【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト623:名前は開発中のものです。 16/11/02 01:26 624::19.48 ID:E6Jwc/93.net 625:名前は開発中のものです。 16/11/02 01:30:30.29 3GUoxV9Z.net >>610 だからそれがget Velocityだろ それにそんなことしたら毎フレーム変数セットするから重くなるやん >>611 clampを使う 626:名前は開発中のものです。 16/11/02 01:31:42.02 7aBpqD1E.net それこそGetVectorLengthやん。原点にActorがあるならGetDistanceToとか。 で、移動のとこに1000以内かのBranchをかましてTrueなら移動。 627:名前は開発中のものです。 16/11/02 01:36:31.00 7aBpqD1E.net >>612 getVelocityてMovement系のコンポーネントのメソッドかと思ってたら 普通にActorからも取れるのね。ありがと。 628:名前は開発中のものです。 16/11/02 01:43:23.49 3GUoxV9Z.net >>613 なるほろ 629:名前は開発中のものです。 16/11/02 01:52:41.00 3GUoxV9Z.net よくよく考えてみたらVectorレンジやらディスタンスで毎フレーム判定させると 毎回微妙に違う位置でカメラが止まるやんけ set Vector使って10mでclampして それをrotationで回したほうがいいな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch