【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト148:名前は開発中のものです。 16/09/02 04:39:17.39 3PScrwdY.net >>145 ようやっとdeltasecondを理解出来ました Timer使って60fpsなら1秒毎30fpsなら2秒毎にスポーンさせること出来ました!ありがとうございます よろしければこれを... http://i.imgur.com/LecNkwi.jpg http://i.imgur.com/CzeBooa.jpg こんな感じに動かしてるアクタがあるのですがこれも同じように60fpsなら0.5秒、30fpsなら1秒というようにtimelineの長さを変えることが出来たらうれしいのですが... フレームが落ちると動きが早くてコリジョンを飛び越えてしまいがちになるのを防ぎたいです 149:名前は開発中のものです。 16/09/02 04:54:54.21 ZPf7KlrN.net コリジョン超えないようにするオプションがなかった? どうしてもタイムライン使いたいなら、方法がなくもない ①タイムライン0秒に値0、1000秒に値1000をセット ②デルタタイムと適当な値をかけたものをnewタイムにつなげる ③シーケンスを利用。set new timeに繋いだあと、リバースにつなげる ④タイムラインから伸びた値÷②で使った値 こうすると何秒だろうと④の値はかならず1から始まり0になる。0から始めたいなら「1-タイムラインの値」とすればいい ただしこれはフレームレートが作動中変動しないことが前提 タイムライン作動中もフレームレートが変動するなら タイムラインなんて使わずティックタイムでやるべきだね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch