【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名前は開発中のものです。 16/09/02 11:37:24.19 oPxArgLg.net >>146 俺も>>147さんの言うとおりコリジョン超えないようにするにはSweepにチェックいれるのが正解だと思う その上でタイムラインを使う別の方法を一つ タイムライン変数からノードを伸ばしてSetPlayRateを追加 NewRateにタイムラインの長さ÷DeltaSecond*移動に必要なフレーム数 タイムラインのUpdateに上記のSetPlayRateを 151:つなぐ これでタイムラインは指定したフレーム数で再生される あとできれば具体的に何をやりたいか書いてくほしいかな そのほうがアドバイスしやすいし 152:名前は開発中のものです。 16/09/02 15:22:50.40 ZPf7KlrN.net へーそんなノードが…勉強になるなぁ。横からサンクス 153:名前は開発中のものです。 16/09/02 17:44:09.41 nThMFYjL.net どうか教えてください。 ボックスをクリックするとマテリアルが変わる。 ⇨両サイドに矢印がスポーンされる。 ⇨矢印をクリックするとそっちに動く と、したいんですが、矢印をクリックしても何も起きません。 下記のようなBPを組んだのですが・・・。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org990743.jpg.html 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch