【UE4】Unreal Engine 4 part5at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト51:名前は開発中のものです。 16/08/07 03:42:08.32 cBCeD6ZU.net 方法1 その本で行われたスイッチの説明と同じようにイベントDispatcherでレベルブループリントを使う(ただしコインの枚数分イベントDispatcherが必要) 2 グローバル変数を使う 3 コインが消えるたびにオブジェクトをスポーンする 最後にactor all classでコイン枚数をカウント 52:名前は開発中のものです。 16/08/07 03:55:35.10 cBCeD6ZU.net 4 コインに触れるたびにその 当たり判定だけを無茶苦茶拡大。何処かにカウント用のオブジェクトを用意しといてオーバーラップイベントを発動。コインはデストロイ。 その後カウント用のオブジェクトのイベントDispatcher発動。 レベルブループリントにてコイン枚数取得 53:名前は開発中のものです。 16/08/07 04:08:54.63 cBCeD6ZU.net 5 マウスカーソルに透明のオブジェクトをくっつけ、クリック時に画面奥にレイを飛ばす。そのオブジェクトが コイン枚数を取得する 54:名前は開発中のものです。 16/08/07 04:17:10.74 cBCeD6ZU.net 個人的には3は重そうだし5はレイが画面とずれそう 4が一番ピタゴラスイッチ的で面白いと思うよ。 2はつまらんし1は大変 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch