9ABq5.net
>>88
UTAUだけで決め付けるガイジ乙乙
166:名前は開発中のものです。
16/08/22 07:40:06.18 0rSJPGtv.net
本人乙
167:名前は開発中のものです。
16/08/22 07:45:55.35 2/iuAwTw.net
3日近く過ぎてから反応するとか必死すぎませんかね
168:名前は開発中のものです。
16/08/22 09:39:32.83 9QBq10wY.net
そういえば、ウルファールの帽子の中はケモ耳っていう設定を煙狼サンが語っていたぞ。
ぼくがUTAUの話をする際には、春音ハナや風音フナっていう音源やイメージキャラクターが、いかに可愛いのか
HANASUでお喋りボイスが生成できるのかなど、そういうの語るものだから、それで本人か本人じゃないかなどすぐにわかってしまう。
こういう2Chのような名無しでもわかってしまう。
169:名前は開発中のものです。
16/08/22 11:10:42.96 y4k+Ta0R.net
とうしつかな
170:名前は開発中のものです。
16/08/22 17:56:56.15 EHMrqlQR.net
ケモミミとかどうでもいいから中学生のオタク男子が描くようなデッサン狂いまくりの絵をどうにかしてくれ
171:名前は開発中のものです。
16/08/23 00:21:02.04 LYq+B+DB.net
お前がなんとかするんだよ
2chの赤ペン先生を知らんのか
172:名前は開発中のものです。
16/08/23 02:25:21.90 rZ/arZLL.net
>>170
>ケモミミとかどうでもいいから
どうでもよくねーよ 心の潤いだろーが!
173:名前は開発中のものです。
16/08/23 10:29:39.59 NmzubZZC.net
ウルファール・PGエディ・夕一
三人合わせて…
174:名前は開発中のものです。
16/08/23 10:31:35.26 KqExJq1j.net
WOLF RPGエディゆういち
175:名前は開発中のものです。
16/08/23 12:57:54.99 glx5HFWC.net
ツクールMVが大特価セール中
有料のツクールMV買うならこの機会しかないだろう
まぁ買うなら限定特典の差でこっちしかないだろうな
URLリンク(tkool.degica.com)
DEGICA限定特典 片倉響 ファンタジーヒーロー MV用素材集
通常1480円(税込)相当
URLリンク(tkool.degica.com)
2560円でこの有料Materialが無料で付いてくるのは結構でかい
176:名前は開発中のものです。
16/08/23 15:45:02.30 TOllAH8O.net
基本システムでウディタ使ってる人はセールのうちにMV買っとけよ
基本システムレベルのだったらMVのほうがシンプルでわかりやすいし素材とかリファレンスは充実してるしね
自作コモナーはこのままドウゾ
177:名前は開発中のものです。
16/08/23 15:52:54.51 cKWGsrbk.net
一応初心者の為に書いておくけど
ツクールの画像素材は
ウディタなどの他ツールでは使用禁止な
178:名前は開発中のものです。
16/08/23 16:54:34.86 3Y1fUwZ0.net
片道勇者プラスも290円でセールス中
179:名前は開発中のものです。
16/08/23 18:39:23.31 O1qDDHYk.net
ウディタプラスはいくらよ
180:名前は開発中のものです。
16/08/23 22:34:04.65 KUuIdDPe.net
お布施は解説本を新品で買っただけだなあ
181:名前は開発中のものです。
16/08/23 22:59:57.93 DcHvgbAj.net
見てみたらsteam版は安売りしてないやん
発売当初は購入する所によってサービスが全然違ったけど今どうなってんだろ
182:名前は開発中のものです。
16/08/24 18:24:15.39 7HMYVxnh.net
たしかレクトールに使われてる素材はツクール以外で使ってもいいはず。
183:名前は開発中のものです。
16/08/25 11:36:53.26 lfzaaoLo.net
ウディタで、パズドラ等のスタミナシステムを自作ゲームに入れようとしています。
ゲームをしていないときもスタミナが溜まるようにできますかね。
184:名前は開発中のものです。
16/08/25 11:38:58.52 lfzaaoLo.net
183です。自己解決しました。
185:名前は開発中のものです。
16/08/25 11:47:03.11 CsHZddL7.net
ヘルプのシステム変数のページにまんまそれっぽい使用法について言及されてるんだよな
自己解決に至るまでの2分間でその記述見つけちゃったかな
みんなも書き込む前にヘルプ読もう
あと質問は専用スレに、な
186:名前は開発中のものです。
16/08/25 12:08:32.26 cqAoQHen.net
そのシステムのゲームやったことあるけど、俺はPC時間弄ったわ
腰据えてやるゲームでソシャゲ並の時間制限システム入れるのは悪手だと思ってる
187:名前は開発中のものです。
16/08/25 17:14:05.80 E5m7AeZG.net
自己解決したら後進の為にも回答ぐらい書いていけば良いのにと毎回思う
188:名前は開発中のものです。
16/08/25 21:37:32.78 nigooiOQ.net
プログラミング覚えてからウディタやった方が簡単らしいんだけど
自分プログラミングわからない、みんなはどうやってプログラミング覚えたの?
何か本があったら教えてほしい
189:名前は開発中のものです。
16/08/25 21:45:07.33 wTKa1mhg.net
ウディタしながら覚えればいいじゃん
190:名前は開発中のものです。
16/08/25 21:45:16.28 itw1vCHj.net
おれは逆でウディタやってからスクリプトに手を出したら理解しやすかったけどな
ウディタのコマンド文は日本語で書かれたプログラムみたい
普通にウディタから初めて問題ないと思うよ
初めてのウディタwiki、それをクリアしたらなんかつくって載せますってサイトオヌヌメ
191:名前は開発中のものです。
16/08/25 21:58:10.20 4UwgKkgR.net
スクリプトかける人はウディダのイベントコマンドをマウスポチポチ操作はめんどくさいんじゃないだろうか
192:名前は開発中のものです。
16/08/25 22:20:07.45 8BrljZKb.net
プログラミングわかるやつはウディタの理解も早いってだけの話で
結局「イチからプログラミングを学ぶ労力」は「イチからウディタを学ぶ労力」を上回る
ウディタやるんなら最初からウディタでいい
193:名前は開発中のものです。
16/08/25 22:28:02.80 WixCAqFQ.net
言語は何でもいいから、はじめて系の講座でループまでやっとくと楽だよ
そこまでなら普通理解できるから
それ以降のオブジェクトとかアドレスとかはやらんでいい
194:名前は開発中のものです。
16/08/26 00:39:44.37 MOaPDWUl.net
それなりの自作コモンになってくるとオブジェクト指向の概念も必要になってくるけどね
とりあえず、はじめての系でブロック繋げてプログラミングする系のでも基礎は身につくんだしやっといて損はないね
遅くても1週間もあれば読み終えるし、
プログラミングを理解した人が自分のために作ったUIスクリプトをイチから理解するよりかは効率いいと思う
195:名前は開発中のものです。
16/08/26 00:44:04.12 PiLx32RW.net
オブジェクトなんたらって何
オブジェクトごとにプログラムが独立して並列で動いてるやつのこと?
196:名前は開発中のものです。
16/08/26 00:51:26.18 PUX0LHQR.net
関数程度の理解で十分じゃね?
ウディタでオブジェクト指向は現状出来ないし使わんでも問題ないと思ってるわ
197:名前は開発中のものです。
16/08/26 01:00:48.92 IdbP4TB5.net
関数と再帰がわかったらウディタで苦労はしないわな
変数呼び出し値はポインタだけど知らなくても困らんだろ
198:名前は開発中のものです。
16/08/26 01:39:44.57 h6Slfs7a.net
>>188
JavaScriptで掲示板荒らして使い方覚えますた
199:名前は開発中のものです。
16/08/26 01:45:18.30 PiLx32RW.net
オブジェクト指向できないって
ウディタではイベントを並列動作できないってこと?
200:名前は開発中のものです。
16/08/26 07:10:35.28 CAs3Gpsk.net
急に専門用語言われてもよくわからないもん
201:名前は開発中のものです。
16/08/26 08:23:57.06 HFJhyvju.net
オブジェクト指向やポインタで少なくない人が挫折するんだがウディタやる分には踏み込まなくていいよ
言われている通り、ループや関数まででていい
>>195は違うから気になるなら自分で調べてくるといい
202:名前は開発中のものです。
16/08/26 08:33:33.32 PiLx32RW.net
もしかしてオブジェクト指向って
動作するターゲットの指定で別のオブジェクトを設定できる、アレの事かな
203:名前は開発中のものです。
16/08/26 08:34:33.99 P6ylYNRs.net
オブジェクト指向の概念を取り入れたコモンを作ることは可能だが
ウディタでゲームを作る上で別段オブジェクト指向を理解する必要はないよ
プログラミングの基本三構造とサブルーチン、あとは変数の概念さえ頭入っていれば問題ない
最初の方でちょっと混乱しそうなのは変数呼び出し値と並列実行(常時並列)の実行順序に関してかな
>>202
OOPで検索しろ
204:名前は開発中のものです。
16/08/26 08:42:05.09 PiLx32RW.net
調べてみたら、やっぱりオブジェクト指向って異なるプログラム同士が並列動作することじゃないか
オブジェクト同士がヒットしたときに互いに干渉するアレの事だろ
205:名前は開発中のものです。
16/08/26 08:46:47.28 HFJhyvju.net
どう調べてその結論にたどり着くか分からんのでウディタもやめといた方がいいと思う
206:名前は開発中のものです。
16/08/26 08:55:33.10 PiLx32RW.net
じゃあ何なんだよ
アンリアルエンジン4使ってるから
それのうちのどれかの要素がオブジェクト指向とやらだろうけど
調べてみても干渉の要素かオブジェクトの独立並列動作のいずれかとしか考えられない
むしろ、否定してる人こそオブジェクト指向とやらを理解できてるの?
207:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:05:25.40 nSYFC9Q9.net
>>206
オブジェクトは処理のひと塊
一度オブジェクト作っておけば中身がブラックボックスでも動く
ウディタのコモンって引数と結果だせるやん?
超雑に言うと引数を入れると結果が返ってくるコモン
こういう風にすれば負担を減らせるってこと
208:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:06:40.93 nSYFC9Q9.net
引数入れれば結果が返ってきたり処理してくれるやん の間違いでした
209:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:08:45.24 a8zIqidb.net
わざとやってる奴だろ
UE4そのまま使ってりゃいいよね
どう使ってるかはお察しだけど
210:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:08:47.31 ZIDOtjG/.net
自分で気づかないだけである程度ウディタ使いこなせている人は自然とオブジェクト指向使ってるんじゃないの
211:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:10:23.18 EyRcKHq6.net
大昔にかじっただけだが、
オブジェクト指向は、処理とデータをセットにして物(オブジェクト)として運用する方法だろ
いくつものオブジェクトを独立させることで、処理とデータの流れを簡潔にする
精神論はどうあれ、処理(コモン)とデータ(DB)をセットにできないウディタでは、
技術的にオブジェクト指向は無理
まあでもコモンセルフをデータと考えると、コモンがクラスとして振舞えると考えてもいいか?
並列処理とかは関係ないと思う、たぶん
212:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:12:52.48 P6ylYNRs.net
OOPはプログラミングにおける概念・作法・技法のことだからな
ウディタでコモン作ってれば部分的には自然と触れることにはなるだろうな
DBとコモンイベントが連携して処理されたらそれはもう概念的にはメッセージ処理と同義だろ
213:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:17:35.52 PiLx32RW.net
うーむ、要はサブルーチンの塊みたいなものか?
URLリンク(tec.citrussin.com)
214:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:22:05.02 a8zIqidb.net
それでいいよ
215:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:27:08.04 PiLx32RW.net
サブルーチンすらわからなそうなやつに言われても
216:名前は開発中のものです。
16/08/26 09:41:51.20 PiLx32RW.net
>>201
引数入れたら結果が返ってくるブラックボックスを作る程度のことがオブジェクト指向なら
それで挫折する意味がわからんのだが
サインコサインみたいな感じで独自の関数を作れば、もうそれがオブジェクト指向ってことだろ
もはや紙の上ですら成り立つ原始的な概念やん
小学生すら理解できるだろ
217:名前は開発中のものです。
16/08/26 10:18:39.28 QWzp1+GA.net
これは>>188に向けてだけど…
ウディタはむしろ「プログラミングは敷居が高いと感じてる人」がゲームの処理の仕方を学んでいくのにいいツールだと思う
初心者がウディタをするためにあえて先にプログラミングをするのは本末転倒な気がする
専門用語が飛び交ってるけど知識を披露したいプログラマーがいるだけなんじゃないかな…
あまり真に受ける必要はなさそう
218:名前は開発中のものです。
16/08/26 10:27:18.27 TzQfGOfN.net
いうほど専門用語飛び交ってなくね?
219:名前は開発中のものです。
16/08/26 11:41:11.57 P6ylYNRs.net
UnrealEngine触ってるならC++とかやってるんちゃうんかなあ
クラスと継承と仮想メソッドとオーバーライドがOOPの基本でしょ?
220:名前は開発中のものです。
16/08/26 12:04:38.73 PiLx32RW.net
C++は全くわからないよ
全部ブループリントでやってるから
221:名前は開発中のものです。
16/08/26 12:39:57.37 4/QWzo1r.net
ウサギだなこいつ
222:名前は開発中のものです。
16/08/26 12:47:27.22 zNZnA42X.net
アンリアルエンジンってウディタをすごくしたツールみたいな感じ?
223:名前は開発中のものです。
16/08/26 13:36:39.23 LbfcrAVb.net
なんだかよくわかりませんがプログラミング言語はLuaがオススメですよ
業界人より
224:名前は開発中のものです。
16/08/26 13:42:43.60 P6ylYNRs.net
ゲームならJavaScriptかC#かJavaじゃね?
225:名前は開発中のものです。
16/08/26 14:37:04.74 TQNazfMz.net
なんでウディタのスレでプログラミングの話が続いてるんだよ
226:名前は開発中のものです。
16/08/26 15:03:23.89 LbfcrAVb.net
では別ツールの話に戻しましょう
227:名前は開発中のものです。
16/08/26 15:05:14.98 k7jWdPE2.net
それ聞きたい。ウディタ以外に同時に使ってる便利なツールってある?
228:名前は開発中のものです。
16/08/26 15:19:41.44 LbfcrAVb.net
では言い出しっぺの俺が必須ツールを
・AzPainter2
画像素材を透明にしたり半透明にしたりできる。超便利。軽い
・Audacity
音素材を加工したり.ogg化したりできる。超便利。重い(類似ツールの中では軽い方らしい)
・Googleアカウントサービス
言わずと知れた究極のツール。データ公開するために必須
メールアドレスとドキュメントで最高のソリューションを
229:名前は開発中のものです。
16/08/26 18:27:54.85 hMvG/qdv.net
最高のソリューション
なんかこの言葉を見る度に胡散臭く感じてしまう。
決まって出てくるのは、使いづらいヘンテコなツールというイメージ。
230:名前は開発中のものです。
16/08/26 19:50:40.55 h6Slfs7a.net
同意
231:名前は開発中のものです。
16/08/26 21:59:53.21 Zny8tNZ0.net
>>227
画像連結にJーtrimは必須
232:名前は開発中のものです。
16/08/26 23:57:44.73 /dEKqI+S.net
素材なんだけどさ…640×480の素材ってある?
233:名前は開発中のものです。
16/08/27 00:06:43.76 sdonmu1g.net
ある
金払うならもっとある
234:名前は開発中のものです。
16/08/27 01:14:48.25 IFwKCCAB.net
>>228
俺はドット絵描くのに必須なのはEDGE2だな
ドット絵だけならこれ以外に考えられないくらい使いやすい
あと、効果付けとか変換とかはCS2や適当なフリーソフトで処理してる
AzPainter2はドット絵描けるのかしらないけど超軽いしCPUパワーが足りないサブPCとかでサクサク動くから俺もオススメ
235:名前は開発中のものです。
16/08/27 01:18:22.30 oydOZVxH.net
>>232
つーか素材って一口に言ってもいろんなのがあるだろ
何素材なんだよ
236:名前は開発中のものです。
16/08/27 08:15:49.64 FYF4lm6B.net
いろんなドット絵ツール試してみるも結局はSAIでドット絵を描いてしまう
慣れたツールからはなかなか移行できないね
237:名前は開発中のものです。
16/08/27 08:43:55.86 sdonmu1g.net
ドットは描いてないが俺も未だにSAI使うわ
慣れていると使いやすいから仕方ないな
238:名前は開発中のものです。
16/08/27 09:53:16.73 9XgGNvlb.net
>>232
ねくらマップチップ
URLリンク(nekuramap.blog.fc2.com)
239:名前は開発中のものです。
16/08/27 10:41:46.27 XG/Ch7bY.net
有料ソフトになる前に手に入れたかった
240:名前は開発中のものです。
16/08/27 11:09:54.19 1R34s1dp.net
ねくらマップチップは有料版と無料版あるやん
241:名前は開発中のものです。
16/08/27 11:43:32.83 OciwrczJ.net
>>232は別に「無料限定」とは言っていない件
242:名前は開発中のものです。
16/08/27 14:04:45.35 6DoxCFwJ.net
waifu2xで拡大しよう
243:名前は開発中のものです。
16/08/27 19:48:41.53 wCkciOBR.net
PCの付属のペイントでやっているんだがどのゲーム制作スレでその話すると
乙だのワロスwwwwwwだの言われるが付属ペイントってそんなに産廃もんなの?
244:名前は開発中のものです。
16/08/27 19:50:51.21 yc2xCb0W.net
デフォのペイントとそこらへんのツールでは
SFCのツクール1とウディタくらい差があるだろ
245:名前は開発中のものです。
16/08/27 19:53:12.62 xooQq/a2.net
実際にちゃんとしたソフト使ってみれば良い
たぶんすぐ分かる
246:名前は開発中のものです。
16/08/27 19:56:24.97 sdonmu1g.net
まつげ抜くのに指を使うか毛抜きを使うかぐらいの差はある
247:名前は開発中のものです。
16/08/27 20:04:16.85 oydOZVxH.net
付属のペイントはさすがにちょっと
無料のイラストソフトいろいろあるからいろいろ試してみ
248:名前は開発中のものです。
16/08/27 22:03:21.30 e2jQ7Xgl.net
>244
まさかの同士か
ペイントいいよねペイント
自分は愛用してるよ
透過処理はpixiaでやってるけど
249:名前は開発中のものです。
16/08/27 22:04:32.16 e2jQ7Xgl.net
ミスた
>244じゃなくて>243
250:名前は開発中のものです。
16/08/27 22:54:27.96 1/g40+YK.net
GIMP 使ってる
無料なのに、高性能で助かってる
251:名前は開発中のものです。
16/08/28 00:39:55.32 bIqtq+ia.net
ペイントは標準ソフト群の中では電卓の次に使えると思う
252:名前は開発中のものです。
16/08/28 01:33:00.96 tO12jg4Z.net
付属ペイントで 荒修行してるやつは、右クリックがスポイトになってるソフト使ったら爆速でかけるようになるんじゃねw
253:名前は開発中のものです。
16/08/28 01:37:08.02 zhA2/TVg.net
カラーパレットとかどうやってるんだろう
すごい
254:名前は開発中のものです。
16/08/28 01:37:11.71 AnBA2VBP.net
MVがセール中でめっちゃ安かったから買った
さーて、ウディタとどっちが使いやすいかしら?
255:名前は開発中のものです。
16/08/28 02:29:05.06 tO12jg4Z.net
自作システム以上のことが出来ない人ならMVの方が圧倒的に使いやすいよ
256:名前は開発中のものです。
16/08/28 02:49:22.74 TbCQQpy2.net
ウディタはスクリプト使わずにツクールを使い倒した人間が使うツールだしな
最初からウディタは使いにくい
257:名前は開発中のものです。
16/08/28 02:54:01.59 lxUmjJcm.net
ツクールスレは少しでもネガティブな事を言うと社員が全力で擁護してきて挙句罵倒するからうざい
社員によればJSのほうがウディタでコモンイベント作るより簡単なんだってさ
258:名前は開発中のものです。
16/08/28 07:15:25.86 lFfKpfdk.net
JSで作るために1万円払うのか(困惑)
JavaやC#と違って開発環境に金がかからないからJSは普及したのに
259:名前は開発中のものです。
16/08/28 07:28:48.79 fjDFl+54.net
ツクールってウディタみたいにデータベース開きながらってのができないからイライラする
260:名前は開発中のものです。
16/08/28 07:37:23.07 lFfKpfdk.net
JavaScriptはJSONがあるからウディタのDB以上に使いやすかったりするけどな
DBをマクロで制御できるから楽
ツクールMVでJSONがどこまで使えるのか知らんが
261:名前は開発中のものです。
16/08/28 07:52:01.60 1a2fbzwI.net
今ならセール中で2960円で売ってる>MV
注文は明日の正午までは可能だから今ならまだギリギリ間に合う
URLリンク(tkool.degica.com)
URLリンク(jpstore.dwango.jp)
最悪今金なくてもコンビニ払いとかで注文すれば
コンビニへ行って金払う期限は来月の第一週くらいまでなら可能だと思う
自分の時は23日発注でコンビニ払いが可能な期限は9/6までだった
本体買ったときに付属してた同梱の素材だけでもかなり数あったけど
その他に公式ダウンロードページからコラボ素材もあって落とせるようになってるので見落とし注意
URLリンク(tkool.jp)
特にこれとか容量だけでも400MB以上あったし侮れん
URLリンク(yurudora.com)
書かれてある規約を読めばわかるけどウディタを含む
KADOKAWAの提供する物以外のツールでは使用不可の素材なので一応
262:名前は開発中のものです。
16/08/28 08:00:36.94 o7vK/jMY.net
社員は日曜の朝から営業してるのか
えらいな大変だな
263:名前は開発中のものです。
16/08/28 09:13:08.49 27vJwZYs.net
1万円値引きしてる時点でお察し
264:名前は開発中のものです。
16/08/28 09:42:06.02 /Fu9hzL9.net
今すぐMV使いたいなら買い
今すぐ使うわけじゃないなら、まだまだ値引きされるだろうから買わなくていい
265:名前は開発中のものです。
16/08/28 10:06:56.34 82Em6Eyk.net
1万3千円が3000円でもまだまだ値引きを期待とか、さすが冗談だよなそれ (´・ω・`)
266:名前は開発中のものです。
16/08/28 11:00:03.09 bmCbxaw1.net
VXaceが800円ぐらいのセールやってなかったっけ?多分それの事かと・・・
267:名前は開発中のものです。
16/08/28 11:06:25.22 lxUmjJcm.net
>>260
js覚えるのにどれだけ学習コストかかるんだよ
しかもツクールにしかjs使わないなら
ものすげー無駄じゃね
268:名前は開発中のものです。
16/08/28 11:10:56.55 /Fu9hzL9.net
期待してるというか
どうせまた半年後に値引きされるだろうしって諦めやぞ
269:名前は開発中のものです。
16/08/28 11:43:17.05 AnBA2VBP.net
正直3000円ならこれ以上値引きされようが全く気にならないから買った感じ
定価で買ったお方はお察し
しかし新しいツールって覚えるのがめんどくさいんだよな
ウディタの仕様を覚えまくってるからなおのこと
270:名前は開発中のものです。
16/08/28 11:45:26.85 27vJwZYs.net
そもそもMVって重過ぎて使い物にならなくね?
俺の環境だけ?
271:名前は開発中のものです。
16/08/28 11:54:23.06 /Fu9hzL9.net
1年経たずに80%オフまでするとはこのリハクの目をもってしても読めなかった
3月に30%オフしてた時点で嫌な予感はしてたんだけどさ
272:名前は開発中のものです。
16/08/28 11:54:26.64 lxUmjJcm.net
URLリンク(opgame.jp)
ツクールMVのこれをアンドロイドでこれ遊ぶと敵が出てくる場面ではゲームにならないと思うが、多分ツクールスレでそれを言おうものなら恐ろしい事になる
273:名前は開発中のものです。
16/08/28 12:03:54.45 bmCbxaw1.net
ウディタのDBよりJSONの方が使いやすいのか
274:名前は開発中のものです。
16/08/28 14:11:09.71 nLe5h+i5.net
ウディタからしか利用できないウディタのDB(および限定されたCSV)と
いろんなソフトから利用できるJSONなんて比べちゃダメだろ
J"
275:名前は開発中のものです。
16/08/28 16:46:00.13 bIqtq+ia.net
>>273
パフォーマンスが出るのはJSON
お手軽なのはウディタDB
276:名前は開発中のものです。
16/08/28 16:57:48.34 lFfKpfdk.net
ウディタの使いづらさはUIのせいじゃないかな
キーボードショートカットと縁がない初心者は特に使いづらそう
この際マテリアルデザインにすればいい
277:名前は開発中のものです。
16/08/28 17:15:03.29 5xSln4FH.net
ウディタ更新しないしMV買おうかな
278:名前は開発中のものです。
16/08/29 00:40:23.93 e8uRzjpk.net
どっちのツールでも作れそうなシステムしか組めないんだったらさっさとMV買ったほうがいい
基本システムの話とか何も生まれないし
君も幸せ私も幸せ
279:名前は開発中のものです。
16/08/29 06:07:26.92 JJE2T+Vk.net
>>278
背中押してくれてありがとう
買ったわ
280:名前は開発中のものです。
16/08/29 06:54:17.69 FTWMSher.net
かかったなダボが!
281:名前は開発中のものです。
16/08/29 09:38:17.67 IdrjuZ5G.net
ツクールは利益なんて考えていないでしょ
「やってないの? みんなやってるよ」と呼ばれるようなツールに仕上げて
ウディタやUnityを潰すことが目的なんだから
LINEやソシャゲと一緒
282:名前は開発中のものです。
16/08/29 10:30:07.55 Q3kEbyr/.net
ツクールがUnity潰せるわけがないし
ウディタも好意でやってるだけのツールだから潰す潰さないという価値観とは馴染まないし
それはちょっと偏った見方じゃないか?
283:名前は開発中のものです。
16/08/29 11:07:32.29 IdrjuZ5G.net
人が多ければノウハウの伝達効率が段違いだからな
潰すはちょっと過激な方言だったかもしれん
枯らしていくあたりが無難か
284:名前は開発中のものです。
16/08/29 11:12:52.94 344+TeKE.net
ツクールごときがunity様をどうこうできるわけ無いじゃん
285:名前は開発中のものです。
16/08/29 16:03:33.12 ROIkrxBT.net
自意識過剰
286:名前は開発中のものです。
16/08/29 17:28:52.75 hflhGXJ/.net
メタルギアをRPG化させたような素材を今作ろうか悩んでいるんだけど
法律的にアウトなのか?
287:名前は開発中のものです。
16/08/29 18:18:06.61 ZTcR/prf.net
どう作るかによるだろ
スネークの顔ぶっこ抜きとか
メタルギアのデザイン丸パクリなら当然アウト
288:名前は開発中のものです。
16/08/29 18:22:07.34 WVA4JMO/.net
URLリンク(www.cric.or.jp)
自分で調べて判断できないならすんなよ
289:名前は開発中のものです。
16/08/29 19:55:01.05 GZZuleYR.net
ウディコン終わったことですしそろそろウディタを
というか今年は「ウディタのサポートをする」ってのもずっと書いてあったような
290:名前は開発中のものです。
16/08/29 20:27:25.38 Q3kEbyr/.net
自ら本業以外の仕事を増やしていくからな…
開発記、TRPG、リプレイ編集と今年はテキスト作業ばかりしてないか?
291:名前は開発中のものです。
16/08/29 21:11:18.23 XcR1lX0x.net
リプレイ編集ぐらいは誰かに任せられなかったのだろうか
292:名前は開発中のものです。
16/08/29 22:28:08.20 IdrjuZ5G.net
片道勇者超えるようなもんなんてそうそうでないし
ゲーム以外のことやって誤魔化しているんでしょ
プラネットハウルなんてなかったんだ
293:名前は開発中のものです。
16/08/29 22:36:05.53 ZTcR/prf.net
つーか、もう一生無職でも暮らせるだけの金はありそう
今やってる活動は趣味だろ
294:名前は開発中のものです。
16/08/29 22:46:22.81 P1Skgh44.net
期日に税金納められて嬉しいとか言ってるから結構カツカツだぞ
295:名前は開発中のものです。
16/08/29 23:12:04.81 ZTcR/prf.net
嘘やろ
あれでかよ
金使いすぎなんじゃないの
296:名前は開発中のものです。
16/08/30 00:25:18.34 TUF5TLIY.net
>>270
重いとは違うけどMV製のフリゲ2作DLして2作ともまともに動かなくて、
それ以来MVは地雷認定してる
297:名前は開発中のものです。
16/08/30 00:35:46.38 VIx7KMug.net
片道勇者の価格が安すぎたしそもそもインディーズでちょっと当てたくらいではとても一生食っていけるお金にはならないのだ
片道勇者の開発始まったの五年くらい前からだし
税金差し引いて年収換算すると普通の会社員よりちょっと良い程度になるんじゃないかな
加えて狼煙氏は相続税の関係でかなりのお金が飛んでいったらしい
298:名前は開発中のものです。
16/08/30 00:39:39.80 CKeeVerc.net
えー片道とかですら安泰クラスには遠いのか
あれって結構受けたと思うんだけどな
299:名前は開発中のものです。
16/08/30 00:40:36.93 2OiymfAe.net
500円だしなー
300:名前は開発中のものです。
16/08/30 00:42:57.09 Lzo2zWKq.net
よくシル学の20%しか儲けられなかった言うてるけどシル学がそもそもどんだけ儲けたのかわからんしな
片道+は概算1000万ぐらいしか儲けてないんちゃうか
301:名前は開発中のものです。
16/08/30 00:57:52.36 VIx7KMug.net
セールだと100円で売ってたりするしな…
100円だと10万本売れてやっと1000万だしそこから税金やsteamの中抜きで持っていかれることを考えると…
302:名前は開発中のものです。
16/08/30 01:01:19.96 CKeeVerc.net
>>300
それでいくとシル学とやらは5000万は儲けてるってことか
一年間で200万とかしかもらえない人も少なくないこのご時世
片道とシル学で6000万あれば
節約すれば当分は安泰なのでは。
税金でカツカツとは思えないんだけど
それとも儲けてる分税金もそれなりにデカイってことかね
303:名前は開発中のものです。
16/08/30 01:08:28.37 8zz2+LUG.net
どう考えてもそんなにいってる訳ないだろ
片道の何十万本ってほとんどがバンドルで一本数円から数十円よ?
304:名前は開発中のものです。
16/08/30 01:09:59.21 VIx7KMug.net
ゲーム開発に平均課税制度は使えないから
ある年にドーンと稼ぐとその年の所得税の累進課税率がかなり行くしね…
あとシル学の20%ってのは日本販売分での比較だと明言してるから
シル学での稼ぎはもっと少ないはず
305:名前は開発中のものです。
16/08/30 01:15:10.11 CKeeVerc.net
夢のない話だね
あれだけ世間で受けても
そうなっちゃうのかよ
個人制作で夢がある話って近頃はアンダーテイルくらいかね
近年儲けてる連中ってほぼチーム開発だろうし
306:名前は開発中のものです。
16/08/30 01:19:26.17 CKeeVerc.net
んで日本の同人連中も
昔はノベルゲー関連で時々ヒットを飛ばしてたのが
最近は中ヒットしてる話すら聞こえなくなったし
景気の良い話がなくなって、なんともつまらん
片道は計画たてて有料ソフトとして最初から売ってれば
今頃はもっと楽をできたのではないだろうか
307:名前は開発中のものです。
16/08/30 01:28:12.27 3FYASpSn.net
失敗要因は価格設定と開発期間と無駄にこだわり過ぎなところだと思う
308:名前は開発中のものです。
16/08/30 01:43:38.32 Z1Xh/8b+.net
でもあれは日本語版の売り上げに限定した話だよね
英語版では相応以上の売上があるかもしれない
また、もっと市場を広げたければ中文版を出す手もある
あそこは人口10億超なんだし
309:名前は開発中のものです。
16/08/30 02:27:17.68 bIcmlUjU.net
>>307
プラネットハウルなんて最後は完全内輪受けに走ってたし
あれ普通に作ればラノベ化狙えたんじゃねーの
(もちろんシステム担当だから実入りはねーけど名前は売れた)
310:名前は開発中のものです。
16/08/30 02:44:14.97 CKeeVerc.net
優秀なツールを開発してツール製作者としても有名で
ゲーム製作者としても複数のヒットを飛ばせるほどの人間はすごいレアだろうに
それでも凡人の一生分の金を稼げてないなんて
いびつな世の中だな
311:名前は開発中のものです。
16/08/30 03:11:51.70 vstUkyZb.net
URLリンク(i.imgur.com)
あたりひいて頭身、身体のパーツ描くだけでマシになるのにいつまでこの画力で上げ続ける気だ
絵の才能はないんだから最低限パースぐらい意識しようよw
312:名前は開発中のものです。
16/08/30 03:13:37.97 OTyLVVtS.net
夢を見すぎなだけじゃないかな
凡人のサラリーマンだって生涯年収として億は稼ぐわけで
40年コツコツと働き続ける凡人を舐めすぎだ
ヒットといってもあくまで「個人製作にしては」ってだけなのに
そんな数年でほいほいと億の金を稼げるほうがおかしいと思うぞ
世界的に有名な作家とか音楽家とかじゃないんだから…
313:名前は開発中のものです。
16/08/30 03:30:05.72 CKeeVerc.net
そうかなぁ
むしろ一人死んでもいくらでも替えが効く凡人の労働に対しての対価が高すぎだと思うけどな
プレミア付いたソフトならともかく、大量生産された供給過多のワゴンゲーにはそれなりの金額しか出さないのが普通だろ
314:名前は開発中のものです。
16/08/30 03:58:55.94 OTyLVVtS.net
人間が「供給過多」ならその論理も通るだろうけど
そもそも有効求人倍率1以上だし…
ワゴンセールにのってる凡人なんてどこにもいないよ
一人死んでもいくらでも替えが効くったその考え方が夢の見すぎ漫画の読みすぎなんだって
315:名前は開発中のものです。
16/08/30 04:11:54.69 CKeeVerc.net
供給過多だから就職難なんだよ
で、換えが効かない仕事なんてそうそうないでしょ
そいつにしかできない仕事なんて滅多に無い。むしろ特定の個人がいないくらいで仕事がこなせなくなるような職種を抱えた不安定な会社はそのうち潰れる。
凡人である我々の価値をなんとか見出したい気持ちはわからなくもないけどね。
316:名前は開発中のものです。
16/08/30 04:35:59.36 OTyLVVtS.net
もはや何の話だよ…
なぜ主語が「我々」になった…
狼煙の収入の話じゃなかったのか…
317:名前は開発中のものです。
16/08/30 04:42:55.14 CKeeVerc.net
えっ凡人の話じゃないの?
318:名前は開発中のものです。
16/08/30 04:50:16.33 yEGwCNga.net
ほんと池沼増えたなあ
319:名前は開発中のものです。
16/08/30 04:58:42.55 CKeeVerc.net
そもそも
>>314
が凡人について反論してくるから、その反論をしただけなのに
>>316
はねーだろ。
もう反論できないからこちらが急に話を変えたことにしたいのミエミエで白ける
話は314から少しも変わってないのに
320:名前は開発中のものです。
16/08/30 05:26:32.80 Lzo2zWKq.net
まてまて重要な事を忘れている
そもそもヒットしてんのか?
俺は片道勇者をニコニコで狼煙が投稿していたのを見て知った程度だし
シル学なんて片道開発記見てて初めて知ったぐらいだぞ
321:名前は開発中のものです。
16/08/30 07:10:29.22 RQcSTkvf.net
シル学とやら、とか言ってる時点で触らない方がいいと思うけどね
322:名前は開発中のものです。
16/08/30 07:29:26.54 2OiymfAe.net
> 一年間で200万とかしかもらえない人も少なくないこのご時世
まずこれに突っ込まないのか、、。
323:名前は開発中のものです。
16/08/30 08:04:15.57 bJpm6q5x.net
まあ書籍関係はわりかし成功しているらしいからいいんじゃねーの
あれが失敗していたら今頃ウディタどころじゃねーよ
ちなみにストラップ販売はあまりうまくいっていないらしい
boothの中抜きが少ないとはいえ見るからに製造コスト高そうだもんな
324:名前は開発中のものです。
16/08/30 09:05:47.72 c5m9DsaC.net
具体的な話を聞くと結構稼いでそうなのに、
抽象的な話になるとカツカツ貧乏にしか見えなくて、
一体どっちなんだ
325:名前は開発中のものです。
16/08/30 09:10:49.79 Z1Xh/8b+.net
> 『片道勇者プラス』の収益は今のところシェアウェアとしての前作『シルフェイド学院物語』の80%減です (日本販売分のみ比較)。
> 海外だと割引が行われているゲームや安価なゲームは安いというだけで買われていくんですが、
URLリンク(www.moguragames.com)
片道勇者プラスの価格設定で収益が減ったのは、あくまでも日本語版に限定した話
326:名前は開発中のものです。
16/08/30 09:17:04.18 Z1Xh/8b+.net
Steamの片道勇者コミュニティ
URLリンク(steamcommunity.com)
327:名前は開発中のものです。
16/08/30 09:33:04.42 2OiymfAe.net
【うおおお】 今年の稼ぎで去年の所得税を払っているような状況ではさすがに新しいゲーム機も買えないぜ!
と思ってたけどさすがに慢性的な腱鞘炎とか神経痛が我慢できなくて新しいキーボードを買ってしまった。
新しい税金の支払い用紙が来るたびにヤバくなってる状況をいつ脱せるんだ、来年か。
From: WO_LF at: 2016/08/27 23:58:05
みんなが思っているほど裕福じゃないよ
お布施しようぜ
328:名前は開発中のものです。
16/08/30 09:51:55.09 oczSeITI.net
みんなっつか狼煙を神格化して裕福なはずだってわめいてるのが一人しかいない気がする
329:名前は開発中のものです。
16/08/30 10:52:19.21 bJpm6q5x.net
首吊りする前にウディタをオープンソースにしてくれれば後はどうでもいい
330:名前は開発中のものです。
16/08/30 10:56:17.00 l0twwNkm.net
ママが芸能人だったら自身が
レイパーでも遊んで暮らしていける
世界だからな 凡人の命に価値はない
331:名前は開発中のものです。
16/08/30 11:36:41.37 RQcSTkvf.net
>>329
でもこの発言はさすがに人として頭おかしいと思う
332:名前は開発中のものです。
16/08/30 11:44:14.17 bJpm6q5x.net
>>331
ではどうしろと?
俺達がゲームや書籍に金を払っても狼煙は生き残れない
これはウディタを有料化しても無駄であることを証明しているだろう
もう歳なんだし、いい加減現実を見たほうがいいんじゃないのかね
今やっていることを全て趣味にすれば解決する。ただそれだけの話じゃないか
333:名前は開発中のものです。
16/08/30 11:51:27.00 oczSeITI.net
今日キチガイ多すぎない?
334:名前は開発中のものです。
16/08/30 11:54:31.21 +fJV7bXu.net
おまえらケンカばかりしてないで夏休みの宿題やれよwww
335:名前は開発中のものです。
16/08/30 12:10:05.18 Z1Xh/8b+.net
片道勇者は海外展開してて記事にもそう記載されてるのに、
日本語版の売り上げだけですべてを語るようなのはやめていただきたいです
336:名前は開発中のものです。
16/08/30 12:14:02.13 YKRmRCRB.net
定期的に変なの沸くからワッチョイが欲しくなるね
337:名前は開発中のものです。
16/08/30 12:16:59.85 7Kt876i3.net
このスレの雰囲気的にワッチョイいれても変なのは湧くだろw
338:名前は開発中のものです。
16/08/30 12:43:47.57 YKRmRCRB.net
そうだけどw
NG頻度が減るじゃん
IDだと沸く度にNGしなきゃなんない
ワードNGで何とかなるかな?
339:名前は開発中のものです。
16/08/30 12:48:44.94 Lzo2zWKq.net
金 ツクール 儲
このあたりNGしとけば良いんじゃね
340:sage
16/08/30 13:04:15.79 mVpbOpGy.net
なんでこう上から目線で叩けるんだろう
叩いてる奴も所詮凡人以下だろうに・・・滑稽だとは思わんのかね
341:名前は開発中のものです。
16/08/30 13:04:41.88 mVpbOpGy.net
って偉そうなこといってsageいれるところ間違えたし恥ずかしい
342:名前は開発中のものです。
16/08/30 13:58:02.44 OTyLVVtS.net
>>319
ムキになって悪かった
普通に働いてる人たちを見下すような言い方にカチンときてしまったんだ…
変に荒れる空気ができてしまったのが申し訳ない
343:名前は開発中のものです。
16/08/30 13:58:38.41 7Kt876i3.net
このスレの流れを真面目に追ってレス返すのも滑稽よ
生暖かい目でスルーしてあと2日乗り切ろうぜ
344:名前は開発中のものです。
16/08/30 14:10:06.61 edfhDQDB.net
>>339
ありがとう
かなり快適だ
345:名前は開発中のものです。
16/08/30 18:26:03.16 eaUSPy0r.net
ここって作ってみたの上げたりしてもいい感じのスレですか?
346:名前は開発中のものです。
16/08/30 18:32:26.48 qCyvYV3F.net
バッチこーい!
347:名前は開発中のものです。
16/08/30 18:51:27.62 eaUSPy0r.net
さいですか
じゃあお言葉に甘えて
URLリンク(www1.axfc.net)
348:名前は開発中のものです。
16/08/30 18:58:21.07 0GdIvnQ+.net
>>347
デスクリムゾン臭のするシューティングでつね
349:名前は開発中のものです。
16/08/30 19:28:11.33 qCyvYV3F.net
明日の午後ダウンロードするからそれまで消さないでくだしあ
350:名前は開発中のものです。
16/08/30 19:37:15.88 eaUSPy0r.net
>>349
ごめん24時間で消えるわ
351:名前は開発中のものです。
16/08/30 22:05:42.47 7BtRju47.net
3人はどういう集まりですか?
そのためのウディタそのための狼煙…
352:名前は開発中のものです。
16/08/30 23:57:04.66 bIcmlUjU.net
>>347一発ネタゲームだけど
意外と(ごみんw)システムはちゃんと作ってあって驚いたわ
353:名前は開発中のものです。
16/08/31 16:39:58.67 K+5CgFvE.net
ウディフェスの後継ってないんですかね・・・
最先端技術を使いまくったコンテストを一度でいいから見てみたい
354:名前は開発中のものです。
16/08/31 16:40:48.49 K+5CgFvE.net
コンテストじゃなかったフェスティバルね
355:名前は開発中のものです。
16/08/31 16:48:20.76 pYLwKN5P.net
お前が開催してもいいんだぜ
356:名前は開発中のものです。
16/08/31 16:57:07.94 FgIPMgt1.net
ウディフェスってどのフェス
同じような名前いっぱいあるからわからん。まだやっているウディフェスの方じゃないフェスか?
357:名前は開発中のものです。
16/08/31 21:58:23.97 K+5CgFvE.net
数時間考えたけどやっぱりウディフェスの後継はいらないと思った
なぜ終わったのか考えたら後継は必要ないという結論に
ツイッターをうまく使ってふりーむや夢現に投稿したものを宣伝するのが一番
358:名前は開発中のものです。
16/08/31 22:00:29.83 K+5CgFvE.net
>>356
ウディフェスはここ URLリンク(hinezumi.net)
359:名前は開発中のものです。
16/09/01 16:49:16.67 NzJLzIK9.net
ウディタは簡単そうで難しい
360:名前は開発中のものです。
16/09/02 03:33:58.96 e7FS0fNU.net
ツクールで自作システムが作れて、なおかつ限界を感じた人が使うツールやね
361:名前は開発中のものです。
16/09/02 08:28:21.77 E8X66ce2.net
RPGツクール2000に限界を感じた人、な
この間のセールでMV買ったけどスクリプト使えるだけでだいぶ使い勝手がよくなるなって印象
362:名前は開発中のものです。
16/09/03 05:04:21.90 cxHT2dNu.net
戦闘エフェクト関連がどうしても足りなくなるな
素材として売ってる所も少ないし、自作かツクールってなるかぁ
363:名前は開発中のものです。
16/09/03 18:37:53.50 ntzKcVaK.net
ウディタ開発当時にツクールXPはあったのだけど
しかもウディタ1.0直後にVXも出た
XPのRGSS実装ひどすぎというのはあったかも
364:名前は開発中のものです。
16/09/04 14:42:44.86 VebYruG4.net
いまだに2000で時間が止まってる中級者が使うイメージ
365:名前は開発中のものです。
16/09/04 17:28:17.31 Z59j1abG.net
8月は珍しく頑張って毎日ゲーム作りに勤しんでたのに
9月に入ってめっきりモチベが落ちたというか死んだ
これが燃え尽き症候群ってヤツか
366:名前は開発中のものです。
16/09/04 17:55:08.19 NOu7dTTg.net
夏休みが終わって制作ペースが落ちるのは
よくあることだよ。
367:名前は開発中のものです。
16/09/04 17:55:54.33 5roJPXz3.net
そういうときは無理しなくていいかと
368:名前は開発中のものです。
16/09/04 18:41:33.87 jISMMpJz.net
燃え尽き症候群って最大の目標を成し遂げた人がかかるもんじゃね?
365はただやる気をなくしただけだろ
369:名前は開発中のものです。
16/09/05 01:07:15.58 JQPWJ4Ov.net
某所のコピペがイライラする
370:名前は開発中のものです。
16/09/05 01:53:12.16 mdhpof+u.net
雪子はほんと害悪だな
371:名前は開発中のものです。
16/09/05 02:34:04.47 sIahCWSw.net
組織票は社会人の嗜みだからな
372:名前は開発中のものです。
16/09/05 16:14:48.00 tvL8pfKu.net
嫌われまくっても
変わらず上から目線で活動できる雪子はあるいみすごい
ただのイカれた野郎かもしれんけど
373:名前は開発中のものです。
16/09/05 23:00:01.06 rQg/WCuS.net
>『片道勇者TRPG』の続編書籍も11月頃にリリース予定
またウディタが後回しになりそう
つーかもう今年中に出ないような気がしてきたw
374:名前は開発中のものです。
16/09/05 23:07:53.65 VduLqIkh.net
マジかよウディタの更新楽しみにしてるのに
もう狼煙はテキスト作業に関わらなくていいだろ…
375:名前は開発中のものです。
16/09/05 23:11:07.70 JQPWJ4Ov.net
ウディタ製モノリスフィアでツクール界をぶっ壊してきたゲームクリエイターが
ただの角川作家に成り下がっていてかなC
全ては片道勇者を安売りしてしまったのが原因
376:名前は開発中のものです。
16/09/05 23:45:12.69 kpfmnPTB.net
ツクールVX以降のデフォ戦闘にあるオート戦闘をウディタで試みたが難しすぎる
377:名前は開発中のものです。
16/09/06 00:08:38.57 1BhonV4f.net
>>372
少なくとも行動力はあるからな
普通の作者はウディタで得られた人や物にしがみついて終わり
ウディコン歴代優勝者の現在を比較すればわかる
378:名前は開発中のものです。
16/09/06 03:04:51.88 X2Hgh91b.net
(過去の栄光にしがみついてるのはまさしくあいつじゃ・・・
379:名前は開発中のものです。
16/09/06 09:44:45.34 vck4X88B.net
歴代優勝者ってなにやってんだろね
アクアリウム作者は漫画家になってるのは知ってるが
380:名前は開発中のものです。
16/09/06 17:19:33.00 1BhonV4f.net
>>378
過去の栄光という単語を出すとTRPG本をひたすら出す人が優勝してしまうのでNG
381:名前は開発中のものです。
16/09/07 02:42:16.18 wZ7LF6do.net
なぜかゲーム作り続けている人のほうがまともじゃない歴代優勝者
第4回→4年たっても未完成状態
第5回→ツクールMVに逃亡
第6回→ケモナーエロゲ開発
大体の人はゲーム作るイカれた野郎を卒業していくのだろう
382:名前は開発中のものです。
16/09/07 05:21:36.50 fkfQORSN.net
ウディタで作者の作った片道とかを除いて
最も成功したシェアウェアって何?
383:名前は開発中のものです。
16/09/07 07:00:00.45 ZiiYKFuS.net
>>382
マインクラフト
384:名前は開発中のものです。
16/09/07 07:02:02.73 fkfQORSN.net
>>383
ウディタ製でだよ…
385:名前は開発中のものです。
16/09/07 08:38:20.38 4hcb/y6S.net
>>382
DLsite.comでウディタ製エロゲ結構見る
386:名前は開発中のものです。
16/09/07 15:39:00.56 MVk1BJY0.net
>>385
センクス。なんとも微妙な…
387:名前は開発中のものです。
16/09/07 17:50:00.35 N7rimN4o.net
微妙といってもウディタ製エロゲって結構規模のある市場よ
売り上げ数百万円クラスの作品がざらにある
一千万円クラスのもちらほらとあるし
388:名前は開発中のものです。
16/09/07 18:01:07.00 1XIxDM/H.net
でも(ハードル)お高いんでしょう?
389:名前は開発中のものです。
16/09/07 18:51:04.62 fkfQORSN.net
うーむ、そんなものにウディタでナンバーワン担ってほしくない、という自分は差別主義者だろうか
390:名前は開発中のものです。
16/09/07 19:05:58.04 EfwhdKrU.net
知らんがな
391:名前は開発中のものです。
16/09/07 19:56:22.26 Bhq01Ecp.net
そんなものって言ってる時点で差別してるんじゃねぇの
392:名前は開発中のものです。
16/09/07 19:59:24.38 fkfQORSN.net
いや、だってエロゲだろ…
393:名前は開発中のものです。
16/09/07 20:15:10.72 BKzBQWc+.net
非エロのウディタ製同人ゲームに
金払ったことあるんなら
エロゲばかにしてもいいよっ
394:名前は開発中のものです。
16/09/07 20:16:57.25 yrXU5KQc.net
>>388
エロ方面のハードルは高いかもしれんが
ウディタの能力的なハードルは低いと思う
395:名前は開発中のものです。
16/09/07 20:18:34.24 huiUWOil.net
つかただ単に信じたもの(妄想)に裏切られたと嘆くだけの典型的な信者だよな
396:名前は開発中のものです。
16/09/07 20:22:49.25 Bhq01Ecp.net
差別というか見下してるだけじゃんエロゲー作者を
397:名前は開発中のものです。
16/09/07 20:35:54.06 wZ7LF6do.net
歳を取りコンテンツに新鮮さを感じなくなってくると
エロやホラーに走り始めるらしい
インディーゲームやフリーゲームはもう終着点に来ちゃったな
398:名前は開発中のものです。
16/09/07 21:02:09.91 MYVKJt+j.net
エロの方が強いなんてただの事実だろうに
気に入らないなら非エロシェアゲフリゲを自分で盛り上げてくれ
一応1bitheartとかのニコニコ実況者向けって選択肢もあるぞ
399:名前は開発中のものです。
16/09/07 21:10:38.77 huiUWOil.net
だよな
気に入らないなら勝手に信じたいものだけを盛り上げれば良い
400:名前は開発中のものです。
16/09/07 21:11:13.30 wZ7LF6do.net
1bitheartのみわしいばもフリゲ作者やめたらいしね
アクアリウムス作者と一緒で漫画が効率いいことに気づいちゃったかな
401:名前は開発中のものです。
16/09/07 21:13:09.98 JPdAGmWu.net
俺の場合だが同じレベルの作品でエロなら買うが普通のゲームなら買わないってのはある
エロのほうが購入に至るハードルが低いって言うか
402:名前は開発中のものです。
16/09/07 21:17:58.47 Bhq01Ecp.net
正直エロがなければ、シェア用に作られた作品と言えど
ハイレベルなフリゲーに劣るってことがありそうだからね
403:名前は開発中のものです。
16/09/07 21:18:08.35 wZ7LF6do.net
大体の作品はスマホアプリで手に入っちゃうからな
スマホアプリで手に入らない作品はPCで→エロに偏るって印象
DLsiteもツクールMVエロゲやVRに投資しているからこの先どうなることやら
404:名前は開発中のものです。
16/09/07 21:45:29.00 oV696soq.net
>>387
全然ないぞ・・・
しかもダウンロードしないとウディタ制とかってわからないんじゃ
405:名前は開発中のものです。
16/09/07 22:39:51.36 yrXU5KQc.net
割引で買ったら利益も下がるだろうから実際の儲けは分からない、とか言い出すなら別だが
単純に本数x利益で1000万超えなら簡単に見つかるだろ
DLsiteで一番売れてるウディタ製ゲームでDLsiteでの売り上げは単純計算で2180万ほど
他のサイトでも扱ってるしパッケージ版もあるらしい
406:名前は開発中のものです。
16/09/07 22:53:54.04 N7rimN4o.net
>>404
ツクール製と比較すると数は少ないので埋もれてるかも
DLsiteの同人RPGランキングを見ていくと10000本オーバーのウディタ製が
3本くらいある。この辺りはDMMと合算すればけっこうな売上だと思う
これより売上のさがる中堅サークルもたくさんあるんだけど
確かにダウンロードしないとわからないかもしれない
俺はいろいろ買ってたからたまたま知ってた
わりと活気もあるし、自作システムの意欲作とかもあって面白い市場だよ
407:名前は開発中のものです。
16/09/08 00:22:35.57 Loa5kRFS.net
エロ同人の話になると活気づくな
エロ同人ゲームスレ作ったほうがいい
くらいに
408:名前は開発中のものです。
16/09/08 01:17:39.62 41PKQqTn.net
エロ同人板にあるんじゃないの
知らんけど
409:名前は開発中のものです。
16/09/08 01:44:15.93 laTMI71e.net
そもそもエロ同人板にあるスレの大半がエロ同人ゲームについてのスレだ
ウディタエロ同人スレもあるけど総合スレに流れるので書き込みはない
410:名前は開発中のものです。
16/09/08 02:12:01.88 Gpt9beOQ.net
@WO_LF: 【開発】 今日はお絵かきのお仕事を進めた一日でした。仮にいま満足する出来になっても、2年くらい経つと恥ずかしくなるんだ、きっと。ハハハ……。
あの画力で満足できて今は恥ずかしくないってマジかよ…
411:名前は開発中のものです。
16/09/08 02:17:15.53 LwiNqLz6.net
あれで文句言われるなら
東方やひぐらしの作者は何なんだよ
412:名前は開発中のものです。
16/09/08 02:36:21.97 reDJSMTm.net
「仮に」って書いてあるじゃん
413:名前は開発中のものです。
16/09/08 03:44:29.36 ZqAklbh8.net
絵がうまいのは当たり前という思考はこわいでつね
俺も知らないうちにそうならないよう気をつけないと
414:名前は開発中のものです。
16/09/08 03:56:34.08 zGfpVuHS.net
下手くそな絵を使うのはやめちくりー
特に微妙に知識かじって描いたクリーチャーはまじでやめろ
幼児の描いた絵の方が微笑ましいだけマシ
415:名前は開発中のものです。
16/09/08 04:06:43.92 LwiNqLz6.net
たかだか個人制作のゲームに
何を贅沢な。
むしろプログラミング、シナリオ、絵と幅広いスキルを持ってる人間の中ではうまいほうだろ
416:名前は開発中のものです。
16/09/08 04:38:48.34 ZqAklbh8.net
>>415
今年のウディコン見りゃあ分かる
クオリティ高くする行為は「当たり前」なんだよ
それに加えて感動みたいなものを生み出せる作者だけが褒められる時代
東方やひぐらしのような終わったコンテンツと比べるな
417:名前は開発中のものです。
16/09/08 04:45:59.67 LwiNqLz6.net
そうは言っても
プログラミングと絵とシナリオ作ってる個人製作者で
絵の上手なやつってどのくらい居るんだよ
ウディコンなんてウディタ使ってる時点でプログラミングの学習コストを大幅に省けるんだから
WOLF氏と単純に比較しちゃアカンだろ
WOLF氏だってプログラミング学習に割く分を絵の勉強に回してたら、今より上手くなってたんじゃないの
ウディコンは、もしかしたらチームで作ってるところもあるかもだし。
418:名前は開発中のものです。
16/09/08 10:20:27.62 DH5xsAZh.net
>>416
東方とひぐらしすら終わったコンテンツ扱いとか、
アンタ、ハードル上げるの好きだねwww
目標が高いのは結構だけど、その高くした目標に
自分がついて行ける自信あんの?www
419:名前は開発中のものです。
16/09/08 10:43:45.46 05epV1KG.net
絵の練習に時間を割くぐらいならゲーム作ってたほうが有意義
才能ある奴だけどうぞ
420:名前は開発中のものです。
16/09/08 10:45:54.76 ZqAklbh8.net
>>418
ツールが進化しない以上目標を高くするしかやることなくなるじゃん
421:名前は開発中のものです。
16/09/08 11:42:28.27 DH5xsAZh.net
>>420
いや、プロ目指してるとかゲーム制作で
食うつもりならそれでいいけど、普通なら
無理にハードル上げることないだろwww
422:名前は開発中のものです。
16/09/08 12:14:19.86 +aRXQigw.net
>>419
ある程度見れるレベルなら才能なんていらんがな
wolf氏の場合単純にうまくなろうと練習していないだけ
何も考えず手癖でいくら描いてもうまくならん
423:名前は開発中のものです。
16/09/08 12:51:33.02 FJmu17nF.net
ある程度絵を描いたことがあるなら、
上手下手の境界を語る不毛さはわかると思うが
424:名前は開発中のものです。
16/09/08 15:14:44.60 bYHWRRMO.net
>>422
狼煙の絵は、余技としてはそれなりのレベルだろ。
イラストレーター専業としてやるとか言い出したら、
「何を言ってるんだ、お前は?」と言いたくなるがw
425:名前は開発中のものです。
16/09/08 18:09:46.33 DIVg1QC1.net
ツクールがクォータービュー対応だと…
426:名前は開発中のものです。
16/09/08 18:52:59.40 ZjAUjm5M.net
ウディタもできるで
(手間かければ)
427:名前は開発中のものです。
16/09/08 20:24:27.77 kKV7mtJI.net
ここにいるやつらほぼ狼煙よりは下手な絵と下手なプログラミングしか出来んのに何を言ってんだ…あいつよりうまくできるとか俺は多分無理だわ。
428:名前は開発中のものです。
16/09/08 20:31:25.34 18mSxXG+.net
ゲーマーの8割は自分の方が面白いゲームが作れると思ってるらしい
429:名前は開発中のものです。
16/09/08 20:41:07.01 AEJ1v9zO.net
志低いな
430:名前は開発中のものです。
16/09/08 20:42:03.63 kKV7mtJI.net
志は低いが誰か罵って自分の方がやれるとかいう奴にはなりたくねえよ。
431:名前は開発中のものです。
16/09/08 20:46:47.04 ZjAUjm5M.net
正直絵だけなら狼煙うまくかける
でも何て言うか愛嬌があって親しみ沸くんだよねあの絵
432:名前は開発中のものです。
16/09/08 20:47:33.97 ZjAUjm5M.net
よりが抜けてた
433:名前は開発中のものです。
16/09/08 21:03:58.11 HR+Nvj+4.net
次バージョンはどんだけ頑張っても最速で一ヶ月後だとさ
434:名前は開発中のものです。
16/09/08 21:16:25.48 18mSxXG+.net
朗報だな
435:名前は開発中のものです。
16/09/08 21:25:36.09 Loa5kRFS.net
やっぱ絵がうまいと食いつきが違うから
上手いに越したことはない
436:名前は開発中のものです。
16/09/08 21:48:08.74 hn1ofr+d.net
まぁな
正直狼煙程度の画力じゃ食いつきは悪かろう
ゲームシステムはウディタのおかげでぐっと楽できるんだから
その分絵に回せる俺らが狼煙以下だとちょい恥ずかしい
437:名前は開発中のものです。
16/09/08 22:14:31.17 1aTW6ffE.net
争わずに好きなもん作れよ暇人たち
438:名前は開発中のものです。
16/09/08 22:50:14.25 8YhR32J7.net
絵が上手いヤツは相手の絵の上手いところを参考にするが
絵が下手なヤツは相手の絵の下手なところを必死に探す法則
439:名前は開発中のものです。
16/09/09 00:09:40.44 SWXlOEcD.net
絵が上手さに拘る信者は害悪
アニメを見て作画崩壊しか言えない人やFF15を持ち上げるゲハブログに通じるものが
440:名前は開発中のものです。
16/09/09 00:21:33.47 u9ijyYNv.net
ゲームの面白さには全く影響しないとは思ってるけど
一般レベル以上で描けるなら客寄せの手段としては欲しい
ドット絵だけじゃどうにも集客力が弱い
441:名前は開発中のものです。
16/09/09 00:26:49.12 Y+AUCMC0.net
>>433-434
今回は暫定版でいいから出してほしいけどね
次回バグ報告全部潰すということで
442:名前は開発中のものです。
16/09/09 01:47:51.97 ESLfcqfy.net
>>436
ほんの少しデッサンを意識してパーツを描けばいいだけなのにな
あんだけ絵を量産する暇があったら少しの手間なのに
もったいない
男子中学生が描くようねパースとかぐちゃぐちゃな女の子をみてもモヤっとするわな
443:名前は開発中のものです。
16/09/09 02:06:12.80 BSTjytoO.net
こればかりは本人のやる気だからな~
しかし男子中学生が描くようなとはまた的を射ているな
首から下はまさにそれだな
444:名前は開発中のものです。
16/09/09 03:18:00.81 DNqFf6lR.net
次バージョンって何ができるんだろ
445:名前は開発中のものです。
16/09/09 03:43:06.54 khu2+JHZ.net
複数の画像を1つの画像に纏められたらいいなぁ
446:名前は開発中のものです。
16/09/09 05:53:42.99 lx3acMj4.net
>>444 主人公やイベント自体を1ドットのピクセル単位で移動できたり座標取得できる機能とか、
主人公やイベント自体に当たり判定や話す・調べるキー受付判定を任意変更できる機能とか、
多人数の対戦ゲームやパーティゲームもつくれるようにUSBコントローラー4つくらい対応とか。
447:名前は開発中のものです。
16/09/09 08:05:56.26 pb74KWUj.net
なんでこう狼煙をここまで上から目線で叩きたがるんだ?
ウディタスレにいるってことは少なからずともウディタを利用させて
もらってる側の人間だと思ってたんだが・・・
448:名前は開発中のものです。
16/09/09 08:17:01.70 SWXlOEcD.net
俺もフリゲの感想を提供していただいているプレイヤー様や
ウディタのデバッグをしていただいているユーザー様の意見を
もっと大事にするべきだと思う
449:名前は開発中のものです。
16/09/09 08:23:05.34 CBC1++Ti.net
>>444
言及されてるのは画面サイズのバリエーション増加と画面サイズに依存せずタイル規格の選択できるようになるってことかな
450:名前は開発中のものです。
16/09/09 10:55:13.76 BqDdfNEp.net
Twitterで次の更新については言及してるね
画面サイズ変更とチップサイズ選択は楽しみだなあ
まあ忙しそうだし無理しない程度に、でも年内くらいには実装してほしいな
451:名前は開発中のものです。
16/09/09 14:44:12.44 qEwvKLmg.net
ゲームを起動してからの解像度設定はできるようにするのかねぇ
452:名前は開発中のものです。
16/09/09 20:17:12.18 cvVdglKw.net
『Craft The World』 ストラテジーゲーム好きにもオススメ!
ドワーフに命令を出し、地中を掘りまくれ
URLリンク(www.famitsu.com)
453:名前は開発中のものです。
16/09/09 20:21:53.83 50HtRU7X.net
>>452
マインクラフトやテラリアに似てるって書かれてるけど
これたぶんドワーフフォートレスをカジュアル化したゲームだよね
そっくりすぎる
てかドワーフフォートレス自体がマインクラフトのもとになったゲームだが・・・
454:名前は開発中のものです。
16/09/09 20:34:52.57 cvVdglKw.net
マインクラフトの元は日本のフリゲだっての
そのこと言わないから完全なパクリだろ
455:名前は開発中のものです。
16/09/09 20:38:25.85 cvVdglKw.net
URLリンク(rob2.jp)
マインクラフトのパクリ元はこれだろ
これ以外に考えられん
456:名前は開発中のものです。
16/09/09 20:57:29.46 50HtRU7X.net
>>454
>>455
いや、システムはサンドボックスだがインスパイア元はドワーフフォートレスだぞ
>これをたったひとりで作り上げた、開発者のマーカス・パーソン氏は挨拶の中で「楽しいゲームを作ろうと思い、
>『DwarfFortress』というゲームと『World of Warcraft 』を足したようなものをシングルプレイヤー用に作り始めて、いまのような形になった」
>と『Minecraft』誕生の経緯を紹介。また、いまのような成功を収めたことについては「とても驚いている」とコメントするとともに、
>「会社を始めてたいへんなことになった(笑)」と自身の環境の変化にも驚いた様子で話していた。
457:名前は開発中のものです。
16/09/09 22:04:21.85 AHzCGMs1.net
サンドボックス(仮)なんて名前つけてるあたり、それが大本じゃないのはわかるだろw
458:名前は開発中のものです。
16/09/10 00:38:34.60 aAMFg5Ok.net
ついにマルポを取り上げてスレ違いな会話を始めるレベルになってしまったか(溜息
459:名前は開発中のものです。
16/09/10 01:44:50.97 yyBfnCks.net
>>457
サンドボックスという名称そのままアメリカがパクたからだろw
欧米はユダヤ人からキリスト教をパクって2000年間も迫害してたというような下劣な人種だという事を知れよ
460:名前は開発中のものです。
16/09/10 01:46:23.62 yyBfnCks.net
>>456
隠してるからパクリだった言ってるの
隠してないならりすリスペクトと言うよ
461:名前は開発中のものです。
16/09/10 09:12:25.75 /qHzH5xw.net
いや、ドワーフフォートレスが元ネタって話だろ
サンドボックス云々はおいといてそれであってるじゃん
462:名前は開発中のものです。
16/09/10 10:04:00.23 owggGjse.net
ウディタから完全話逸れてるぞ
もうマイクラがパクリとか、ウディタでのスマホ妄想とか
そうゆうのいいから、ウディタの話しろよ
463:名前は開発中のものです。
16/09/10 10:25:20.51 /qHzH5xw.net
いや、マイクラがパクりってどうこうって話じゃなくて元ネタはドワーフフォーとレスって話だろ
どっちにしろスレちだけど
464:名前は開発中のものです。
16/09/10 10:37:15.37 aAMFg5Ok.net
新ウディタのマップチップ40pxを引き継ぐのか
48pxにしてくれたらツクールと互換取れて嬉しいんだけどな
あと32pxの1.5倍で加工できるし
465:名前は開発中のものです。
16/09/10 15:39:42.93 BIKldlRP.net
今のうちにウルファールさんに言えば対応してくれるんじゃない?
466:名前は開発中のものです。
16/09/10 16:21:43.94 Rrc1Q0Ae.net
というか本当に現バージョンに300もバグあんの?
自分は遭遇率0なんだが
まさか大半が基本システムのバグじゃないよな
それならそれこそ先に新バージョン公開してほしい
467:名前は開発中のものです。
16/09/10 16:25:27.43 uNfvFC89.net
有名どころだとイベント接触で上から接触する場合に起動しない不具合とか。全歩だったか半歩だったか忘れたが
468:名前は開発中のものです。
16/09/10 16:56:28.40 YQ11/Mj6.net
フォーラムにきてるバグ報告の件数だからな…
基本システムのバグや、バグとも呼べないバグも混じってるだろう
469:名前は開発中のものです。
16/09/10 17:03:48.86 e+b+D1ye.net
コモンイベントとDBだけで作ってるけど、目立ったバグっぽいものに遭遇したことないな
470:名前は開発中のものです。
16/09/10 18:02:23.44 /qHzH5xw.net
俺も基本システムのバグは三つ四つ遭遇したけどウディタ自体のバグに遭遇したことはないなあ
471:名前は開発中のものです。
16/09/10 19:18:39.73 Xmfpe/HB.net
>>468
それ導入したコモンのバグだよね?ってのもちらほら
狼煙作じゃないし
472:名前は開発中のものです。
16/09/10 19:54:44.77 UK0SETyE.net
正直、操作用のコモンと、文章ウィンドウ用のコモンがあればいいようなw
473:名前は開発中のものです。
16/09/11 00:10:01.13 es5MWmDF.net
>>463
おそらく455のゲームを発見して勝手にパクって
それにDwarfFortressのゲーム性をパクったっていうんならそうだろう
言わないからパクリって言われるんだよ
474:名前は開発中のものです。
16/09/11 10:38:54.11 2zpZAoYC.net
うるさいぞ雪子
475:名前は開発中のものです。
16/09/11 15:35:19.49 3YLMsUVf.net
そういえば、steamでウディタ製作品はどれぐらいあるの?
片道勇者くらいしか知らないけど、最近、マッドファーザーとか
steamで出るらしいから他にもsteamに出る作品ある?
476:名前は開発中のものです。
16/09/11 15:45:19.97 FlU4IJYt.net
狼煙が把握してるのは4作品とtweetしてたっけかな
477:名前は開発中のものです。
16/09/11 16:27:36.26 e0NTS7DM.net
マジックポーションエクスプローラと片道しかわからん
478:名前は開発中のものです。
16/09/11 17:00:20.64 S17DIb+v.net
LiEAT、マッドファーザー
479:名前は開発中のものです。
16/09/11 20:18:26.36 VYaBoU27.net
次のはもっとレイヤー層を増やして欲しいな
出来ればマップことにレイヤー層の数を設定できるのが理想だけど
マップチップはMaterial自体の数の問題もあるので32x32規格でいいと思う
これから多くなってくるだろうツクールMVでの利用も意識した素材用に48x48規格も使えるようにして
あとズーム機能の標準装備は絶対やめないで欲しい
半歩移動用にイベントも半歩っていうか半マス単位で設定できるようになればいうことなし
480:名前は開発中のものです。
16/09/12 00:21:22.52 KxfOk3Ya.net
ちょっとシステムが出来上がった頃に湧いてくる、「このゲームって思ったより面白くなくね?」現象に悩まされる
481:名前は開発中のものです。
16/09/12 00:32:18.40 VI+IBBWI.net
とてもわかる
482:名前は開発中のものです。
16/09/12 23:24:19.92 KxfOk3Ya.net
エターナルの海に溺れたい
483:名前は開発中のものです。
16/09/15 00:15:51.83 R8bofJ4x.net
ふりーむ見たけど、クオリティ高いの多くね?
484:名前は開発中のものです。
16/09/15 00:32:15.42 8ni3g0S6.net
ウディタ中国語対応版の開発も進められてるみたいだね
485:名前は開発中のものです。
16/09/15 02:09:11.09 8ZqXvwEJ.net
>>483
玉石混淆だと思うけど・・・
まあ、クオリティ高いのは高い
486:名前は開発中のものです。
16/09/15 02:54:56.94 /kb0/2Dl.net
思ったより面白くなく感じても
そのシステムの良さを最大限活かして面白くできるようにするのが醍醐味よ
ほらシステムが良くても数値設定間違えたらクソゲーだし
レベル上げて物理で殴れば良くなっちゃったりとか
487:名前は開発中のものです。
16/09/15 10:25:58.56 KET96qfW.net
正直パクリ大国の中国に対応するのはやめて欲しい・・・
488:名前は開発中のものです。
16/09/15 10:56:05.95 WtWJm02V.net
勝手にパクられてるから公式で対応してんじゃないの?
exeファイルも勝手に改変されてるとか呟いてたが
489:名前は開発中のものです。
16/09/15 11:12:41.69 bG5JV7qV.net
フリーゲームの皮を被ったウイルスを配布するからな中国は
ウディタではなかったが有名なフリーゲームの翻訳版を名乗ったウイルスがあった
490:名前は開発中のものです。
16/09/15 11:31:58.37 8ni3g0S6.net
>>487
日本は中国のパクリでここまで発展してきたんスよ
491:名前は開発中のものです。
16/09/15 11:33:40.72 bFmSHMbl.net
VIPRPGで発展したツクール文化
492:名前は開発中のものです。
16/09/15 11:57:49.49 iszS7G20.net
ウディタずーっと足踏み
493:名前は開発中のものです。
16/09/15 12:20:57.79 bG5JV7qV.net
ウディコンで発展したウディタ文化
そして今や両方ともオワコン
494:名前は開発中のものです。
16/09/15 12:54:16.59 R6DtE3rA.net
盛り上がってるコンテンツ探してさっさと飛び立てばいいと思うよ、自分じゃ何もできない人は
495:名前は開発中のものです。
16/09/15 13:15:04.86 aP3DLvED.net
コンテンツとやらの上澄みばかりをすすってる奴がゲ製に来てることに草
煽れば只ゲーできると思ってんのかしら
496:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:15:18.54 maoObiQv.net
VIPRPGからウディタに引継ぎが無かったのが悲劇だな
本家ツクールは完全に方向性がアレになったから・・・・・・
どちらも鎖国化して滅びそうなのがなんとも
497:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:35:27.20 bG5JV7qV.net
主催が惰性でほとんどやる気ないからな
狼煙も言っていたが、自分にあったコンテストに参加するのが一番
そして個人的には、ウディタにコンテストやイベントのようなものは必要ないと思っている
体験版や未完成版をどんどん出して宣伝していったほうがよいだろう
498:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:58:38.07 R8bofJ4x.net
自作コモンを作りたい初心者だけど
どうすれば自作コモン作れるようになるの?
499:名前は開発中のものです。
16/09/15 21:25:01.95 6MuZrjiA.net
>>498
はじめてのウディタ挫折して再びwiki
URLリンク(wikiwiki.jp)
まず基本通りに最低2周作ってみることをお勧めする
これができないと説明の意味すら理解できない
なんか作って載せます(1代目ブログ/更新終了)
URLリンク(yuhisan.blog91.fc2.com)
俺がお世話になりまくったブログ
ブログ主が1からコモンを作っていく過程がスクショを交えてそのまま載せられている
ウディタを初めて開くところから始まる基本編から順番にまねしていくことをお勧めする
なんか作って載せます
URLリンク(yuhiwork.web.fc2.com)
↑の2代目。自作コモンを作っていく過程がそのまま載せられている有難いブログ。
1代目の100以上の自作によってブログ主のスキルも上昇しているがわかりきったことはスキップされている部分もあるためある程度理解してから見ることをお勧め
最後は影明かし、ピッコロ自作基本システムなど他人が作った非暗号化の完成度が高いシステムをそのまま理解しながら自分でコメントをつけながら真似して丸々作ってみる
かなーり大変だと思うが上から順番にやってみて
500:名前は開発中のものです。
16/09/16 14:02:14.30 /dPxhn6s.net
勉強しようって気持ちで手順をなぞっても続かないと思うけどな
やりたいようにやって、わからない時だけ調べればいいんでないの
501:名前は開発中のものです。
16/09/16 14:14:25.11 At+MbPKG.net
やり方教えてっていうガキの多いこと
こっちはお前の友達でも先生でも親でもねーんだよ
502:名前は開発中のものです。
16/09/16 14:15:40.84 arX7j3iZ.net
写真や絵に被写体がいるように何を作りたいかはっきりしねぇと必要な技術ってのもわからんし
そういうのすっ飛ばして普遍的な視点で技術の話をすると抽象的になって初心者にはただイミフだわな
503:名前は開発中のものです。
16/09/16 14:50:58.66 WtNDgcoH.net
やり方教えるのが得意なツクールMVに人が流れて終わり
ウディタはオワコン
504:名前は開発中のものです。
16/09/16 15:18:36.80 Y8HrrkU5.net
自分で実際に手つかず状態からやってみたけど>>499のなんか作って見てから、
デフォコモンでもなんでもいいから解読できるようにならないと駄目って感じたな
それ抜けられないのは教えようもない
505:名前は開発中のものです。
16/09/16 19:23:21.68 VvHE84n/.net
オレは初心者のころ、ニコ動の講座が参考になったよ
506:名前は開発中のものです。
16/09/16 20:12:29.58 s5jFji/1.net
>>500
なんかおかしい一人でやっていく分にはそれでいいが人に質問する時に基礎知識あった方がいいと皆言ってるんじゃ
>>501
過疎なりに皆が盛り上げるなり現状維持しようとしてんのにオマエみたいなのが居座ってるから新規が離れるんだよ粗大ゴミ
あ新規ユーザーなんていなかったかオマエの功績だね
507:名前は開発中のものです。
16/09/16 20:23:47.62 2tmOwgpq.net
何が作りたくて自作コモンなのか、それくらいの話は出してもらわないとね
508:名前は開発中のものです。
16/09/16 22:20:14.05 WtNDgcoH.net
自作コモン作りたい人はそもそもこんなところで質問しないし
ここで質問しないといけないぐらい講座サイトや情報まとめが不足しているんだろう
もしくは検索SEOの欠陥
509:名前は開発中のものです。
16/09/16 22:51:11.81 PccxsQ1X.net
コモンイベントで何をしたいのかがわからないとコモンの作り方なんて伝えようがないんだよな
なんの料理を作りたいのか言わずに包丁の使い方を教えろって言われても困る
510:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:02:11.47 CdHTgOMu.net
適度にユーザーを排他しないと角川に潰されるからな
誰でも簡単に作れるツールという立場をツクールから奪ってはいけない
511:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:04:13.70 F5VOFA42.net
コモンイベント作りたい!
けどなにをやったらいいかわからない……
だから2chで聞こう!
だいたいこんな思考回路だと思う。質問スレの方にはテンプレあるし
512:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:06:12.93 WtNDgcoH.net
プレイヤー視点で見たら作者は多すぎるので減らすべきなんだよな
一人でやれとは言わんが
増やすべきだと言っている人間は詐欺師
513:名前は開発中のものです。
16/09/17 01:04:27.43 iLsvG00eQ
>>512なんだこの頭おかしいやつ
>>500
いや最低限の部分、絵で例えるとデッサンや模写やスケッチのように
はじめてのウディタとかゲーム制作の手順をなぞるのは高効率で最善
それが終わってから自分が目指すゲームに必要なシステムを調べる
最後には大抵のコモンは自分で一から組み立てられるようになる
514:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:25:40.86 s5jFji/1.net
減らすべきとか人様の作ったソフト使用しててどこまで乞食根性なんだよこんな思考のが増えてきた事が末期
人に作ってもらたツールにしがみついてるがその癖ユーザーが増えるのは許せないとか癌そのもの
狼煙からしたら腫れ物扱いそら放置するわな
515:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:29:46.75 6E89zCYu.net
製作板自体がかっそ過疎なのに
これ以上人が減ったら質問すらままならなくなって
成長できず、どんどん衰退するわ
むしろ今よりもっともっと人が増えて賑やかになるべき
516:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:30:22.27 WtNDgcoH.net
>>514
もともと狼煙一人が使っていたものだし
増えすぎたユーザーに対してツクールやUnityを使うよう何度も言っているのに増やすべきだと?
狂ってますなあ
そもそも作者が増えて一番困るのは狼煙だろうに
517:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:32:26.03 WtNDgcoH.net
>>515
こんな便所の落書きで啓蒙活動しているぐらいなら講座サイトでも立ち上げたほうが有意義だよ
518:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:35:16.80 6E89zCYu.net
講座サイトじゃ質問が通りにくいだろ
疑問をすべてカバーできるわけじゃないだろうし
気軽に質問できる場は必要だよ
519:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:35:20.03 ekOALI1y.net
ウディタでも素材作れそうな作者いるんだから
協力して素材詰め込んで、まともなサンプルゲームを同封しで有料で売ったら
ツクール潰せるはずなんだけどUIがなぁ
520:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:37:02.59 WtNDgcoH.net
>>518
公式の質問掲示板へGO
2chが公式の質問掲示板より価値がある時点で末期
521:名前は開発中のものです。
16/09/16 23:55:22.33 0IS/pigA.net
寝よ(*´・ω-)
あした続き作る
セントラルトレイルが非暗号だったから中身見たけど思ってたより大分複雑化だった
522:名前は開発中のものです。
16/09/17 00:20:07.39 mQuIz3oa.net
>>519
パクリツールを無料で公開して営業妨害してる一個人が大企業の圧力に勝てるとでも?
ウディタが今も存在できてるのは狼煙が圧力にビビりまくって控えめに立ち回ってたからだよ
523:名前は開発中のものです。
16/09/17 00:23:34.55 5epAmG70.net
まあウディタを有料化してもメリットないわな
フリーソフトにはフリーソフトの良さがあるわけだからそれを伸ばしていけばいい
なんにせよ色々な部分が中途半端なので今後に期待
524:名前は開発中のものです。
16/09/17 00:24:27.28 SIY/wEo6.net
またお金の話してる、情けない
525:名前は開発中のものです。
16/09/17 00:28:46.22 NuOZEikq.net
バグ修正ってのが基本システムのことならいっそ切ってくれ
あんなの覚えるくらいならツクールでやるし、コモン自作派からしたら1ミリも必要ないんだよう
526:名前は開発中のものです。
16/09/17 01:03:20.11 j9Hi5EIU.net
ツクールを出すと相変わらず発狂するのな
まぁいくら頑張ってもウディタの方が使いやすいから使うよ
カドカワ、エンターブレインの営業方針は昔から嫌いなんで
彼らが悔しがれるようゲームを作るわ
527:名前は開発中のものです。
16/09/17 04:43:29.46 3l7k7it/.net
>>520
場所なんてどこでもいいが
公式だろうとここだろうと人が一定数いないとそもそも質問できないやん
528:名前は開発中のものです。
16/09/17 06:00:17.18 nT4k5N5P.net
>>498の質問は質問スレだったら、まずお前の言う自作コモンの定義とはなにか、そして具体的にどの辺りまでできれば自作コモンを作れるようになると考えているのか、という問答から始まりそう
529:名前は開発中のものです。
16/09/17 07:12:38.99 iLsvG00eQ
そうしようと思ったけど499でほぼどの状況下でもカバーできる解答してたしいいじゃん
A、普通にウディタを使えるようになればコモンも自作できるようになるさ。
真の初心者ってのはコモンが何かもよくわかってない段階だと思うしこれ以外無い
530:名前は開発中のものです。
16/09/17 09:18:25.06 YfxsRS21.net
>>1に講座やら書いていても見ないうえに、作り方を1から10まで質問で聞こうとするのが新規ユーザーです
ツールを扱える制作者になってからこいや
531:名前は開発中のものです。
16/09/17 10:00:24.38 zCrG1opE.net
自治厨の真似事してもお前にとって有益なレスで埋まることなんてないぞ
532:名前は開発中のものです。
16/09/17 11:47:19.49 sZJw8KNa.net
コモンといえば公式コモン集でシステム1と2がごっちゃになってんのどうにかならんかね
簡単なコモンしか自作できない身としてはもうちょっと使いやすくして欲しい
533:名前は開発中のものです。
16/09/17 15:59:03.17 5epAmG70.net
ちゃんとカテゴリ分けしてあるし投稿者のマナーが悪いだけでは
534:名前は開発中のものです。
16/09/17 18:47:43.91 SwR73Dba.net
>>522
そうなるとシステムはドラクエのパクリじゃんという話になっちゃう
でウルティマどーたらこーたらでわけわからない方向に
535:名前は開発中のものです。
16/09/17 19:56:13.19 mQuIz3oa.net
>>534
問題なのはパクリの部分じゃなくて、個人と企業が限られた客を奪い合う構図だよ
競争になったら個人が企業に勝てる要素はない
だからウディタで挫折した人にツクールを買わせる流れを作っているという体にして共存してるんだよ
ウディタが本気を出せばツクールを潰せるなんて大きな勘違い
536:名前は開発中のものです。
16/09/17 20:01:41.20 5epAmG70.net
狼煙氏は神なので企業も倒せると本気で信じているバカはほっとけよ・・・
537:名前は開発中のものです。
16/09/17 20:14:47.62 SwR73Dba.net
商売下手価格設定おかしくね?絵?つかウディタ更新まだ?とかネタにされまくってるようなw
538:名前は開発中のものです。
16/09/17 20:25:16.91 VMLt3Ns4.net
wolfeditorはツクールのパクリ ID:mQuIz3oa
wolfditorが本気出せばツクールを潰せる ID:ekOALI1y
どっちも酷い
539:名前は開発中のものです。
16/09/17 21:03:19.63 sSj7L1tl.net
コモン一つでも拵えてから遊びに来てほしいわ
540:名前は開発中のものです。
16/09/17 21:13:41.86 5xzddJS3.net
自作メニュー作ってみれば大体の基礎は出来るんじゃないか
キー入力 ループ処理 一覧算出 ピクチャ関連
541:名前は開発中のものです。
16/09/17 21:43:28.14 QD1qnvSg.net
自作メニューチャレンジしたけどソートがムズい
バブルソート真似したけどキョドウガおかしい
542:名前は開発中のものです。
16/09/17 21:51:22.39 e52dYG0w.net
基本システムにバブルソートあるよ
543:名前は開発中のものです。
16/09/17 22:50:28.06 5epAmG70.net
色んなソート試してみたけど基数ソートに落ち着いた
544:名前は開発中のものです。
16/09/18 00:10:40.77 bo4zcO/z.net
ゲームのプログラミングごときに基数ソートを使うのか(困惑)
545:名前は開発中のものです。
16/09/18 01:12:11.76 BJElPekwo
そーとしか言えんな
546:名前は開発中のものです。
16/09/18 23:16:00.57 vvaaMALN.net
基数ソート軽く調べてみたけどこれがウディタで必要な場面が思いつかないんでエロい人教えてください
547:名前は開発中のものです。
16/09/18 23:20:52.91 1DLIUGba.net
そらソートするときやろ
548:名前は開発中のものです。
16/09/18 23:28:46.12 bo4zcO/z.net
オンラインMMORPGでも作ってるんやろ(震え声)
みんな普通のフリゲに飽きてきているからな
549:名前は開発中のものです。
16/09/18 23:34:49.13 bo4zcO/z.net
個人的にはバブルソートだけ出来ていれば十分だと思われ
少し多めのデータならクイックソートで処理早く出来るけど、ウディタだと実装が結構難しい気がする
あと選択ソートや挿入ソートあるけどツールのように途中でソート停止するボタンない限り使わないな
550:名前は開発中のものです。
16/09/18 23:55:57.07 1DLIUGba.net
別に何使ってもいいぞ。好きな方法でやれ
551:名前は開発中のものです。
16/09/19 13:24:01.21 ekw+rVmX.net
ソートを実装するのが面倒だからソートを必要としない仕様にした
552:名前は開発中のものです。
16/09/19 14:52:50.34 OYajo99s.net
DB操作のデータの値に10000以上の変数を指定した場合の処理速度ってどうなってるのおせーて?
553:名前は開発中のものです。
16/09/19 15:04:08.49 RoEG6EKX.net
戦闘システム的なものが9割がた完成してからウディタ起動するのが億劫になってしまった
次に何に手を付けたらいいのか思いつかない
このままエターナ理想
554:名前は開発中のものです。
16/09/19 15:05:41.58 qw9AJKPU.net
データは一万個までなんだからデータ番号に許されているのは0~9999までだろ
10000超えた値を与えるとタイプ番号がズレた場所を探すようになる
555:名前は開発中のものです。
16/09/19 16:38:46.56 OYajo99s.net
>>554
つまりタイプ番号や項目値に変数指定した場合と同じ処理速度になるわけ?
556:名前は開発中のものです。
16/09/19 17:24:14.41 qw9AJKPU.net
なんでズレた場所を見に行く処理をした時の速度なんて気にするんだ?
557:名前は開発中のものです。
16/09/19 17:33:47.92 SZeanpY8.net
>>553
とりあえずベータ版として公開して意見をもらう
558:名前は開発中のものです。
16/09/19 18:12:58.97 WBAT7EJD.net
有名実況者様の相手にされないゲームはクソゲー
559:名前は開発中のものです。
16/09/19 18:27:05.50 YqeKXNDe.net
有名実況者様って誰一人知らないんだが、後学の為に有名所挙げて貰っていいか?
560:名前は開発中のものです。
16/09/19 18:31:45.73 lg1WQVly.net
Markiplier
561:名前は開発中のものです。
16/09/19 19:25:34.25 H/Y9qbTdF
後学にもなんにもならん情報を欲するなよ
562:名前は開発中のものです。
16/09/19 18:59:16.00 m0U+5rGq.net
ゆっくり
563:名前は開発中のものです。
16/09/19 19:20:15.86 0sVVevKV.net
\img[]を知らなくて今まですげー苦労してた
\i[]しか知らなかったよ
564:名前は開発中のものです。
16/09/19 22:44:54.65 9ECnSV9H.net
enty久々に覗いたらさらに盛況になってた
月10万とかざらにいるし
100万超えてるのもいやがる
565:名前は開発中のものです。
16/09/19 23:04:37.93 WBAT7EJD.net
有名イラストレーター様と有名実況者様しか食っていけないことを証明してしまったEnty
566:名前は開発中のものです。
16/09/19 23:17:26.63 W5bMDDyw.net
じゃあ、自分が有名実況者になれば万事解決だねっ!
567:名前は開発中のものです。
16/09/19 23:25:11.27 WBAT7EJD.net
Entyに潜む「同人の新しい売り方」のリスク - @nalgami
URLリンク(nalgami.hateblo.jp)
568:名前は開発中のものです。
16/09/19 23:34:01.03 5zECvshT.net
結局創作するなら
イラストレーター>>>>>ゲームデザイナー≧スクリプター・プログラマー・コンポーザーその他
なんだよな
569:名前は開発中のものです。
16/09/19 23:46:54.12 m0U+5rGq.net
絵は過剰評価されがちだよな
570:名前は開発中のものです。
16/09/20 00:08:32.07 RWHsIwkU.net
同人に金使う使うやつなんて9割方エロゲだから
イラストレーターにしか集まらんのは当然だろ
何を今さら
571:名前は開発中のものです。
16/09/20 00:11:02.85 WKjbJy9Q.net
今のソシャゲ業界の相場はイラスト1枚5000円らしいけどな
Entyで稼ぐイラストレーターたちはまずやり方が違う
イラストを描いて1ヶ月1000円くれるファンを100人200人集めてきたから成功したんだ
ある意味実況者に近いやり方だな
572:名前は開発中のものです。
16/09/20 03:23:41.71 0rhJgopw.net
絵が評価されるのは当然のことでは?
視覚から得られる情報が最も大きなウエイトを占めているわけだし