暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト154:名前は開発中のものです。 16/08/28 21:24:45.43 SoRnCkXj.net 140-144 ご回答ありがとうございます。 確かにトランスフォームで値を入れてます。詳細な動作の流れを書いて頂きまして、確かにそれだとリジッドボディが意味なくなりますね。ためになりました。重ねてありがとうございました。 155:名前は開発中のものです。 16/08/29 12:09:22.22 h9z6iyfn.net 最近unityを始めたがこれだけ2chが役に立ったのは初めてだw 156:名前は開発中のものです。 16/08/29 19:20:35.73 6cvUMb4l.net マルチプレイゲームの作成で困っています オブジェクトを生成するスクリプトのOnStartServer()関数内で、Resouseフォルダからspriteを配列に4つ読み込んでランダムに選び、オブジェクトのSpriteRenderer.spriteに渡す形で、ランダムな見た目のオブジェクトを生成させました ホストでは見た目が適用されますが、クライアントでは未設定のままスポーンしてしまいます そのままではセットされているspriteが同期されなかったので、使用するスプライトをSyncVar属性にした変数に格納し、ホストとクライアントそれぞれでSpriteRenderer.spriteに渡しましたがそれでも同期されません NetworkTransformのようにコンポーネントをアタッチしなけば同期されないのかと思い、ネットで検索してみましたがそのような情報にたどり着けませんでした どうすればオブジェクトにアタッチしたSpriteRendererの情報を同期できるのでしょうか? こういうワードで検索すればわかるという情報や、同期させる方法を教えてください 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch