【UE4】Unreal Engine 4 part5at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト107:名前は開発中のものです。 16/09/01 00:53:47.51 YVpBcu0G.net コードとか分かんねーし 覚えたくない。面倒だ 学習コストが少なくなるならそれに越したことはない 108:名前は開発中のものです。 16/09/01 05:35:41.50 6qHyreHo.net これは適当な主観でしかないが BPの多彩なノードとそれをつなげるプログラミング思考を養うなら 同程度c++覚えるのとそう学習コスト変わらない気がするんだぜ 109:名前は開発中のものです。 16/09/01 08:30:18.78 KsgqGGUR.net >>100 むしろ某エバンジェリスト周辺のUnreal教がキモすぎるから 110:名前は開発中のものです。 16/09/01 09:50:17.86 225EwJnB.net >>107 ノードベースで複雑な処理作ると、まんまプログラムだしね。 むしろ見通し悪くなって、人の作ったノードを解析するのが難しくなるんだよね。 ノードをC++コード変換の強化と、 逆にLL言語からノードチェーン作成する手段が強化されると嬉しいなぁ 111:名前は開発中のものです。 16/09/01 11:44:30.79 19QkbroN.net ブループリントいじってると気がついたらソースコードをなんとなく読めるようになっている 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch