【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト440:名前は開発中のものです。 16/10/12 09:15:31.26 Ul5W6E6T.net >>428 やはりコリジョン置いて判断する方法が良さそうですよね。 今回は128面体の全ての面体に割り振りたいと考えているため、 その方法は最後の切り札として残しておこうと思っていました。 >>429 やはりエレメントの番号は調べられないですよね。 おお、物理マテリアルを触った事がなかったため初めて知りましたが… これならHit構造体があるのでカーソルでクリックしてからの処理が作れそうですね。 一度参考にしてみます。 441:名前は開発中のものです。 16/10/12 10:13:54.43 42HETKdF.net あんぐりバードみたいなブラゲー作れますか? 向いてないとかあります? 442:名前は開発中のものです。 16/10/12 10:56:00.58 T6yb6pfm.net 作れる 向いてなくはない 443:名前は開発中のものです。 16/10/12 11:43:07.17 qpvUqHKg.net さいころ面白そうだなって思って作ってみようと思ったけど挫折した やろうとしていたことは4.13で追加されたライントレースでUV座標を取得する方法 実現できるかどうかは分からんけど一応書いておくわ やる気が出たら作ってみようと思う n面体のダイスの場合UVは√nを小数点第一位で切り上げした数値(Xとしておく)でマス目状に分割する 6面体なら3*3、128面体なら12*12のマス目状にする 出来上がったマス目に左下から順番にさいころの数字を書いていく 6面体なら↓こんな感じ ┌ ┬ ┬ ┐ ├ ┼ ┼ ┤ 4 5 6 ├ ┼ ┼ ┤ 1 2 3 └ ┴ ┴ ┘ ダイスをUV展開して数字に合うように配置(ここが一番めんどくさそう) こっからUE4 さいころを投げた後にさいころの中心から真上に向けてライントレース でUV座標を取得する (U座標*X+0.5)+((V座標*X+0.5)-1)*Xがさいころのマスの数字になる 6面体で5が出たとすると ライントレースで取得できるUV座標は(0.5,0.5) (0.5*3+0.5)+((0.5*3+0.5)-1)*3=5 小数点の扱いがちょっと不安要素 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch