【UE4】Unreal Engine 4 part5at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト606:名前は開発中のものです。 17/01/06 02:01:28.22 6okD5kwm.net それと今質問してる人だけを批判してるわけじゃない 何か最近全く自分で考えずUnityとUE4どちらがいいかと聞いてくる質問が多すぎるからさ その質問自体が無意味ということをわかってほしいんだよ、きっとこれから 607:も同じ光景が何度も繰り返されるだろうから 608:名前は開発中のものです。 17/01/06 02:05:56.10 vpG/T3+M.net え、じゃあわざとトンチンカンな例だして馬鹿にしてたってこと? 歪んでるにも程があるだろw egjywwLD = nsRgJj2Nさんかな? 両方触ってみればいいってのは同意だよ。 プログミングやってるような人なら 触ってみて体感でどっちが良いってのがきっとある。 UnityとUEの違いについて色々調べてきてるみたいだし、 体感と作りたいものとのバランスを考えて決めればいいよ。 609:名前は開発中のものです。 17/01/06 02:07:52.15 kJLq5l1Y.net >>590 >ここでUE4の長所を聞いてるような初心者がまともにゲームを一本完成まで持っていけるとは思えない 勝手に決めつけるな >だってゲーム完成がしないならどちらがいいか気にするの全く意味ないから 別に一人で全部完成できなくても将来的に望む方向のものでやっていて途中で仲間を得てやり遂げるかもしれないしその時のためにも望む方向とそれにむくむかないがあるなら向いてる方で始めた方がマシ。 >windowsとmacの例えは違うだろう、手に入れるまでが目的じゃなくゲーム作って完成させるまでを目標なんだから パソコンも手に入れることが目的じゃないんだが。 >単にホビーとして触って楽しむだけなら何も考えず両方触ってみればいいし、ゲーム作る能力がある人なら聞く前にDLして自分で試してると思うよ お前は>>587を5回ぐらいよんどけ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch