16/12/22 00:12:36.73 pE33JuFH.net
URLリンク(streamable.com)
あるForwardVectorに対する別のベクトルの方向をチェックするマクロです
どうぞお収めください
URLリンク(www.dotup.org)
パス UE42ch
まぁ、ゲーム作ってたら必要になるもんだからみんな自分で作ってるだろうけど
493:名前は開発中のものです。
16/12/22 23:53:00.24 6LuDwKM/.net
フィギュアを3DスキャンしてAdobeのAutoRiggerでアニメーションつけて
取り込んでみました。
暇な方ご覧ください。
URLリンク(youtu.be)
494:名前は開発中のものです。
16/12/23 00:39:40.61 qqcGOYeR.net
>>482
おお、いいね!
実用的
495:名前は開発中のものです。
16/12/23 01:25:15.53 p3cLeGC9.net
これで模型屋に需要ができたな
お前よくやったな
ほめてつかわすぞ
ありがた�
496:ュ思え
497:名前は開発中のものです。
16/12/23 01:27:47.48 y3wygQGH.net
著作権違反だろ
498:名前は開発中のものです。
16/12/23 01:45:30.01 kUaNr04p.net
なるほど
これ著作権違反になるか実際のところどうなんだろ
499:名前は開発中のものです。
16/12/23 04:19:39.23 03IJIORF.net
法律的にどうかはおいておいていわゆるトレパクと同次元でしょ
500:名前は開発中のものです。
16/12/23 06:29:51.29 mFfFM3T1.net
包丁と同じで、何を切るか何を取り込むかは本人次第っしょ
501:名前は開発中のものです。
16/12/23 07:27:28.05 kUaNr04p.net
道義的に問題があるのは当たり前だろ
著作権違反かどうかが問題だわ
502:名前は開発中のものです。
16/12/23 08:09:17.59 9gCaqRTQ.net
余計なことしてDOAのぶっこ抜き事件みたいなことだけはするなYO
503:名前は開発中のものです。
16/12/23 08:18:07.51 kUaNr04p.net
よけいなお世話
まともに答えられないなら指くわえてみてろ
504:名前は開発中のものです。
16/12/23 10:02:48.45 qqcGOYeR.net
著作権的にはアウトじゃね
それよりも真価はフィギュアじゃなくて実際の人間や著作権のきれてる彫像などを動かせる点にあると思う
505:名前は開発中のものです。
16/12/23 10:04:26.06 9gCaqRTQ.net
許可取ればいいけど立体物は厳しいってことを知らんのだろうね
立体物の同人は当日版権でカネ払ってるのだよ
506:名前は開発中のものです。
16/12/23 14:49:38.89 pbJ8scw4.net
ガンバって調べたみたいだけど、そりゃワンフェスとかで同人フィギュア売るときの話だろ
今回は全く違う
理解できる?
507:名前は開発中のものです。
16/12/23 15:47:10.22 qqcGOYeR.net
フィギュアをフォトスキャンする行為
フォトスキャンしたフィギュアのデータを含んだゲームを配布、販売する行為
どっちの話してるの?
フィギュアをフォトスキャンする行為自体は個人利用でOKじゃないかな
例えば代行業者としてそれをやると、もしかすると自炊業者の判例にしたがってNGの可能性はある
ゲームとして配布、販売はアウト
ちなみに3Dスキャンを使わずにフィギュアを目で見てDCCで再現したものだとしてもNG
フィギュアを参考(orフォトスキャン)にしている時点で依拠性があり、類似性もあるだろうしね
著作権怖いね
話は変わるけどSpeedTreeで作ったデータも配布したらダメなんだよな
それ知ってからEURAはしっかり読むようになったわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
508:名前は開発中のものです。
16/12/23 18:38:57.80 9gCaqRTQ.net
どっちも何もそもそも勝手に使ったらアウト以外の何物でもないから
しかも現物は海賊版問題もあるしデータ化したのがホイホイ流れたら困るからな
完全に個人の中だけでやるなら勝手だが動画もあげないで本当に個人で楽しむだけ
わからないって何がわからなかったのが知らんがゲームに使えるとか思ってたなら害すぎる
509:名前は開発中のものです。
16/12/23 19:14:34.98 ZN9Mrxy2.net
うん
プロダクトとして出すなら完全アウトだね
遊びとしてやる分には黒よりのグレーだね
510:名前は開発中のものです。
16/12/23 20:58:44.19 64mvX2Y+.net
URLリンク(sketchfab.com)
こういうクレジット表記すればおkよ!みたいな物もあるよね
511:名前は開発中のものです。
16/12/23 21:03:37.73 kUaNr04p.net
個人使用もグレーとか言ってる奴、大丈夫か?
個人使用でかつ個人が作成するものに関しては著作権侵害はない
たとえばあの有名なネズミのデザインでさえ、それを使った表札を自分自身で作成する分にはおk
それを一般に開示することも商用目的でなければおk
お店の看板等には使えない
製造してくれる業者に頼んだ場合は会社が作成するという行為が問題になる
スキャンデータの3次元データ化と商用利用に関しては、明確にNGとされている判例や説明は見つからなかった
もちろんスキャンや模倣はNGであるし二次創作物もNGであるので普通に考えればNGだが、スキャンにより符号化されたデータそのものに著作権が及ぶかを言及しているものがない
それを画像情報に戻して使用する際には引っかかってくると思うが
512:名前は開発中のものです。
16/12/23 21:35:04.98 qqcGOYeR.net
CC0とMITの安心感
513:名前は開発中のものです。
16/12/25 02:11:48.32 apLtBKmx.net
グランツーリスモの2か3だったか忘れたけど、ミニカーを3Dスキャンして使ってたのが
ばれた事件があったよね。
結局許可取ってたのかはしらんけど。
514:名前は開発中のものです。
16/12/25 02:30:10.77 Ih5SN2k7.net
>>501
経費、効率化の画期的なアイデアが自滅行為になるとは……しゃあないよな
515:名前は開発中のものです。
16/12/25 07:19:26.91 /d0Osckq.net
3Dスキャンじゃなくてテクスチャ用に2Dスキャン流用しただけじゃね?
しかも2、3じゃなくて5らしいけども
2、3の頃の3Dスキャンなんて高価すぎてモデリングした方が圧倒的に安いだろw
516:名前は開発中のものです。
16/12/26 02:34:21.19 +MlSHxZO.net
誰か気づいた?これワールドロケーションをアホほど移動させてると、だんだん大雑把にしかロケーション設定できないぞ
例えば0,0,0地点では0.00001単位でアホほど細かく設定できるが
0,1000000,0にくると
真ん中の数値はセンチ単位でしか設定できない
517:名前は開発中のものです。
16/12/26 03:05:48.50 Nsgy3gEn.net
浮動小数点数とかZバッファとかの制約だね
518:名前は開発中のものです。
16/12/26 06:25:39.76 2QHgsCBP.net
そういう場合はWorldComposition使ったほうがいいのかな
ちなみにワールド原点変更できるプルリク通ったからマルチプレイヤーでも気にせず使えるようになった
URLリンク(forums.unrealengine.com)
519:名前は開発中のものです。
16/12/26 07:00:23.64 +MlSHxZO.net
>>506
えっそんな方法が?
調べてみたけど分からない…よければ使用方法を教えていただきたい
とりあえずこれオンにすればいいのかな・・・?なんかERRORが出て変更できないんですが。
URLリンク(docs.unrealengine.com)
ワールド合成が管理するワールドは、[World Settings (ワールド設定)] の Enable World Composition フラグをオンに切り替えると有効にすることができます。
520:名前は開発中のものです。
16/12/26 07:11:46.65 +MlSHxZO.net
ああ、読んでるうちになんとなくわかった。
MAPを配置してWorldcompositionをチェック、その下にサブレベルを置くことで
World合成ができて
locationが狂わないようなレベルの合成ができるのかな?
勉強になりました!ありがとう!!
521:名前は開発中のものです。
16/12/26 07:42:01.28 bMENY4v9.net
ふーむ、world ORIGIN locationというブルプリで原点操作できるみたいだね
整数単位でしか操作できないみたいだから、画面を暗くして原点変更すれば不自然じゃないね。なるほど勉強になるなぁ
522:名前は開発中のものです。
16/12/27 04:46:22.09 DciwX8FZ.net
いつぞやかレトロ風ポリゴンゲームを再現するにあたってポリ欠けが難しいと言ったものだが、再現方法を思いついたわ
ディフューズカラー使えば
特定の角度で光源が当たったポリゴンだけポリ欠けさせられるのでは
523:
524:名前は開発中のものです。
16/12/27 17:51:17.89 z94QDFTw.net
コリジョンのでバッグって出来ないんですか?
プレイ時に表示させたいのですが。
525:名前は開発中のものです。
16/12/27 18:48:26.03 9vlJsNJv.net
>>511
できます
526:名前は開発中のものです。
16/12/28 05:09:56.47 Kh2Zpm8h.net
↑物理アセットのデバッグなんですが、
ページ教えてください
527:名前は開発中のものです。
16/12/28 05:38:16.23 Kh2Zpm8h.net
キャラクターのカプセルコリジョンって横に伸ばせないんですかね。
528:名前は開発中のものです。
16/12/28 18:04:08.01 Kh2Zpm8h.net
ファーの表現ってデフォの機能でやれますか?
フィジックスってスマホとかで動きませんよね?
529:名前は開発中のものです。
16/12/28 18:48:27.41 3hrEi8pr.net
こいつ一回答えるとぐいぐい来るから全無視がいいわ
530:名前は開発中のものです。
16/12/28 22:30:47.03 4qgqgbjP.net
ちっとは自分で調べようよ…
531:名前は開発中のものです。
16/12/28 22:41:31.01 GzxKvdJJ.net
ファーーーーw
532:名前は開発中のものです。
16/12/29 08:13:01.15 33NWV7fQ.net
こいつに一回でも答えたやつは猛省しろ
533:名前は開発中のものです。
16/12/29 09:42:05.86 x63vTw/x.net
教えてくれたっていいでしょ
何でこうも叩かれるのか
nvidia hair worksはスマホにも使えるんですか?
まだコレを使うのは一般的ではないのですか?
普通にテクスチャ貼り付けるが無難ですか
534:名前は開発中のものです。
16/12/29 09:49:55.03 jES20dcg.net
別に意地悪してる訳じゃないけど聞き方が抽象的過ぎるんだよ。
535:名前は開発中のものです。
16/12/29 09:52:29.67 yslP0GO3.net
絶対検索したらすぐ出るような質問混じってるよね
536:名前は開発中のものです。
16/12/29 10:21:15.28 RTSHZ8lL.net
お前はこっちに何をしてくれるんだ?
コミュニティってのはそういうものだ。クレクレだけのやつは不要
537:名前は開発中のものです。
16/12/29 11:31:43.50 OACEdLZG.net
しっかり調べもせずに何でも聞いているとどうせ聞けば答えてくれると思ってすぐ忘れてしまうぞ
そして時間がたったらまた同じ質問をするという・・・・
少なくとも3日は調べてどうしてもダメだったら質問するぐらいじゃないと
あと参考書買った方がいいよ
538:名前は開発中のものです。
16/12/29 12:16:30.61 ROgTCTbd.net
いや、まず質問スレがあるのにこっちで質問している時点で・・・
べつにへりくだれとは言わないけど回答する人も人間なんだからお互いが気持ちよく話できない時点でちょっとね
>>524みたいな天使ばっかりじゃないんだから
こういうのは質問以前の問題だと思うけどね
人となりがちょっとは見えればまた違うんだろうけど、現状ちょっと意味わからなくて怖い
質問スレでは初期から回答してきてたけど、正直ちょっとモチベーション下がる
前スレの中盤とかはアンサーハブでは見られないような一つの質問に対しての話し合いみたいなのがあっていい雰囲気になってきたなって思ってたんだけど・・・
質問を装った荒らしかなっていう疑念まで生まれてる
539:名前は開発中のものです。
16/12/31 08:43:37.05 x4GpxlaB.net
GPUの交換を考えております、
Quadroで製作してる方おられますか?
業務用PCでK620 2GBなのですが流石に重たい・・・
描画に関してはGeForceが圧倒的なのは分かるのですが
Quadroでも上位機種4Gか8Gにすればかなり違う物なのでしょうか。
CPUはE5-1650 V3です。
540:名前は開発中のものです。
16/12/31 16:52:06.59 LwIJ6viv.net
DCCツールでも描写APIがGeForceに最適化されてるから意味ない
Pascal世代でVRAM 6GBあるGF1060にしとけばいい
541:名前は開発中のものです。
16/12/31 18:12:08.11 x4GpxlaB.net
>>527
ありがとうございます。
やはりGFですね、GF1060 3万くらいで手ごろな値段。
GF1070も魅力ですが高いしメーカーPCなので
交
542:換して動かないとショックなのでやめときます・・・
543:名前は開発中のものです。
17/01/02 09:37:37.10 uZoV2rbr.net
MacBookPro(グラボありのモデル)でこのソフト使おうとするの無謀?
544:名前は開発中のものです。
17/01/02 09:43:18.05 uZoV2rbr.net
>>647
モンバってどんなサッカー志向してんの?
545:名前は開発中のものです。
17/01/04 13:16:36.95 B6xFhkhO.net
無料化から間もなく2年だけど、今年中には日本語の参考書や解説サイトが展開されてくるかな?
546:名前は開発中のものです。
17/01/04 14:32:21.44 5UUXHlP7.net
既に一通りのジャンルのものは出てるんだが
547:名前は開発中のものです。
17/01/04 15:00:48.41 1YQhj8Jn.net
後発機能で奥が深そうなシーケンサーあたりをガッツリと解説したものも欲しい
548:名前は開発中のものです。
17/01/04 21:29:56.10 ca3OVSRJ.net
一通りって
全然足りないんですが
549:名前は開発中のものです。
17/01/04 21:43:06.73 5UUXHlP7.net
どうせ二次元豚がunityで求めるような本がUEには無いとか言い出すんだろ?
550:名前は開発中のものです。
17/01/04 21:50:10.30 zo09ij0x.net
UnityがいいならUnityいけばいいじゃん、どちらも機能的には似たり寄ったりだしやるならどちらかだけでいいだろ
わざわざこのスレにUE腐しにくる意味がわからん
551:名前は開発中のものです。
17/01/04 21:51:05.33 ca3OVSRJ.net
ブルプリは神だが書籍の足りなさはいかんともし難いな
552:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:01:44.85 zWGj7VMy.net
コード書きからするとロジック書くの面倒じゃないの?と思うんだけどそんな事ない?
553:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:02:49.26 ca3OVSRJ.net
コード書けない、学ぶ気も無い人間からすると
文法覚えるのがめちゃくちゃハードル高そう
つーか面倒
554:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:11:02.36 2ew1NImU.net
読めないアホが文句言ってるだけか。。
Unityでもやりなさい
555:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:43:54.41 KJj4DN+t.net
書籍が無いなら自分でサイト作ろうぐらいのビジョンが無いとね。
ゆとり教育を自ら体現してるような奴は何やらせても使いものにならない。
556:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:44:35.30 TquYOelf.net
ユニティーーーーーー
557:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:45:32.38 ca3OVSRJ.net
なぜ書籍ほしい、情報ほしいというだけのレスに対して
自分で作れという返しになるのか…
本があってもいいだろ
558:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:51:55.52 2ew1NImU.net
本も情報もあるけどお前だけが理解出来ないから
誰も対応出来ないんだよ
どっか池ks
559:名前は開発中のものです。
17/01/04 22:57:07.65 ca3OVSRJ.net
情報はとかく
本はまともなの数冊しか無いだろ
極め本とマテリアル、ブルプリ本と
最近出たネット対戦の本くらいか
中級者向けのやつが欲しいわ
560:名前は開発中のものです。
17/01/04 23:03:11.65 KJj4DN+t.net
中級者向けの本があっても君は永遠に初心者だから無縁だよ
561:名前は開発中のものです。
17/01/04 23:08:21.77 ca3OVSRJ.net
なんでそんな喧嘩腰なわけ
もしかして例の質問地獄くんが腹いせに工作してるわけ?
562:名前は開発中のものです。
17/01/04 23:23:15.10 KJj4DN+t.net
まともな本を理解して自分で応用する気さえあればもっと違った考えに至るはず。
ここは学校じゃないんだよ。
563:名前は開発中のものです。
17/01/04 23:38:43.30 tFV2DhGt.net
中級者向けってなると分野が細分化されるから出版しても採算とれないだろうなぁ
それに対してネット上の情報はちょっと追っかけきれないほど増えてるって感じるわ
今年のアドカレもとても面白かったし
564:名前は開発中のものです。
17/01/05 01:57:42.86 ipWXzrdc.net
>>548
いや、ならこういう他のツール系で出ている中級者向けの本は何なのよ
ちょっと頭冷やしたほうがいいぞ。考え偏りすぎ
565:名前は開発中のものです。
17/01/05 04:50:22.07 7bcJlyB+.net
ネットもまともな解説書もなかった頃からサンデープログラマやってた人間からすると今なんて天国だけどな
566:名前は開発中のものです。
17/01/05 0
567:5:26:14.09 ID:Mb1Njo+T.net
568:名前は開発中のものです。
17/01/05 06:04:06.89 zdkDOSQl.net
よほど悔しかったのだろうな。この恵まれた環境で本が足りない教えてくれないと言ってるバカがよく開発しようなどと思えたものだ。
大体、こういうのはコミュニティ参加やセミナーに足を運んで少しでも学ぼうという姿勢が皆無である。
569:名前は開発中のものです。
17/01/05 06:09:15.21 tF9PxFLW.net
そんな凄い人達が権力を持った日本が、どーして世界のコンテンツに遅れを取るの~
570:名前は開発中のものです。
17/01/05 06:17:59.97 QgRdizUh.net
単純に世界がもっと凄いからさ
ゲーム制作を始めるというのは、例えるならバトル漫画終盤のインフレしきった世界に一話の状態で飛び込むようなもんなんだ
571:名前は開発中のものです。
17/01/05 06:30:52.41 9Xv7l60M.net
>>553
要は「そこらで売っているunityとかの中級者向けの本は全否定で俺様が提示するやり方だけが正しい」ってこと?
572:名前は開発中のものです。
17/01/05 07:07:46.82 Jr4Zozgt.net
さんざん言われてるunityの方にさっさと行きゃいいのに
573:名前は開発中のものです。
17/01/05 07:20:37.02 wSPTxvyt.net
情報はあればあっただけ嬉しいけどな、選択肢が増える
自分で取捨選択出来ない人には怖いのかもしれんけど
574:名前は開発中のものです。
17/01/05 07:27:10.43 7bcJlyB+.net
そうか?
ゴミが混じれば混じるほど鬱陶しいだけだが
575:名前は開発中のものです。
17/01/05 07:31:34.47 zdkDOSQl.net
ああ言えばこう言うの見本みたいだよなw
576:名前は開発中のものです。
17/01/05 07:50:54.70 Jr4Zozgt.net
情報は多い方がって言う割にはネットで調べている形跡が無い点について
577:名前は開発中のものです。
17/01/05 08:10:03.89 egjywwLD.net
これからゲームエンジンを使ってゲーム開発(PCゲーム)してみようかなと思います。
(スマフォゲームにはあまり興味ないです。)
現状はUnityの方がシェアが大きいけど今後はUnreal Engineがトレンドになりそう、
という認識なんですが間違いないですかね?
仕事でC#を使った経験があるのでUnityの方がとっつきやすいかと思ったんですが、
時代の流れがUnreal Engineに向いていくならばそこから始めようと思っています。
ご教授いただければ幸いです。
578:名前は開発中のものです。
17/01/05 08:34:13.27 QgRdizUh.net
>>562
時代の流れと言うには一年ほど遅く、だいぶ住み分けは落ち着いた状態です
そちらの下地があるならUnityがいいと思いますよ
でもBPは触るだけでもだいぶ面白いんで、何かの合間にいじってみるのは断然おすすめです
タダだしね
579:名前は開発中のものです。
17/01/05 19:46:01.59 2+XBkiGy.net
>>563
横から失礼します
今、UnityとUEってどんな住み分けになってるんですか?
こういう人はこっちに向いてるみたいなのがあれば教えてください。
580:名前は開発中のものです。
17/01/05 19:52:54.49 z1AHUf0A.net
スマホと据え置き
581:名前は開発中のものです。
17/01/05 20:57:36.05 zwac2Mds.net
Unity
スマホ、ソシャゲ・携帯ゲーム・カジュアル
UE4
ハイエンド・映像・建築
完全に棲み分けしてるわけでもない、あくまで傾向
Unityがメインストリームであることは変わらないしこの先勢力図がひっくり返ることはないと思う
でも自分はシェア以上の魅力を感じてるからUE4を触ってる
582:名前は開発中のものです。
17/01/05 21:28:59.47 nsRgJj2N.net
>>563
ありがとうございます。
最近はUnityもグラフィック等に力を入れてハイエンドもカバーしようとしてる感じがありますが、
ハイエンドはまだやはりUEの方が強そうだという印象です。
最終的にはPCやCSゲーム的な方面を目指したいので、UEの方が良いのかな?と思いました。
ただ、参考書や参考サイトは圧倒的にUnityの方が多そうなので、初心者の自分にはそちらの方が良いのかなと思ってみたり…
う~ん、悩みどころです。
583:名前は開発中のものです。
17/01/05 21:32:03.62 nsRgJj2N.net
>>564
Unity:スマフォ、ソシャゲ、CS(ミドルエンドくらい)
UE:PC、CS(ハイエンド)、映像
というような印象ですが、Unityは最近グラフィックに力を入れるなどハイエンドをカバーし始め、
UEはスマフォにも対応するなどライトな方面もカバーし始めている状態のようです。
今後バージョンアップするにつれてどんどん差が埋まっていく可能性があります。
584:名前は開発中のものです。
17/01/05 21:40:09.97 nOrUYbzR.net
C++とC#どちらが好きかで選んでも良いかも
UE4は強固でVS上でエディタごとデバックできる
Unityはリモートデバッグ
エディタカスタマイズするならUnityの方が楽
585:名前は開発中のものです。
17/01/05 21:41:49.23 QgRdizUh.net
ぶっちゃけ個人の利用者がそう言う勢力図を気にする必要はないんじゃないですか
そういう理由で使うツールを選ぶ意味も自分にはよく分かりません
なんでもいいから触ってみて簡単なロジックの一つや二つでも作ってから、結果やりやすいかなって方を選ぶのがいいと思います…
586:名前は開発中のものです。
17/01/05 21:49:58.37 zwac2Mds.net
全くそのとおり、どうせタダなんだから両方触ってみればいい
まともなゲームを完成させようと思ったらその数百倍の時間はかかるんだからとりあえずやってみろよ
実際にPCで動かしてみて自分に合ってるほう選べばいい、なんで試すってことをしないんだろう
未経験者がUE4とUnityどちらがいいですかなんて聞くのは小学生がF1レーサーとサッカー選手どっちが将来なりやすいですかと聞くようなもんだよ
587:名前は開発中のものです。
17/01/05 21:54:05.25 nOrUYbzR.net
グラフィック重視ならUE4がまだ少し有利
情報量や簡便さはシェア高くてアセットの多いUnityが有利
幅の広さのUnityとにかく綺麗な物を作りたいUE4かな
588:名前は開発中のものです。
17/01/05 22:26:17.25 5u2OeTE5.net
シェアが高いって何か根拠があるのかい?
589:名前は開発中のものです。
17/01/05 22:28:55.29 nsRgJj2N.net
>>569
正直一番気にしてるのはそこなんですよね。
ずっとオープン系だったのでVSやeclipseしか触ったことなくて。
本格的な方に飛び込みたいけど、
組み込みとかはやったことないのでC++に対してちょっと抵抗感があるというか。
でもUEはBPでも大方のことはできると聞きましたから、
皆さんのおっしゃる通り、どちらも触ってみて体感で決めた方がいいような気がします。
デモを見た限りではグラフィックもめちゃくちゃ違う!って感じでもなかったですしね。
590:名前は開発中のものです。
17/01/05 22:38:44.27 nOrUYbzR.net
14.2に更新完了そろそろ14も安定かな
>>573
ソースないよ
感覚だけだが日本国内ならまず間違いない
>>574
ほとんどBPで作れるけど
エディタカスタマイズや独自のアセット定義したりはC++が必要
591:名前は開発中のものです。
17/01/05 23:16:39.92 zdkDOSQl.net
UE導入例は無数にあるがunityなんてほとんど聞かないけどな…
592:名前は開発中のものです。
17/01/05 23:25:33.81 nsRgJj2N.net
最近の有名どころだと、スーパーマリオラン・ポケモンGO・ドラクエ8のスマフォ版あたりがUnityでしたね。
PS4のバイオハザードアンブレラコアも確かUnityだったかと。
スマフォが多いですがハイエンド対応が進んできたこともあって今後はCS向けも増えるんでしょうかね。
PS4もそうですが任天堂スイッチやWiiUも対応してるようですし。
ですがやはりCS機やPC向けというとUEの方が採用例が多いという印象は強いですね。
593:名前は開発中のものです。
17/01/05 23:30:43.74 R7oZuflY.net
なんでUEの採用タイトルは多いのに書かないんですか?印象だけですか?
594:名前は開発中のものです。
17/01/05 23:38:07.66 +3o8p2Nb.net
ハースストーンやFGOやデレステとかもUnityだったな
どっちにしてもスマホばっか
UE4はコンソールだとFF7リメイク、ドラクエ11、KH3、スト5、マブカプ新作、鉄拳7、エスコン7、ARK、ギアーズ4と多数
595:名前は開発中のものです。
17/01/05 23:40:48.28 R7oZuflY.net
たった9本で多数ですか?bakaですか?
596:名前は開発中のものです。
17/01/05 23:44:41.21 zdkDOSQl.net
ID変えての大人への復讐は見苦しいからそのへんでやめとけよw
597:名前は開発中のものです。
17/01/05 23:48:58.64 +3o8p2Nb.net
売上多めで知られてそうなやつ羅列しただけだしな
UE4は売上からロイヤリティがエピックに行くわけで
URLリンク(en.wikipedia.org)
他にも知りたかったらこの辺でも見ればいいんじゃね
同人インディーとか弱小は入ってないだろうけど
598:名前は開発中のものです。
17/01/06 00:12:48.43 lDjt02nZ.net
インディーのUE4ゲーム、バンドルやらに入ってて
プレイする機会あったけど、テンプレプロジェクトで作れそう感あったり
とりあえず綺麗になる設定全部組み込んでみましたで、めっちゃ重かったりと
良いもんにはまだ遭遇してない。
599:名前は開発中のものです。
17/01/06 00:14:50.00 +NuYYfrv.net
UE4ジャパン代表といえば、サマーレッスンなんだよなあ
600:名前は開発中のものです。
17/01/06 00:20:16.39 5v46SS5B.net
インディーは発想の面白さや可能性に着目すべきものだからそんなもんだよ
601:名前は開発中のものです。
17/01/06 00:30:58.44 vpG/T3+M.net
グラにこだわりたいというのもありますが、
ゲーム制作を長く趣味でやりたいなら少しでも
C++に触れといた方がいいのかなという感じもあります。
602:名前は開発中のものです。
17/01/06 01:14:16.08 kJLq5l1Y.net
>>571
その例え全然合ってないと思うがな。
強いて言うとパソコンよくわかってない人がWindowsとMacどっちが良いですか?と聞いてるようなもんでどの辺を比較してみたら良いかもわからないし実際使い込んでみたらどうなのかなど識者に意見を聞きたいってことだろ。
お前が試せ言ってることは、パソコン買う前に店頭で触って見て気に入った方買えば言ってるのとおんなじで、そんなので本当に知りたいこと分かるかよ。
まあどっちから入っても良いんじゃねってのはあるがそれと試せば良いだろってのは全然違うわ。
お前がシェア以上の魅力を感じてるってならそれを書けば良いのに。
603:名前は開発中のものです。
17/01/06 01:20:12.88 vpG/T3+M.net
>>587
正直それはちょっと思いましたけどせっかく教えてもらったので伏せときましたw
604:名前は開発中のものです。
17/01/06 01:22:08.50 Oot49m9r.net
C++ある程度使えるといいなって思うんだけど、とっかかりが掴めないわ
605:名前は開発中のものです。
17/01/06 01:56:44.71 6okD5kwm.net
>>587
ここでUE4の長所を聞いてるような初心者がまともにゲームを一本完成まで持っていけるとは思えない
開発能力があるインディーの人でも、発売まで持っていけるのなんてほんの一握りなのに
そういう意味でF1レーサーとサッカー選手と書いた、だってゲーム完成がしないならどちらがいいか気にするの全く意味ないから
windowsとmacの例えは違うだろう、手に入れるまでが目的じゃなくゲーム作って完成させるまでを目標なんだから
単にホビーとして触って楽しむだけなら何も考えず両方触ってみればいいし、ゲーム作る能力がある人なら聞く前にDLして自分で試してると思うよ
606:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:01:28.22 6okD5kwm.net
それと今質問してる人だけを批判してるわけじゃない
何か最近全く自分で考えずUnityとUE4どちらがいいかと聞いてくる質問が多すぎるからさ
その質問自体が無意味ということをわかってほしいんだよ、きっとこれから
607:も同じ光景が何度も繰り返されるだろうから
608:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:05:56.10 vpG/T3+M.net
え、じゃあわざとトンチンカンな例だして馬鹿にしてたってこと?
歪んでるにも程があるだろw
egjywwLD = nsRgJj2Nさんかな?
両方触ってみればいいってのは同意だよ。
プログミングやってるような人なら
触ってみて体感でどっちが良いってのがきっとある。
UnityとUEの違いについて色々調べてきてるみたいだし、
体感と作りたいものとのバランスを考えて決めればいいよ。
609:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:07:52.15 kJLq5l1Y.net
>>590
>ここでUE4の長所を聞いてるような初心者がまともにゲームを一本完成まで持っていけるとは思えない
勝手に決めつけるな
>だってゲーム完成がしないならどちらがいいか気にするの全く意味ないから
別に一人で全部完成できなくても将来的に望む方向のものでやっていて途中で仲間を得てやり遂げるかもしれないしその時のためにも望む方向とそれにむくむかないがあるなら向いてる方で始めた方がマシ。
>windowsとmacの例えは違うだろう、手に入れるまでが目的じゃなくゲーム作って完成させるまでを目標なんだから
パソコンも手に入れることが目的じゃないんだが。
>単にホビーとして触って楽しむだけなら何も考えず両方触ってみればいいし、ゲーム作る能力がある人なら聞く前にDLして自分で試してると思うよ
お前は>>587を5回ぐらいよんどけ
610:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:13:54.24 vpG/T3+M.net
個人的には>>567さんのやりたい感じは
UE4の方が近いかなという気はする。今のところはね。
今後両者がどう発展していくかはわからないけど。
611:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:15:12.99 6okD5kwm.net
なんでそんな喧嘩腰なの?
決めつけてるわけじゃない。数字ででている。過去に調査した結果があるんだよ。
ゲームを一本完成させることはすごく難しいし、作り始めて完成させられる人なんてほんとに数%なんだ。
仲間を得てやりとげることとゲームエンジン関係ないじゃない。誰も一人でなんて言ってないし。
そして向いてるか向いてないかなんてその人が自分でDLして試さなきゃわからない。
だから初心者は自分のどちらに向いているか、自分で試すしか方法はないしまずそれをやるべき。
質問はそれからだ。
612:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:15:59.72 qtA2oh98.net
Cの文法知ってるなら
もうそれがそのまま使えるunityでいいだろ
プログラムなんて知らんがとにかく早くゲーム作りたいわああああっていうなら文法覚えなくても適当に指示すればそれなりのプログラムが作れるようなUE4しかない
613:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:21:15.45 6okD5kwm.net
それにwindowsPCとmacどちらがいいか聞かれたらそりゃ俺だって慎重に答えるよ。
だってどちら買うにしても安い出費じゃないから。よく考えて結論だすようにと言うだろうな
でもUnityやUE4試すのに手間も金もかからないんだから、とりあえずいいからやってみろて言うのはおかしいことかな?
614:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:22:56.41 vpG/T3+M.net
>>595
>>597
まるで自分は喧嘩腰じゃないとでも言いたげだなw
別に言ってることは間違ってないよ。
言い方に根性の歪み具合が滲み出てる、それだけ。
>>596
仕事で使ってるならそっちの方が取っ掛かりはいいよな、確かに。
まったくの初心者よりは遥かにアドバンテージとれてる。
615:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:29:54.55 6okD5kwm.net
え、俺は全く喧嘩腰じゃないよ なんでそう思うのか分からないけど
そもそも君のことは批判も否定もしてないし議論はするがやり合う理由もない、
さっきも言ったが俺が攻撃してるのは何も考えずにここでUE4とUnityの優劣を聞くような人
キリがないからこのスレでは今後一切そういう質問はスルーでもいいと思ってるくらい
まぁ無くなることはないだろうけど
616:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:37:47.62 vpG/T3+M.net
趣味でゲームエンジンを使った開発やってみようと思い立ち、
二大巨頭のUnityとUE4がありますと言われればどちらにしようと
迷うのは普通だと思うけどなぁ…?
>>562>>567>>574を見ても何の下調べも無しに聞きに
来てる感じには全く見えないよ?
「UE4とUnityでゲーム開発できるって聞きました。
どっちがいいですか?プログラムはやったことないです。」
とかいう質問とは全然違うと思うんだけど。
何ゆえそんなに上から目線で突き放�
617:オたがるのか理解に苦しむ。 自分が良いと思う方とその理由を簡潔に教えてあげれば済むことなのに。
618:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:43:23.35 kJLq5l1Y.net
>>597
時間が何よりも高価な通貨だと思うがな。
619:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:44:41.31 m/W7JxYh.net
本職プログラマの人が入ってくるのはコミュニティにとっても悪いことじゃないのにね。
玄人気取りの人は初心者を貶めたがる
世の常だね。
620:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:44:53.14 qtA2oh98.net
全くだ。無料だから全部試せというのはきついだろ
ちょっと触っただけじゃ全然分からんだろうし
両方一通り触る頃には最低数日は潰れてるだろ
621:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:46:01.61 i7PpRznM.net
どっちもいじって自分で決めれば?としか言いようがない
ツールにも相性みたいのがあるし、人の意見で右往左往しても仕方がない
622:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:46:57.20 5cYmUOHO.net
はいはい。二人とも NG。
623:名前は開発中のものです。
17/01/06 02:57:53.55 PE9kJpfC.net
unityスレ荒らしてたキチガイがまた複数IDで暴れているのか
624:名前は開発中のものです。
17/01/06 04:38:05.82 GdCPfoLy.net
まあツールをお試しする手間を惜しむ人間がゲームなんか作れるとは到底思えないわな
625:名前は開発中のものです。
17/01/06 05:03:34.32 KYTCImwk.net
自演まみれでひたすら根性論唱えるクソジジィの戯言はうんざりだわ
626:名前は開発中のものです。
17/01/06 06:20:12.47 a4N0qXCQ.net
長文書いたからって荒らしとは限らん
多少喧嘩腰でも別に内容は荒れてない
この程度で荒らしとかどんだけセンシティブだよ
627:名前は開発中のものです。
17/01/06 06:26:48.59 DiiJOZPq.net
罵倒まみれで
あれも嫌これも嫌。俺様が正義だぁ
これのどこが荒らしじゃないんだよ
628:名前は開発中のものです。
17/01/06 06:30:41.25 a4N0qXCQ.net
ちょっと議論が白熱した程度で自演だキチガイだと内容や人格まで疑われるって、いくら匿名掲示板とはいえ疑心暗鬼が行き過ぎてるわ
NGは個々の裁量権だがw
629:名前は開発中のものです。
17/01/06 06:34:25.82 NEZ3ayYW.net
アプデ4.14.2きとるやん!
630:名前は開発中のものです。
17/01/06 06:34:32.23 qtA2oh98.net
コレのどこが議論だw
内容も自分の気に入らない質問をディスろうとしてるだけだし
>>607
結局これが本性だろ
631:名前は開発中のものです。
17/01/06 06:39:18.68 a4N0qXCQ.net
>>613
>>607が本性だ!か
そういう雑な叫び方すると素性がバレるよ
632:名前は開発中のものです。
17/01/06 06:46:12.83 NEZ3ayYW.net
ワイも答えてええなら断然UE4オススメやで!
ノードポチポチ繋ぐのめっちゃ気持ちええからな!
デフォ状態でめっちゃキレイだから芸術性のカケラもないワイでもくっそ整った画面になる!
クラッシュも滅多にしないしオートセーブの安定性も頼もしいで!
VRのアレもってる奴は繋ぐだけで動かせるってのがマジですごい!ワイは持ってないけど!
あ、でもスタティックメッシュエディタ開くとなーんかGPUが100%近くにガバるんだったわ
ワイみたいなクソスペだったらそこは注意な!
633:名前は開発中のものです。
17/01/06 06:53:00.72 qtA2oh98.net
>>614
すぐそういう発言してるからバレるんだよ
本性隠すならもうちょっとうまくやろうよ
634:名前は開発中のものです。
17/01/06 06:59:23.69 a4N0qXCQ.net
>>616
複数の人間がレスしてるのに、これが本性だなんて見切ったつもりになってるの思い上がりでしょう
>>603の意見にも>>607の意見にも聴くべき箇所がある
時間の余裕があるのか、スマホを外せないのか、どっちのフィーリングが合うのか
個々でバランス取って決めればいい話
絶対的な回答はない
635:名前は開発中のものです。
17/01/06 07:01:08.27 NEZ3ayYW.net
4.14.2地味なバグ修正だけやん!しかもメッシュエディタの重さはそのままやん(´・ω・`)
636:名前は開発中のものです。
17/01/06 07:08:22.42 qtA2oh98.net
若干発言がまともになったね
あとは自分のアレな発言を擁護してカモフラージュに相手の発言も取り上げるなんていう
みっともないことをしなかったら良かったかな
637:名前は開発中のものです。
17/01/06 07:15:48.69 a4N0qXCQ.net
>>619
まだ複数IDを疑ってんのか?
まぁ急にはアタマ切り換わらんよな
オレは最初からこのスタンスだけど、
お前が>>607に強烈な拒絶反応を示したから、>>607を擁護した
お前には単なる>>607主義者に見えただろうけど
638:名前は開発中のものです。
17/01/06 07:27:51.85 7XfMxUjz.net
昨日叩かれてたバカがまた暴れてんのか…
素人が制作するハードルが下がった夢みたいな状況なのにそれでも文句を言うのだから救いようがない。
639:名前は開発中のものです。
17/01/06 07:37:10.89 GdCPfoLy.net
まあこんなとこでゴタゴタいうヒマがあったらツールお試しすればいいのにな
640:名前は開発中のものです。
17/01/06 07:50:43.57 7XfMxUjz.net
躓くとツールのせいにして機能が足りないとかほざく未来が容易に想像できるな
641:名前は開発中のものです。
17/01/06 08:15:25.18 y/EXSqQd.net
質問に対して有益な答えを述べずキーキー喚くだけならスレに来る必要ないんじゃないの
何がしたいのよお前
642:名前は開発中のものです。
17/01/06 08:17:03.57 kJLq5l1Y.net
質問スレでググレカスって言ってんのと同じやな
ホント何しにいるんだか
643:名前は開発中のものです。
17/01/06 08:22:16.59 a4N0qXCQ.net
質問に対しては有益な回答しかレスしてはいけないってのもまた堅苦しいのお
結果的に無益な回答でも良いし、意見が違う者同士が多少バトってもいいし、オレもそこよくわからないwってだけのレスしてもいいんじゃね?ググれかすだって回答の1つだし
644:名前は開発中のものです。
17/01/06 08:33:51.49 7XfMxUjz.net
何でかわいくもない三歳児の世話をしなきゃなんないの
645:名前は開発中のものです。
17/01/06 08:50:49.08 2EqSED5w.net
そんなことよりサメの話しようぜー
646:名前は開発中のものです。
17/01/06 09:55:57.71 HT8S5J91.net
UnityとUEの一般的な比較となると荒れるから、皆の個人的な感想を聞きたいな
こういうニッチな機能が気に入ってるからUE使ってますみたいな
647:名前は開発中のものです。
17/01/06 09:57:33.04 oM0zb1YQ.net
>>625
で?
人の発言にケチばっかつけて質問者に全く答えないお前は何のためにここにいるのかな?
648:名前は開発中のものです。
17/01/06 10:24:00.39 NEZ3ayYW.net
エフェクト作るやつほんま楽しいで
数字適当にぽんぽん変えるだけでパーティクルがドバーっと出るんじゃ^~
どんなメッシュも簡単にボロッボロに壊せるようになるし
なんか新しい機能にメッシュずばっと切って遊べる奴もあるらしいぞ!
649:名前は開発中のものです。
17/01/06 10:27:53.14 STCoemn7.net
ここは質問スレじゃないんだけど
質問スレは別にあるんだから、このスレでググレカスという対応も間違いとは思わないな
650:名前は開発中のものです。
17/01/06 10:45:34.66 2EqSED5w.net
質問した本人はある程度回答をもらえて満足していなくなってるけどな
残ったアホ共が騒いでるだけ
651:名前は開発中のものです。
17/01/06 10:49:01.06 STCoemn7.net
今回質問した人のことだけに関して話してるわけじゃない、読んでればわかるでしょ
いちいち質問に答えてたらそれだけでスレが埋まるよ、人はこれからも増えるんだし
652:名前は開発中のものです。
17/01/06 11:20:44.50 2EqSED5w.net
やっぱアホはあぼーんに限る
653:名前は開発中のものです。
17/01/06 11:32:51.63 Oot49m9r.net
>>631
�
654:pーティクルたのしいよな そういやベクターフィールドを作成できるソフトが出るらしいぜ http://jangafx.com テンション上がるわ
655:名前は開発中のものです。
17/01/06 11:52:35.94 NEZ3ayYW.net
ベクフィーとか動き細かすぎてあかんwww大雑把マンとしては今んとこ吹雪の風くらいにしか使える気がしないやでwww
でも上から大量のGPUパーティクル垂らしたら動物とかの造形できるみてーな事ができちゃったらクッソ綺麗で夢が広がるんじゃ^~
656:名前は開発中のものです。
17/01/06 13:52:57.57 xb+KC3LM.net
パーティクルとか専門用語が出ただけでウザガキが沈黙してワロタw
657:名前は開発中のものです。
17/01/06 17:04:07.29 NEZ3ayYW.net
エアプでウンチクばっかとか堪忍やでwww
まじでおもれーからはようパーティクルまみれでやろうや
イベントモジュールで火花の着地点後にランダム色の動物バルーンでも出しゃレベルに置くだけで即席ワンダーランドwwwめっちゃ綺麗wwwこれチュートリアルレベルの知識でできるwww
プログラムとかいらんしBPすら不要www数字ポチポチするだけwwww
なお使うゲームは思い浮かばん模様
658:名前は開発中のものです。
17/01/06 19:59:03.87 UqvPEEpP.net
足を踏み入れようと質問してきた初心者をバカにして足蹴にしたあげく、
自分が文句言われたら逆切れだもんなぁ。なんちゃって玄人は本当めんどくさい。
659:名前は開発中のものです。
17/01/06 20:05:47.72 a4N0qXCQ.net
>>640
先輩には、後輩見て「オレも通った道だ」と笑って許す度量が欲しいよな
なんちゃって先輩の上には更に先輩がいたんだろうし
後輩にググれかすと突き放すのもまだ有益だけどな
2chで先輩面なんて所詮仕事じゃないボランティアなんだからそんなに高いクオリティ求めないでね
660:名前は開発中のものです。
17/01/06 20:32:27.89 wvi5cVso.net
またアレが湧いてくるから
そういうこと言うのやめようよ
661:名前は開発中のものです。
17/01/06 20:38:26.02 a4N0qXCQ.net
>>642
哀しい分断をなんとか繋ぎとめたい一心で熱くなってすまんな
662:名前は開発中のものです。
17/01/06 20:46:50.94 NwUb9cOb.net
VRでエディット出来るようになったのは面白そう
663:名前は開発中のものです。
17/01/06 20:59:46.22 k8duSuWT.net
「自分は初心者なんだから何を聞いても怒られない」
「自分は初心者なんだから周囲は丁重に真摯に対応すべき」
こんなのはどんな業界や会社でも叩かれるだろw
664:名前は開発中のものです。
17/01/06 21:44:17.48 7XfMxUjz.net
しかも負けず嫌いときているからタチが悪い
665:名前は開発中のものです。
17/01/06 21:44:39.68 yev94iiM.net
初心者がMacとWindowsどう違うの?って聞いて来た時に死ねよとか言ってるような度量の狭い人にはなりたくないものだ
666:名前は開発中のものです。
17/01/06 21:46:58.84 UqvPEEpP.net
>「自分は初心者なんだから何を聞いても怒られない」
>「自分は初心者なんだから周囲は丁重に真摯に対応すべき」
こんなこと誰も一言も言ってないのに勝手に脳内変換して叩こうとする捻くれっぷり。
667:名前は開発中のものです。
17/01/06 21:59:01.15 mpSZ0/Nx.net
死ねよなんて誰も言ってない
初心者馬鹿になんて誰もしてない
勝手に勘違いして拡大解釈してるだけじゃないか、荒らしたいだけなの?
668:名前は開発中のものです。
17/01/06 22:05:03.98 a4N0qXCQ.net
言葉だけだと誤解が生じやすいから、もっと顔文字を多用する文体のほうが衝突少ないかもな( ´∀`)
669:名前は開発中のものです。
17/01/06 22:13:49.59 /Y4jb6+6.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \
670:名前は開発中のものです。
17/01/06 22:23:29.54 gth3ORSb.net
本人がUnityスレにでも居着いてくれるといいんだがなぁ。あちらでも同様の騒ぎを起こしたか何かか
671:名前は開発中のものです。
17/01/06 22:56:58.77 5v46SS5B.net
さっさとunityスレ行けって言われてたような
672:名前は開発中のものです。
17/01/06 23:22:43.38 phFW7OPn.net
>>535がUnityを蔑んだあたりからキチガイが流れ込んでしまったみたいだな
コンプレックス強すぎだろ
673:名前は開発中のものです。
17/01/06 23:30:10.15 a4N0qXCQ.net
>>654
相手のコンプレックス(妄想)が癇に障るのは貴方自身がそこにコンプレックスを実際に感じてるからです
対立する者というのは、実は似た者同士で、鏡に写った自分なのです(酔っ払い)
674:名前は開発中のものです。
17/01/06 23:46:42.30 /Y4jb6+6.net
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/)
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) おまえには 無理だな!!
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
675:名前は開発中のものです。
17/01/06 23:50:22.25 a4N0qXCQ.net
>>656
AAは顔文字の範疇でいいのかな?
676:名前は開発中のものです。
17/01/07 06:56:04.55 0IgY0z9g.net
ここまで全部1人の自演
まずUnityがプログラム出来なくてもいいって
嘘だからなぁ
677:名前は開発中のものです。
17/01/07 07:06:28.86 jFXlVHTI.net
コード書かなくても物置いて動かせたりするんだからゆとりの進歩としては十分過ぎる
678:名前は開発中のものです。
17/01/07 11:20:54.40 kvWiDnKq.net
_(:3 」∠ )_
物理アセットを作成するにはボーンサイズが小さすぎます。物理アセットを手動で作成しなくてはいけません。
679:名前は開発中のものです。
17/01/07 13:15:33.41 +NlcQi5m.net
自分でモデリングしたものがUE4で動いてるだけで満足
680:名前は開発中のものです。
17/01/07 15:17:02.61 BapgA2br.net
BP絡みのチュートリアル順番にやってくだけでも楽しい
681:名前は開発中のものです。
17/01/07 15:53:37.87 Q0W4Z7Iz.net
自分で動かして面白いと思う奴は伸びるからな。
本が何だと言う奴はほぼゴミ。
682:名前は開発中のものです。
17/01/07 17:10:52.13 fdX/NhQK.net
やっぱエロ本で満足するより、自分で腰を動かす事に快楽を得る奴は伸びるよな。
フンフンフンフンフン
683:名前は開発中のものです。
17/01/07 18:43:23.72 NyLx1+zw.net
では自称玄人さん、構造体を使った二次元配列の具体的なやり方を説明してみたまえ。
684:名前は開発中のものです。
17/01/07 18:47:50.05 NyLx1+zw.net
あとget render Targetを使って画面のバッファをレンダーターゲットに取り込む具体的な方法を。エアプじゃないなら答えられますよね当然
685:名前は開発中のものです。
17/01/07 18:49:20.86 NyLx1+zw.net
あ、getじゃなくてsetな
686:名前は開発中のものです。
17/01/07 18:53:14.04 kmksauR+.net
手震えてるよ。落ち着いてw
687:名前は開発中のものです。
17/01/07 19:31:06.91 LnDEHjrv.net
元々質問しに来た人と、それに答えてる人という構図で和やかに進んでたのに、
一人が「お前には無理。質問なんかしに来てんじゃねーよ」と言い出したおかげで
大荒れだなw
688:名前は開発中のものです。
17/01/07 19:40:10.29 jFXlVHTI.net
ま
689:名前は開発中のものです。
17/01/07 19:42:43.10 HJfOUpWV.net
エエエエアプちゃうけどそんなん微塵もわからんわ!
エフェクト関連の話に弾んでもらいたいんじゃ^~
武器の周りとかクルクルするやつ作ったらファンタジー色が増して綺麗やったで!単なるエミッシブなカプセルで作ったライトセーバーも気持ち豪華になるやで
ローカル空間うまく使えると違和感減ってもう気が狂うほど気持ちがええ
飛ばすやつは基本ダダ漏れモードのがええっぽいけどな
690:名前は開発中のものです。
17/01/07 19:55:23.37 jFXlVHTI.net
質問に答えてやっても更に質問重ねてくだ�
691:轤ネい意見をぶつけてくるような奴なんだから戦意喪失するぐらい メッタ打ちにした方が本人のためだろう。
692:名前は開発中のものです。
17/01/07 20:19:12.81 uf3eUTNx.net
インベントリのスロットで二元配列使ってたけどひとつの配列をインデックス数で計算してたな
配列を要素にした構造体を配列にしても二元配列できるのか、なるほどな
メモリ的にやらんけど
画面バッファってポストプロセス以外に何に使うんだろ
使ったことないわ
RenderTarget系だとimposterを一度やってみたい
693:名前は開発中のものです。
17/01/07 20:24:25.16 HsDXGe1k.net
メモリw
694:名前は開発中のものです。
17/01/07 20:25:57.49 uf3eUTNx.net
>>671
URLリンク(www.youtube.com)
この人一時期毎日エフェクトアップしてて見ごたえあったて好きだったわ
エフェクトまだあんまり触ってないんだよなぁ
Niagara来てから勉強しようとおもってるんだけど、まだ全然来そうにないわw
695:名前は開発中のものです。
17/01/07 20:30:22.46 uf3eUTNx.net
>>674
ん、あーポインタ参照してるからメモリ心配することないってことか
いかんな、ポリ数気にしてドローコールの多さに目を向けないみたいなことになってた
696:名前は開発中のものです。
17/01/07 20:47:57.67 HJfOUpWV.net
>>675
はえ^~UE4製の見てみたけどめっちゃ多いし一個一個ワイのおままごととはレベルが違うわ…
やっぱ説得力出すには氷岩のメッシュとか自作せにゃあかんのやろなぁありがとう
あとナイアガラってのも初めて知ったわエフェクトツールまだパワーアップするんかいな、半端ないやな
697:名前は開発中のものです。
17/01/07 22:13:08.92 0P1EE0ma.net
自称玄人の回答はまだですか
荒らしに来ているだけの能無しには答えられないかな
そんな無能のゴミが他人様にケチつけてるとはお笑い草だな
698:名前は開発中のものです。
17/01/07 22:23:10.68 jFXlVHTI.net
IDコロコロして恥ずかしくないのか?
699:名前は開発中のものです。
17/01/07 22:25:00.50 0P1EE0ma.net
IDコロコロで荒らしてるのはお前だろ?
あんなにいたはずの自称玄人軍団はどこですかぁ?
700:名前は開発中のものです。
17/01/07 22:31:02.74 kvWiDnKq.net
___
'"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
. / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./ ::.|.::.::.:'. _ -, -─‐-、
! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: / j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
|.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/ イ∧l ::|. / ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ (
|.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ f仞゙Y.::.リ/ /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \
|.::.{i |.::.::.:.l 、ー' / '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
|.:: 丶|.::.::.:.| _r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ -/─ ─┼─ | ヽ
|.::.::.:::|.::.::.:.l、 /´ |::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
|.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
|.::.::.:::|.::.::.:.|,_ >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
/.:___|.::.::.:.| `>rh ::::::!.::./ .二\
/⌒\. |.::.::.::| /,不∧_::::|.:/ -‐、∨
. / ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{ ィヽソ|
701:名前は開発中のものです。
17/01/07 22:34:30.82 WC34gD7p.net
>>681
イイね
702:名前は開発中のものです。
17/01/07 22:37:18.82 4Iy+Q672.net
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/)
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) >>678質問して無い奴が言うなwwww
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
703:名前は開発中のものです。
17/01/07 22:39:26.57 WC34gD7p.net
>>683
ここ質問スレじゃないから…
704:名前は開発中のものです。
17/01/07 22:40:13.32 jFXlVHTI.net
wwww
705:名前は開発中のものです。
17/01/07 22:45:52.10 NyLx1+zw.net
勘違いしてるようだが
これ質問じゃなくてエアプじゃないか確認してるんだけど
馬鹿だから答えられない教えてくださいませと降参するなら回答してあげるよ
706:名前は開発中のものです。
17/01/07 23:13:25.19 9s9H36Sg.net
>>673に回答書かれてるのにいつまで続けるんだか
C++のクラスでメンバーに配列を作ってSet(x,y)Get(x,y)の方がシンプルで良いから
707:名前は開発中のものです。
17/01/07 23:33:46.07 uf3eUTNx.net
まぁ、どうせやるなら複数解ある問題のほうが面白いかと
負荷重視とか使いやすさ重視とかウケ狙いとかいろいろな回答を見てみたいわ
とりあえずそれは置いておいて俺はSetMasterPoseComponentからCopyPoseFromMeshへの移行声高らかに叫びたい
708:名前は開発中のものです。
17/01/07 23:48:42.73 4Iy+Q672.net
, -―-、__
,イ / , ヽ `ヽ、
/ { { lヽ } i !_
/{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
|;ヽル‐- -‐‐ ソ }l;;;;;| おやすみよい子は眠れ
{;;;;| { _ ∠ノ |;;;/
ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ ここは冬休みの宿題スレじゃありません
ノ、_l/ノ ! />、│/ |
/ ,イ i// _イ / | レベルの低い話題はUnityスレでどうぞ
709:名前は開発中のものです。
17/01/08 09:52:12.19 nLXV/FfY.net
ここまで叩かれたらさすがにもう来れないだろうよw
710:名前は開発中のものです。
17/01/08 10:00:58.67 G6WFSl9Z.net
ん?誰が誰を叩いてるの?
711:名前は開発中のものです。
17/01/08 10:43:38.48 WO45aqJW.net
似非関西弁を見るとイラッとする。C++ のコードの中にあーこいつ java の奴だなって書き方を見るような場違い感。
712:名前は開発中のものです。
17/01/08 10:52:58.18 WPLB97wL.net
来なきゃいいじゃん。さようなら。
713:名前は開発中のものです。
17/01/09 11:35:25.45 izAkHy5i.net
>>687
スクショどころかノードのつなぎ方すら書いてない落書きを回答扱いとか
テストならゼロ点だな
714:名前は開発中のものです。
17/01/09 11:53:21.40 Tfa1TcfO.net
その凄まじい負けん気を勉強に向ければ初心者なんかすぐに脱出できるんだから黙ってPCに向かえよw
715:名前は開発中のものです。
17/01/09 11:56:56.66 ylu+Joyf.net
うむ
716:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:02:28.76 izAkHy5i.net
分かったから早く構造体を使った具体的な二次元配列の仕方を説明しろよ
ほんとにクチだけのボンクラだなお前
いつまで逃げ続けてるの?
そもそも
□□を使って~~を解けっていう問題に
「□□じゃなくて△△を使えばいい」とかいう回答は完璧に不正解だよね
717:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:08:27.97 Tfa1TcfO.net
聞かれたの俺じゃないしww
718:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:12:39.75 izAkHy5i.net
えっ関係ない上にこの程度の問題にも答えられないおバカさんのくせに
初心者から脱出だとかPCにむかえとか偉そうなことほざいてたのか?
719:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:14:34.42 IO2YYvuw.net
薄々思ってたけどコイツはテストと称して自分が分からないことを
回答してもらおうとしてんじゃね?
720:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:15:44.18 phHTsydj.net
それ以外になにがあるんだよ
こんなのに構っちゃだめだよ
721:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:1
722:7:18.84 ID:izAkHy5i.net
723:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:23:32.15 IO2YYvuw.net
質問スレでも同じようなトラブル起こしてこっちに来たんじゃねーの?
724:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:27:27.38 Tfa1TcfO.net
質問厨はガキみたいに暴れてないで頭の中を早く成人させろww
725:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:29:53.70 izAkHy5i.net
どこにそんなトラブル起こしたログがあるんだよw
もういいよ配列にadd なりset array elem 使って値を流し込んで、
構造体をtarget arrayに指定して
ltemにさっきの配列を指定するだけだよ
こんなすぐ答えられる幼稚園児レベルの問題に
なんで答えるのを渋ったり不正解連続したりするのか理解できないよ
726:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:34:12.74 izAkHy5i.net
ちなみにドローレンダーターゲットにて、レンダーターゲットにマテリアルの内容を書き込めるが
scenetextureは取り込めない仕様になってるので、キャプチャコンポーネント2Dを使うしかないな
つまり、正解が存在しないブラフ問題だったわけだが、こんなすぐわかるような事すら自称玄人の人たちは誰一人答えられなかったわけだよ
多分何言ってるかわからんだろうけど
727:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:41:31.14 IO2YYvuw.net
(ドヤァァァァァァ)
728:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:43:01.67 izAkHy5i.net
薄々思ってたけどコイツはテストと称して自分が分からないことを
回答してもらおうとしてんじゃね?
ドヤアアアア
729:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:45:53.74 izAkHy5i.net
で、まだやるんですか
こんなゴミみたいなことすらまともに回答できないIDコロコロくん
730:名前は開発中のものです。
17/01/09 12:58:06.36 Tfa1TcfO.net
まだやるんですかって言われても…
最初からやってないというw
731:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:01:55.03 izAkHy5i.net
コロコロ抜きにしても
上で煽っといてどの口がほざいてるんだ
今から問題出したら答えられる?無理だよね
俺の回答にはわざと誤答混ぜたけど気づいた?無理でしょ?
732:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:10:58.40 WlorqPVK.net
もはや狂犬だなw
733:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:12:34.35 07bhVx8F.net
>711
流れがわからないんだが
君は何が不満で誰とたたかってるの?
734:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:13:50.85 2nzvU3A3.net
この戦いが2ちゃんねる版プチコンの開催に発展することは誰もまだ知らない
そして雌雄を決っした後に友情が生まれ、ともに開発したゲームが大ヒットを飛ばしたことは今では有名な話である
735:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:16:43.93 izAkHy5i.net
またコロコロですかいい加減にしてくれよ
>>669
こういう事があってこの流れになったんでしょうが
こんな過疎スレにそんなに大勢来るわけないのにわざとらしいIDコロコロ繰り返して
答えようがなくなったら
話題そらしやら罵倒でごまかし
挙句に分からないふりをするって本当にどうしようもないな
736:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:21:33.56 izAkHy5i.net
で、偉そうにお前には無理とか言ったやつ全員が幼稚園児レベルの簡単な問題一つ答えられないアホという
こんなありえないほど低レベルの問題に対して誤答を繰り返し
挙句の果に問題風質問じゃね?とかいう恥ずかしいどやレスでごまかす
これをIDコロコロ以外でどう説明するわけ?
737:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:21:59.53 07bhVx8F.net
>715
よくわからないが現在進行系でたった一人で暴れてるのは君なのでは
元のやりとりはとっくに終わってるようなのに何が不満なのか、そこをはっきりしてくれ
738:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:24:53.94 C0I2INQf.net
その前提の前提になってる、あの珍妙な質問者に疑問を抱かないお前がおかしいんだよなぁ
質問スレではちゃんとした質問には答えられてるじゃん
739:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:25:37.76 izAkHy5i.net
えっ
たった一人?コロコロしてるアレが見えないのかな
単発も2,3レスの奴も全員このスレにしかレスしてない自演くんだぞ
こんな過疎スレに
740:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:26:49.01 2nzvU3A3.net
URLリンク(imgur.com)
とりあえず問題の話はこれで終わりにして、つまり質問者に対しての対応の改善をもとめてるってことでいいの?
まぁ、余計なお世話かもしれないけど、そういう話なら言葉が強いことで損してると思うよ
741:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:30:31.06 izAkHy5i.net
そんなもの貼ってもコロコロ自演くんには理解不可能
742:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:30:51.36 07bhVx8F.net
>719
いや、君は一人でしょ 今現在暴れてるのは君ひとりだけ
それに過疎スレって言うけど、この板のなかでは勢いあるほうだと思うよ
743:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:34:15.28 07bhVx8F.net
IDコロコロてのもよくわからないが、少なくとも君以外はみな君を諌める側に回ってる感じだけど
何かに怒ってるのはわかるが、何に対して何故怒ってるのかはっきりしてくれ
単なる煽り合いじゃなく建設的に議論する為にね
744:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:35:32.21 izAkHy5i.net
本当にバレバレの工作が好きだよね
全員自演だから簡単な問題にも誰一人答えられてないだろ
あんたは答えられる?
上の誤答とやらがどの部分かいえます?
無理でしょ?自演だから
745:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:38:12.34 izAkHy5i.net
で、どうせ答えられないだろうから言うけど
そんなものにすら答えられない初心者のあんたがなぜわざわざピンポイントでこのスレに来てアレの擁護をしてるのかな
746:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:40:03.04 07bhVx8F.net
アンカー付けて書いてくれるかな
というか全員自演て、君以外たった一人だと思ってるのか?つまりこのスレには君と俺以外いないってこと?
さすがにそれはちょっとアレすぎるのでは
747:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:41:28.24 izAkHy5i.net
自演疑惑を消したいなら
誤答の部分とやらに答えてくれるかな
かんたんだよぉ?
748:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:46:29.03 07bhVx8F.net
だから誤答てなに?
少なくとも俺の擁護をしてる人は今はいないでしょ
IDも変わってないし誰の擁護もしていない、意味のわからないこと言わないでくれ
今現在君は何のために動いてるのか聞いてる、毎日見てるわけじゃないから流れを教えてくれ
749:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:49:13.84 izAkHy5i.net
だからぁ、あんたが
「簡単な問題一つ答えられないくせに人様の質問には偉そうにケチをつけるキチガイIDコロコロ」じゃないなら証明してくれと言ってるの
そしたらとりあえずあんたはあのアホの自演じゃないと納得するから
750:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:50:06.52 izAkHy5i.net
ああ、レスすら読んでなかったのか
>>705
>>706
Qこの回答は誤答です。さてどこが間違っですか
751:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:50:38.32 2nzvU3A3.net
>>728
俺もよくわからんけど「誤答」の部分は
>>665->>667の回答が>>705->>706なんだけど嘘を混ぜといたよ、どこが嘘か分かる?ってことなんだとおもう。
これを答えないと会話フラグが立たないらしい
752:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:55:29.82 07bhVx8F.net
ああ、そうなのか 意味がわかった
で、君が言ってるアホとはどれのことなんだ、アンカーで示してくれ
誤答に関しては後でしらべておくよ
753:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:56:33.44 phHTsydj.net
ああ、こういう あててごらん的なやりとり、
うちの6才の娘とよくやってるわ
ほのぼのするねぇ
754:名前は開発中のものです。
17/01/09 13:57:15.31 izAkHy5i.net
調べるまでもないだろ…いい加減にしてくれないかな
755:名前は開発中のものです。
17/01/09 14:08:27.07 07bhVx8F.net
説明がアレだからよくわからないけど、>>705は構造体のメンバーに配列を指定するってことだろ?
別に間違ってない、構造体は配列じゃないからtaregetarrayじゃないとか、メンバーで合ってitemじゃないとかどうでもいいとこでなければ特に間違いは見つからないが
セットレンダーターゲットはよくしらないから使ってないからそっちだと思うけど、時間が必要かな
756:名前は開発中のものです。
17/01/09 14:33:12.76 07bhVx8F.net
>706 はキャプチャコンポーネント2Dじゃなくてシーンキャプチャ2Dを使うということかな。
他にめぼしいとこはないから多分そこだろう。キャプチャコンポーネント2DてUE3の機能じゃなかったか?
でもこれレンダーターゲット使った人しかわからないし調べないと出てこない情報だよ。
これを幼稚園児レベルとかいうの無理があるし、答えられなくてもしかたないと思うけどな。
757:名前は開発中のものです。
17/01/09 15:19:
758:41.80 ID:tXgrylsb.net
759:名前は開発中のものです。
17/01/09 15:30:57.18 HeJuIeMM.net
数時間で20レスとかw
760:名前は開発中のものです。
17/01/09 15:33:07.61 HUQl1RF8.net
肝心のUE4の中身の話になったら荒らしが全員逃走してワロス
本当にクソみたいなスレだな
761:名前は開発中のものです。
17/01/09 15:41:12.49 Tfa1TcfO.net
はい出ましたIDチェンジ
762:名前は開発中のものです。
17/01/09 15:48:48.59 izAkHy5i.net
>>736
間違ってるけどまあなんの知識もない多分バカの分際でIDコロコロして荒らしまくってるアレではなさそうなのは理解できたわ
それならなおのこと
明らかに知識ゼロの単発IDが他のスレには目もくれず
このスレだけをターゲットに暴れ回っている事をスルーして
アーアー見えない聞こえないしているのが解せないが
763:名前は開発中のものです。
17/01/09 15:48:58.89 96RPZKOM.net
そんなことよりUE4の話しようぜ
消したC++ファイルやっぱり戻したくてゴミ箱あさってたら大量のエロ画像が出てきたわ
764:名前は開発中のものです。
17/01/09 15:55:06.23 ylu+Joyf.net
redditに移ったほうが生産的だな
IDコロコロとかやるのも疑うのも馬鹿みたい
765:名前は開発中のものです。
17/01/09 15:55:21.36 07bhVx8F.net
>>741
うん?間違ってるの?
じゃぁどこなのか正解を教えてよ後学のために
で、一体何が不満なのか教えてくれ
知識ゼロでもいいの、初心者でもいいの
でもUEと関係ないことで暴れたり自分で何も調べようとせず質問することが駄目なの
このスレにとって有害なのは君のほうです
766:名前は開発中のものです。
17/01/09 16:01:26.58 IO2YYvuw.net
自分で調べるなんてこのガキには無理だよw
767:名前は開発中のものです。
17/01/09 16:04:28.43 izAkHy5i.net
>>744
何言ってるんだか
質問者は明らかにちゃんと調べてきた上で質問してただろ
やっぱり都合が悪いことは見えない聞こえなーいなのか
知識ゼロの分際で質問には答えず
IDコロコロした挙句人様にケチつけるやつのほうが明らかに有害です
768:名前は開発中のものです。
17/01/09 16:26:15.37 07bhVx8F.net
都合が悪いことは見えてないのは君でしょう
自分はちゃんと君の質問に答えたのに君は答えをはぐらかしたままだ
で、どこが間違ってるんですか?
君は誰の何という書き込みに怒ってるの?そしてどうしてほしいの?
769:名前は開発中のものです。
17/01/09 16:30:59.20 izAkHy5i.net
はぁ?さんざん言ってるよね
UEとunityの違いについて質問した人を馬鹿にして自分で試せだのなんだの罵倒を繰り返した挙句、自分はなんの知識もないゴミなのが露呈してるじゃないか
んでお前はそれを見えない聞こえなーい
IDコロコロしてるバカタレは正義でそれに逆らうな、逆らったお前は暴れている認定
これにどう不満を持つなと言うんだい
770:名前は開発中のものです。
17/01/09 16:36:00.29 07bhVx8F.net
俺の書き込みちゃんと読んでる?
漠然とした言い方じゃなくて、レスで示せ、アンカーで示せとさっきからずっと言ってるよね?
君は当事者だからわかるのかもしれないけど、他の人間にはわからないんだよ
だからちゃんとわかりやすいように説明して
それと>>705->>706の誤答がどの部分なのかもよろしくね
771:名前は開発中のものです。
17/01/09 16:39:13.69 ylu+Joyf.net
こいつか>>613
間違ってたら両者ごめん
772:名前は開発中のものです。
17/01/09 16:45:28.58 izAkHy5i.net
なんでそこまでしないと理解できないの?
>>567
で質問
ここでUE4の長所を聞いてるような初心者がまともにゲームを一本完成まで持っていけるとは思えない
>>590で荒れ始め
>>599
で質問者を攻撃し始め
ID:GdCPfoLy
ID:7XfMxUjzが3歳児扱い
で、全員知識ゼロで逃走
773:名前は開発中のものです。
17/01/09 16:46:49.35 iX7VNGpR.net
おちんぽおおおおおおおおお
774:名前は開発中のものです。
17/01/09 16:55:29.51 07bhVx8F.net
>>751
>>591で質問者だけを叩いてるわけではない、とこの人は書いてるけど。
自分で試せが罵倒になるの?冷たいかもしれないが、質問スレではないんだからそういう対応あってもおかしくはない。
それに他の人の書き込みも罵倒や馬鹿にしてるというほどでもないじゃん。
初心者だから馬鹿にしてるわけでもなく、初心者を初心者と罵倒しているわけでもない
それに叩かれてるのは質問者ではなく、どうやら噛み付いてる君のようだけど。
何より本人じゃないなら君がいつまでも怒るのはおかしいでしょ。本人が怒ってるというならまだわかるが。
罵倒だの正義だの誇張して話をほじくりかえして今現在荒らしてるのはやっぱり君だよ。
UEとか関係なく、自分の私情を書きなぐってるんだから、他の人には迷惑なんでやめてね。
775:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:01:28.22 ylu+Joyf.net
>>751
その間にも何人もの人が現れて話し合ってるというのに自分の心が傷んだ箇所だけ都合よく取り上げて「なんでそこまでしないと理解できないの?」
か
一度冷静になってその間のレスをゆっくりと丁寧に読んでみたらいい
音読でもいいぞ
IDコロコロ疑うヤツって、自分とは意見を異にする人には必ず裏があって本性は悪人だと思ってる節があるよな
最近他板でもよく見るわ
2chに向かんで
いや悪い意味で2ch向きなんやけども
776:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:04:12.98 Tfa1TcfO.net
全くだ。無料のツールをインストールする手間を面倒と思う奴には何も教えない方が結果的に本人のためだ。
自分が悔しい思いをしたからといっていつまでも荒らすんじゃねーよ。
777:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:06:08.65 izAkHy5i.net
は?
まあツールをお試しする手間を惜しむ人間がゲームなんか作れるとは到底思えないわな
これが罵倒じゃないわけか
何でかわいくもない三歳児の世話をしなきゃなんないの
これも罵倒じゃないわけ?
で、偉そうなこと言ったやつに、
ほうそれなら御大層な知識を持ってるんだろうなと確認しようとしたら
全員逃走してることについては無視ですか
知識ゼロのゴミに、それについて口を出す権利なんてないよね
どれだけ自己正当化したら気が済むの
778:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:11:53.79 Tfa1TcfO.net
罵倒じゃなくてこのスレの大多数の意見だから勘違いしないように。
779:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:12:02.37 07bhVx8F.net
罵倒じゃないです
2chなら「初心者が質問すんなアホバカ死ね」とか「3年ROMってろカス」とかでしょう
少なくとも質問の意図を受け付けたうえで返事している、ググレカスていうのも意図を汲み取ったうえなら罵倒にはならないと思うよ
全員逃走とか意味わからない、全部あなたの被害妄想だと思うよ
それに今現在君も知識がない人を馬鹿にしてるじゃん、簡単な質問にも答えられないゴミだって
罵倒というのはそういうことだよ
780:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:13:53.54 C0I2INQf.net
どう見ても真っ当な意見でワロタ
781:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:14:00.44 izAkHy5i.net
おいおい、質問するなっていうレスに対してそれを咎めているレスもあるけどそれは見えない聞こえないですか?
782:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:14:25.79 07bhVx8F.net
それとさっきも言ったが、三歳児云々は話の流れからして質問者にではなく多分君が言われてるんだと思うよ
783:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:15:26.89 izAkHy5i.net
>>758
は?知識ゼロの挙句他人の足を引っ張るだけしかできないIDIDコロコロのゴミを罵倒してるだけで、他は馬鹿にしてませんが?
被害妄想すぎるわ
784:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:17:11.41 tXgrylsb.net
知識ゼロのゴミは逃走して君が勝利したんだろ
もういいじゃん
785:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:17:48.00 ylu+Joyf.net
>>756
それらのレスを罵倒と受け取るのは読んで心が傷んだ人間だけだ
お前にとっては罵倒だった
怒り狂ってるのがお前だけなとこから察するに罵倒だと感じた人のほうがおそらく少数派だろう
で、なんで俺が質問に一切答えないのかといえば、俺はスマホ必須なのでUnityしか触ってないからUE4の質問にはまったく答えられない
ただ技術動向調査のためにこのスレにいる
他のUE4自称玄人がなんで答えないか邪推すると、面倒くさそうな質問者にわざわざ丁寧な回答するのは労力が掛かるか
786:ら 回答者はあくまでもボランティアだから、仕事じゃないから たとえ的外れの回答でもわざわざレスしてくれた相手には質問者は感謝しなきゃいけないの だってボランティアだから、仕事じゃないから
787:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:18:10.38 07bhVx8F.net
質問するななんてレスあったっけ?
見逃したかもしれないが、自分は気づかなかったし今見てもなさそうだが
788:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:19:20.34 izAkHy5i.net
>>761
えーっと俺のレスが見えるのかな?超能力者?
質問に対して、3歳児の世話はゴメンだと言ってるんだろ?あのクズは
それ以外にどう捉えらるわけ?よかったら君の見解を聞かせてくれないかな
どうせ逃げるだろうけど
789:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:22:12.73 izAkHy5i.net
>>764
えーと他に批判してる人間のレスがちらほらあるけど
都合が悪いから見えない聞こえない?
790:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:23:25.15 ylu+Joyf.net
>>766
たとえ初心者の質問でも丁寧な言葉をして控えめだったら誰も3歳児なんて思わんぞ
791:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:24:12.63 ylu+Joyf.net
>>767
"怒り狂ってるのはお前だけ"と言ってる
792:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:24:15.61 C0I2INQf.net
>>767
それってもしかして君がIDコロコロしてたんじゃないの?そうじゃないなら証明してみて?
793:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:27:32.79 07bhVx8F.net
君の中では批判=罵倒なのか?
君、このところ毎日暴れてるでしょ 何十レスもしてるの君だけだもの
三歳児云々は毎日暴れてる人に対して言ってるであろうことは前後のレスで予測つくよ、確定ではないけど
それに君だって全員同一人物と思い込んでるだろw単発ばかりというわけでもないのに
少しは自分自身の姿を省みてよ
794:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:30:29.64 07bhVx8F.net
あとレスするななんて書き込みやっぱりないです!
質問スレがあるんだからそっちでやれてのはあったけど。
被害妄想強すぎるし牽強付会、視野狭窄がすぎるよほんと
もう怒ってるのは君だけなんだからこのへんでひいておきなよ
795:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:32:59.82 tXgrylsb.net
2chの誰が書いたかもわからんレスにマジになるべきじゃない
本人は見てないかもしれないし残った人に喚き散らしてもしょうがないだろ
796:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:34:26.71 29SI6xA8.net
罵倒て言葉の意味がよくわかっていないのでは
それでもこんな怒り狂ってるのは謎だけど
797:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:37:56.98 izAkHy5i.net
>>771
君の中ではあれがまっとうな批判なのかww
3歳児発言もあれ以外の解釈は無理ありすぎだし
自分は自演じゃないよと言っておきながら
相手はきっと一人で毎日暴れている認定するわけか
さすがダブスタ連発コロコロくんだね
798:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:39:41.48 Tfa1TcfO.net
かわいくもない三歳児ってまさに今のお前だよw
799:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:42:32.86 ylu+Joyf.net
自分と他人の境界がブチ壊れてるな
複数IDなんてまったく良い事ないのに
自分でもIDコロコロしてたかどうかまで預かり知らんがずーっと疑り続けてきたんだろ
もう自分と他人を分けられなくなってて本当可哀想
800:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:44:32.07 izAkHy5i.net
よく言うわ自演野郎
過疎過疎のUE4スレに普通こんな人は集まらねーだろ
801:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:47:34.94 07bhVx8F.net
言葉遊びはやめてくれるかな
そもそも自演てなんなんだ、君を批判してる人はちょっとずつ意見も主旨も違うようだけどちゃんと読んでるのか
俺は自演じゃないが、自演かもしれないし証明もしようがないし議論する意味もない
君は何故か全員自演だと決めつけてるけど
一人暴れてるのがいるのは事実だろう、だって毎回言ってること同じだし一人でいることも否定していない
俺はちゃんと根拠も指し示してるので君の妄言と一緒にしないでほしい
802:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:52:26.03 ylu+Joyf.net
>>778
書き込みIDの数倍は基本はROM専のユーザーがいるものだから、お前みたいに誰かが騒ぎ立てればわらわら出てくるものだよ
803:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:53:31.12 Tfa1TcfO.net
過疎なのは食いつくようなネタが無いからしょうがないが、お気に入りに入れてROMに回ってるのは結構いるってこった。
804:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:53:43.60 29SI6xA8.net
罵倒『ひどくののしること』
805:名前は開発中のものです。
17/01/09 17:55:32.00 2nzvU3A3.net
質問スレで回答するために画像アップするじゃん
画像の閲覧数が70ぐらいまで上がって、おまえらどんだけROMってるんだよって思ったわ
806:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:00:40.61 Tfa1TcfO.net
質問に答える
↓
じゃあ××と⚪︎⚪︎の違いは説明できる?
↓
(答えない)
↓
こんな簡単な質問にも答えられない!逃げた逃げた!
これじゃ誰も書き込まなくなるわな
807:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:01:01.60 07bhVx8F.net
結局この人は何に怒っているのか謎なんだよね
単なる被害妄想過剰のクレーマー、という印象が拭えない 納得できるレスもない
しかも他人同士のやりとりにまで介入してくるんだからタチが悪い
このスレの住人が嫌いなら見ないほうがいいよ
もし情報が欲しくてこのスレを見てるなら、俺も同じなんで黙っててくれないか
808:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:08:24.52 OND7lZRY.net
じゃあ早く黙れ
809:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:10:07.87 ylu+Joyf.net
あだ名をつけて可愛がってみようかな
IDコロコロくん、でどうだ
810:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:20:05.59 96RPZKOM.net
そんなことより早くエロゲー作れよ
811:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:21:26.14 znUiltZ0.net
極める本やってるけど結構某リュームあるな
続編出てほしい
812:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:30:29.59 Tfa1TcfO.net
極め本はよくできてるが続編となると相当切り込まないといけないからな。
あと、販売部数は極め本の6割ぐらいになるだろうからそちらの面からも意欲が湧くかどうか。
813:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:35:08.14 izAkHy5i.net
>>764
つーか今更だが
問いに答えたつもりになってたヤツもいるんだが
構造体でやれと言ってるのに無視した挙句ノードすら提示できないバカが一人
そいつによると673も回答らしい
ない知恵を振り絞って、結局ろくな回答を提示できなかったわけだから
コロコロ罵倒でごまかす作戦に出たんだろ?
814:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:40:27.43 Tfa1TcfO.net
まだいたんかw
815:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:41:20.75 ylu+Joyf.net
>>791
ろくな回答しかできなくても質問者は回答者に丁寧な言葉遣いをしろと俺は言ってるぞ
ときには感謝の意を示せとも
お前は質問者じゃない
ただ回答者を困らせることだけが目的の、上から目線な出題者だ
質問者を気取って自己正当化するな
お前の理屈には、意地でも我を通したい一心しか詰まってない
だから論理がボロボロだ
816:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:45:45.29 96RPZKOM.net
>>793
ロクな回答してるのに丁寧に感謝出来ないとか最悪じゃねーかwwwwwww
817:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:48:46.68 C0I2INQf.net
そういや極め本ってウェブの追加ドキュメント合わせても最終プロジェクトの通りにならないんだよな
いつかそこまで執筆してくれるの待ってるんだ…
まぁ今のままでもかなり十分なんだけどね。すげえ世話になったわ
818:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:50:32.13 ylu+Joyf.net
>>794
なぁ最悪ですよ
質問者の態度じゃねえってことですよw
819:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:58:54.88 ylu+Joyf.net
>>793
ろくな回答じゃなくても、だな
誤字失礼
820:名前は開発中のものです。
17/01/09 18:59:57.93 phHTsydj.net
はいはい。
あんた、頭良いし、スゲーし、勝ちだよ。
もう終わろうよ、この話。
821:名前は開発中のものです。
17/01/09 19:04:58.35 ylu+Joyf.net
勝った負けたの話じゃないけどね
面倒くさくてうざいレスが続いて悪かったよ
これで大人しくスレに協力的になってくれたらいいんだけども
822:名前は開発中のものです。
17/01/09 19:08:30.72 znUiltZ0.net
何だこの無意味な連投w
中身空っぽじゃん
823:名前は開発中のものです。
17/01/09 19:55:23.77 BG4E17X5.net
な
ゆとりはネットから排除した方がええんや
824:
825:名前は開発中のものです。
17/01/09 20:50:02.07 qiQzik8x.net
ID真っ赤になってるやつは即NGに入れるに限る
826:名前は開発中のものです。
17/01/09 21:23:37.44 PnWoI8hs.net
例のキティ君まだいたのか
827:名前は開発中のものです。
17/01/09 22:53:55.31 IO2YYvuw.net
さすがに終戦だな。ところで4.15の方向性って何だろう
828:名前は開発中のものです。
17/01/09 23:24:24.69 C0I2INQf.net
方向性かは知らないがそろそろEQSの試験的が外れそう
829:名前は開発中のものです。
17/01/09 23:59:49.97 2nzvU3A3.net
ということはAIPerceptionの敵味方判定もようやく機能するようになんのかな
830:名前は開発中のものです。
17/01/10 14:51:51.37 C9mqE4MI.net
T字ポーズをしているただの棒人間の
モデルデータがあるとして、
これを一番簡単にエピックスケルトンに適用するには
どうしたらいいんでしょう?
mixamoのUE4ダウンロードが廃止されたそうなので、
それに代わるやつですね。
mixamoでダウンロードしたfbxのデータを
ue4で簡単にエピックスケルトンにできるなら
もちろんそれでもいいのですが。
mayaとかは当然のように無いです。
831:名前は開発中のものです。
17/01/10 17:14:15.02 X1+oYgf0.net
>>807
>>mixamoでダウンロードしたfbxのデータを
>>ue4で簡単にエピックスケルトンにできるなら
>>もちろんそれでもいいのですが
mixamoは使ったことないからよくわからんけど
リグ自体が組まれてるなら
アニメーションリターゲットでいいんじゃないかな
URLリンク(docs.unrealengine.com)
832:名前は開発中のものです。
17/01/10 22:53:21.46 whE6K0Ot.net
ありがとうございます。
地道にやるしかなさそうですね。
833:名前は開発中のものです。
17/01/10 23:24:42.83 X1+oYgf0.net
>>809
たぶん思ってるより簡単だよ
URLリンク(youtu.be)
ここの19分あたりから見るとサクッと終わらせてる
834:名前は開発中のものです。
17/01/10 23:42:48.22 whE6K0Ot.net
おおっ
わざわざありがとうございます!
835:名前は開発中のものです。
17/01/10 23:47:04.49 hTXElsIG.net
なぜだろう、普通のやり取りなのにこんなに癒されるのはw
836:名前は開発中のものです。
17/01/11 03:00:11.77 bM+QJkho.net
いい…いいよ…んあっ
837:名前は開発中のものです。
17/01/11 12:40:48.89 8V4CQkD7.net
アプデきとるやん!
838:名前は開発中のものです。
17/01/12 06:53:19.50 aCics9+J.net
日本語にもThanks in advanceにあたる慣用表現があったらQ&Aサイトはもっと上手く回るんだろうな
839:名前は開発中のものです。
17/01/12 08:37:32.37 c3b0pZlw.net
それ英語でも印象悪い奴じゃん
840:名前は開発中のものです。
17/01/12 09:14:33.96 aCics9+J.net
日本人は確かにあれやられると恩着せがましいと感じるな
特に仕事で使われたら超感じ悪い
でもボランティアをお願いする場面では必要なんじゃないかと
まぁどうでもいいや
841:名前は開発中のものです。
17/01/12 12:58:34.84 pwsP7YBu.net
あ^ーライトマップUVオーバーラップエラー直すの面倒じゃー
staticmeshばっかり配置してるマップだったらライト系をムーバブルにしてもいいよね・・
842:名前は開発中のものです。
17/01/12 23:46:58.09 K9FihSTt.net
ランドスケープでスカルプトで盛り上げた地面の側面が岩のマテリアルになるようにするのってどうしたらできるの?
youtube.com/watch?v=wkypCxc2Mzg
ここの20~40秒みたいな感じ
843:名前は開発中のものです。
17/01/13 00:36:51.03 Y7ptAk0y.net
エミッシブをスタティックライトに使用が使えるようになってから
koolaバウンスカード手法もう
844:必要ないかな?と思ったけど バウンスカード手法のほうが影のモヤモヤ出づらいね
845:名前は開発中のものです。
17/01/13 06:41:27.04 laz1NTFG.net
>>819
良い機能ついたなーって見てたらマケプレのやつじゃんw
846:名前は開発中のものです。
17/01/13 09:24:14.15 5HN2aCBl.net
>>821
それは売り物だけど自力でもマテリアル設定でできるって事だよね??
847:名前は開発中のものです。
17/01/13 11:27:25.91 HPgeKaz/.net
world align textureだっけな
landscape demoのマテリアルで使われてたと思うから見てみては?
848:名前は開発中のものです。
17/01/13 21:34:51.92 Wtn129vQ.net
完成品を市販ゲームみたいにDVDにできるのでしょうか?
クライアントにUE4入れなくても操作できるように・・・
849:名前は開発中のものです。
17/01/13 21:40:49.75 Mk5QCOvF.net
できるよ。いとも簡単に。「ue4 プロジェクト パッケージ化」で検索してみ
850:名前は開発中のものです。
17/01/13 22:02:09.84 5HN2aCBl.net
>>823
でけた!気がする。ありがとうございます
851:名前は開発中のものです。
17/01/13 22:47:32.50 Wtn129vQ.net
>>825
ありがとうございます。
852:名前は開発中のものです。
17/01/14 03:03:33.20 NKEMpHfW.net
夏のコミケにでも売りに出すのかい
853:名前は開発中のものです。
17/01/14 03:43:02.48 QrNk2Vqc.net
いいじゃん
ジップロックに入れて売ろーぜー
854:名前は開発中のものです。
17/01/14 14:56:28.95 HDUpIjOh.net
ちゃんとサランラップも巻けよ
855:名前は開発中のものです。
17/01/14 15:08:33.82 q/whhfuz.net
夏場だから抗菌シートもいるな
856:名前は開発中のものです。
17/01/14 16:19:03.74 1zDYjddw.net
第6回ゲームエフェクトコンテスト中間発表会その1
2017/01/14(土) 開場:19:57 開演:20:00
lv286893787
zc65czx4zx6
857:名前は開発中のものです。
17/01/17 23:08:16.52 FGXvX/Mg.net
何も知らなすぎて一生初心者なままな気がするわ
なんか良いサイトないかね
858:名前は開発中のものです。
17/01/17 23:16:00.37 Wx0Xkxwi.net
数こそ少ないが本買ってきて、公式を並行で眺めると分からないことが少しづつ減っていくよ。
プロのデモを見たら自分もすぐ出来そうな気になってしまうが現実はそうもいかない。
やはり実践してもがくべき。
859:名前は開発中のものです。
17/01/17 23:31:17.91 jDHP2eaC.net
俺の学習法はもっぱら公式動画だな。せっせと英語も並行して勉強してたわ
最初はMMD移行してあれこれしたかったからだけど、やりたいことを横において地力付ける期間が必要だと感じてずっとそのまま勉強中だわ
860:名前は開発中のものです。
17/01/17 23:58:18.33 n5CjIaYw.net
英語苦手なら
URLリンク(www.youtube.com)
『UE4の学び部屋』
URLリンク(manabibeya.com)
861:名前は開発中のものです。
17/01/18 01:15:47.67 UiupBLbo.net
結局こういうことがやりたい作りたい!てのがあって、一つずつ調べては解決してを繰り返すのが一番いいよね。とりあえずで勉強してもいまいちちんぷんかんぷん
862:名前は開発中のものです。
17/01/18 03:40:16.69 s1BpPNNf.net
Cooking Blueprints to C++素晴らしい
863:名前は開発中のものです。
17/01/18 15:31:27.32 bWGJUN5Q.net
>>837
俺もずっとそうしてきたけど、体系的に学んだわけじゃないから根本的に何か勘違いしてそうで不安になることがある。
864:名前は開発中のものです。
17/01/18 19:09:10.40 vyjRg5ps.net
>>837
>>839
俺も同じだった
独学勢は意外とこういう学び方が多いのかもな
そして、ラフネスとかのテクスチャではsRGBのチェックをはずさなきゃならないとか
865:、そういう基礎的な部分は後から補ってるから不安 あと技術的な知識がごそっと抜けてる いつかデディケートサーバーのコンパイルとかしなきゃダメなんだけど今から憂鬱だわ
866:名前は開発中のものです。
17/01/19 01:30:05.43 qRpOEOoL.net
最近学び始めたばかりで、
とりあえずスライドに従ってシューティングゲーム作ってみましょう!みたいなのやってるけど、
それぞれの作業の意味を理解できてないから何やってるのかさっぱりわからんなw
やっぱり1冊くらい本を買ってやってみて各工程の意味を理解しながら体系的に学んだほうがいいか。
>>836の動画なんかもかなり役立ちそう。
867:名前は開発中のものです。
17/01/19 01:31:52.31 qRpOEOoL.net
仕事でも英語要求されてるし、
>>835みたいに英語と並行して勉強できると一番良いけど、
どうやってやってるのかな?
公式動画のヒアリングをして、わからなければ意味を調べてみたいな感じ?
868:名前は開発中のものです。
17/01/19 06:24:34.62 4noo7w6C.net
英語は大事だよな
この業界の人は英語必須にしないとどんどんおいてかれそう
869:名前は開発中のものです。
17/01/19 08:29:47.85 iCPOAsrJ.net
平行って必ずしも公式動画で同時にって意味でもないと思うが。
870:名前は開発中のものです。
17/01/19 09:53:45.66 wvI/CdfN.net
ヒアリングだかリスニングだかはきつい、字幕でわからない単語調べるくらいでいいんじゃない
871:名前は開発中のものです。
17/01/19 09:57:09.65 pIpsntIK.net
ヒアリングやリスニングは後回しやね
自分の口を動かしてスピーキングやシンギングしてると自然とヒアリングとリスニング上達するで
872:名前は開発中のものです。
17/01/19 12:19:16.82 Nmn7dccB.net
google翻訳の精度が上がってからしかっり読まなくなった
もう戻れんわ
はやくページ翻訳にも対応してほしい
さらに英訳もいい感じだからローカライズの叩き上げに使えそう
873:名前は開発中のものです。
17/01/19 19:05:31.61 LybbpCPZ.net
ライティング色々学んでるけど
バウンスカードとかやるより
単純にスカイライト置いて部屋作って窓作るだけで一番フォトリアルに
かつ簡単にできるね。黒いモヤモヤも少ない
Lightroomのサンプルもいつの間にか、バウンスカードやめてスカイライトだったし。
874:名前は開発中のものです。
17/01/19 21:42:37.09 Nmn7dccB.net
来週のTwitchのライブストリーミング、ライティングについてやるんだな
楽しみだわ
875:名前は開発中のものです。
17/01/19 22:48:08.88 QMFwCRUP.net
>>844
普通の英語の勉強と並行してやってるってこと?
時間足りねーw
876:名前は開発中のものです。
17/01/20 00:12:24.38 VWPUsZru.net
Unreal Engine 4で極めるゲーム開発ってのが今のところ一番良さそうなUE本って感じですかね?
とりあえずこれは買いとして、C++で開発やりたい人はどうやって勉強してるんだろう…
877:名前は開発中のものです。
17/01/20 00:44:22.44 0FlUNJMh.net
ソースを読む
878:名前は開発中のものです。
17/01/20 01:34:36.39 fgB+3Yg/.net
むずかしそう
879:名前は開発中のものです。
17/01/20 01:46:55.55 /q0bvaEN.net
簡単だったら職業にはならんわな
880:名前は開発中のものです。
17/01/20 07:56:10.32 Q5zEdrP2.net
C++はそれっぽい命令に見当つけて検索
大体外人さんがDosent workで質問してくれてる
881:名前は開発中のものです。
17/01/20 23:36:34.94 tntuv2rx.net
C++はBPから呼び出す関数作りしてれば次第に慣れる
882:名前は開発中のものです。
17/01/21 18:16:40.88 H0cCTOi6.net
マテリアルのDeepDiveやってたんだ
クローズドなイベントらしいけどここで行ってる人いるのかな
ライティングのときの資料にはお世話になったから今回もすごい期待してる
883:名前は開発中のものです。
17/01/21 20:18:54.56 Ak0aZuzQ.net
>>857
行ってきました
数百~数千まで膨れ
884:上がる大規模開発におけるマテリアルの管理方法についての公演でした データの圧縮術など参考になりました 後日、情報公開されるそうなので詳細はそのときに見れるはず
885:名前は開発中のものです。
17/01/21 20:46:02.19 H0cCTOi6.net
>>858
おー、お疲れさまでした
圧縮方法は色々選択肢はあるもののなんとなくでやってきたので気になりますね
twitterでちらほら流れてきている情報にも自分が勘違いしてきた部分(マテリアルインスタンスにおけるswitchの挙動とか)があるので楽しみです
886:名前は開発中のものです。
17/01/21 21:40:06.67 lFwIBpw0.net
実際に商用に耐えうるレベルのゲームを作ってる個人ているのかな?
もしいるならぜひ見たいわ
887:名前は開発中のものです。
17/01/21 22:27:05.87 9wKczdFA.net
有名なやつだとこれ
URLリンク(youtu.be)
888:名前は開発中のものです。
17/01/21 23:20:09.01 lFwIBpw0.net
>>861
凄いなこれ
本当に個人でここまでやるのは真似できんわ
必要なアセットが膨大すぎる...
889:名前は開発中のものです。
17/01/22 10:23:28.95 +LBeV4Dg.net
オブジェクトAにオブジェクトBを接触させたらオブジェクトAの質感をBに、オブジェクトCをAに接触させたらAをCの質感に...(以下D,E,F...と同様に)したいんだけど、どうしたら出来るんでしょか?
890:名前は開発中のものです。
17/01/22 10:58:49.17 8rHJksHj.net
>>861
アセットをたくさん買ったと言っているが、個人でここまで仕上げたとすれば本当にすごい…
FFっぽいと思ったらFFとニンジャイガイデンを結合させたって書いてあるなw
891:名前は開発中のものです。
17/01/22 11:12:00.69 vMmwgFIl.net
Devil May Cryみたいだね
892:名前は開発中のものです。
17/01/22 11:16:45.01 CDT0wZ6K.net
うえのゲームはソニーとエピックから資金提供の話があったらしいな
日本勢もMerkava AvalancheとかLast Standardとか頑張ってるな
早く自分も情報出せるぐらいのものを作りたいわ
893:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:00:03.25 2632m2gw.net
こういうのとか
UnrealにしろUnityのアセットストア見てると
将来的には企業って概念はほぼなくなるんだろうなって思うわ
894:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:17:59.07 z30mdguk.net
飛躍しすぎだろ
895:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:21:05.36 56oQq3B/.net
俺も思ったw
896:名前は開発中のものです。
17/01/22 22:23:16.63 rcQLyY23.net
We are the world は理想的で飛躍しすぎだったけど
いま否定され掛けてて危機だから
着地点は同じでも"いつ"実現するのかは分からないよね
897:名前は開発中のものです。
17/01/23 01:54:30.61 kUG5f2HA.net
今でしょ!
898:名前は開発中のものです。
17/01/23 02:13:09.19 bQdMHC03.net
Unreal Engine 4で極めるゲーム開発を購入しましたが、付録データのダウンロードができませんでした…
もう期間が過ぎてしまったんでしょうか?
899:名前は開発中のものです。
17/01/23 06:08:11.61 MLlaTlVt.net
極め本終わったからC++とDirectXも始めてみたけどちんぷんかんぷん;;
>>872
404になってるね
期限なんてあるわけないからただの鯖落ちだと思う
サポートにでも問い合わせてみれば?
900:名前は開発中のものです。
17/01/23 06:08:11.89 ZAndCS9q.net
>>872
同じくダウンロード出来ないというか404になってる
どなたかどこかにアップしてくれませんか?
901:名前は開発中のものです。
17/01/23 06:17:34.21 ZAndCS9q.net
とりあえずサポートにメールしました
902:名前は開発中のものです。
17/01/23 07:37:23.13 lkMHULCf.net
本を購入しないとDLできないはずのものを勝手にアップロードしてDLさせるのは犯罪行為
903:名前は開発中のものです。
17/01/23 09:45:48.51 ZAndCS9q.net
すいません失礼しました失言でした
904:名前は開発中のものです。
17/01/23 10:08:47.0
905:9 ID:ZAndCS9q.net
906:名前は開発中のものです。
17/01/23 19:04:08.64 WK68qBql.net
>>873
>>878
私もサポートにメールしてしまいました。いくつも届いて迷惑だったかな?(汗
それと、今見たらダウンロードできるようになっていました。ありがとうございます。
907:名前は開発中のものです。
17/01/23 23:09:40.69 5ujZIeD/.net
8日後に大学受験だが、UE4にはまってしまった。まぁ大学落ちてもいいや。
908:名前は開発中のものです。
17/01/23 23:17:20.59 BqV6mX3Z.net
>>880
UE4はいつでもはまれるけど、大学受験はちゃんと向き合えるチャンスが少ないぞ
チャンスの希少さを評価して今は受験に向き合っていいんちゃう?
所詮8日間だよ
べつに好きにすればええけども
909:名前は開発中のものです。
17/01/23 23:57:42.34 W/SFFi5F.net
FPS形式のアニメーションとかどうやって作ってるんだろうか
調整めんどくさそう
910:名前は開発中のものです。
17/01/24 01:18:55.54 ST/Nwg2R.net
それは、はまってるんじゃない、逃げたいだけやで、、。
911:名前は開発中のものです。
17/01/24 02:59:35.17 LFkm/5Ph.net
いかんでもいい大学ならそも受けんなや。金の無駄だ。
912:名前は開発中のものです。
17/01/24 06:30:04.63 Q4UqDsdE.net
そう。お金の無駄だから受けたくもない。そのお金でパソコン一台買えるし、大学で500万円払わなくても家で勉強できるからね。
913:名前は開発中のものです。
17/01/24 06:55:13.79 qcskFmZN.net
>>885
ちゃんとその想いを親に伝えるんならいいけども
がんばんな
914:名前は開発中のものです。
17/01/24 09:02:57.95 QvAQiH8B.net
アンリアルなのにリアルな話だ
915:名前は開発中のものです。
17/01/24 11:22:55.74 94er+vSl.net
大学ってのは勉強するために行くんじゃないんだぞ
勉強するなんてのは当たり前
就活で大卒以上条件のとこはまだあるし
あくまで履歴書に書く学歴のために行く所だぞ
自分が目指してるところに必要ないならいいけど
916:名前は開発中のものです。
17/01/24 11:54:51.12 VqUjuPYl.net
選択肢があるうちに選んでおく方が吉
年取ると選択肢があっても選べなくなるからね
917:名前は開発中のものです。
17/01/24 14:14:54.90 eIAy9j5n.net
ところで、PSVRはUE4に対応してるんかな?
今後手に入る機会があって、せっかくだから何か作りたい
918:名前は開発中のものです。
17/01/24 14:20:20.06 QvAQiH8B.net
サマーデイズが正にそれ
919:名前は開発中のものです。
17/01/24 14:27:46.84 l9HG7JUF.net
サマレもRezのarea xもUEだよ
920:名前は開発中のものです。
17/01/24 14:36:40.30 G4hm5NC8.net
PSVRで作ったもの動かすのって何必要なんだっけ
開発キット?
921:名前は開発中のものです。
17/01/24 14:47:55.48 kcXoskjV.net
PSVRの開発は個人ではほぼ不可能だからあきらめたほうがいいよ