16/07/15 18:26:27.14 G054+Dfi.net
まだ、続けるの?
3:名前は開発中のものです。
16/07/15 20:12:26.17 bKTknNyS.net
気が向いた時だけですけどね。
4:名前は開発中のものです。
16/07/15 20:40:11.76 5+7+Dhu2.net
期せずして良スレの予感
5:名前は開発中のものです。
16/07/16 00:14:06.41 wPlKLysx.net
来て見て触って
6:前スレ459
16/07/16 01:25:08.37 1PR9CPrM.net
終わると言っておいて結局立てたんかw
方向性は悪くないと思うけどせめて初期ネタぐらいは>>1が提供しとかないと話題が続かんだろ
なお前スレのネタはアセットストアの無料アセットと相談した結果こんな感じになっとる
キャラがスライムに、建物がキノコになったがまあ瑣末な問題だw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.dropbox.com)
こ
7:れはこれで開発は継続するけどスレの方向性が変わった様なのでまた新ネタでも考えるかね~
8:名前は開発中のものです。
16/07/16 02:37:22.59 V7sDBRp2.net
>>6
なんやこれw 思った以上にシュールで面白いやんけwww
初期ネタは現在、アイデア出しの段階です。
無謀にも、入力ゲームにしよう等と考えてます。リズムゲーでは無いです。
プレイヤーの選択肢を10程度にして、どれを選んでも迷う展開に持って行きたいと、考えてます。
視覚的と言うよりは数値的な作品に仕上げたいと思っております。
例えるなら、為替の様なシステムで、通貨選びは自由だが、操作は↑か↓の2択で有り、
ポジションを保有している間は、どうしようか迷う、などが該当します。
問題点は幾つか有りますが、情報型のゲームでありつつ、完全情報型ゲームでは無い為にゲーム性を
どうやって、取り入れるのか非常に迷っています。
把握できない程の項目を足して行くのは、無しの方向で考えております。
9:名前は開発中のものです。
16/07/16 10:31:40.23 ZApecR4Z.net
>>6
こんな問題児のネタをここまでまともに仕上げるなんて頭おかしい
10:名前は開発中のものです。
16/07/16 11:33:04.95 o2oeeahe.net
あらまだやんの
無駄な時間過ごすのが好きな人だね
11:名前は開発中のものです。
16/07/16 15:13:03.67 V7sDBRp2.net
世界観としては、近未来世界で多様されている。システムの様な競技で、有れば……など、など
アイデア出し(仮)世界観 編
キューブ上に都市が有り、キューブが幾つも浮いている(工業エリア、商業エリア、一般エリアなどetc
地上は普通に住めて、キューブに済む人は裕福な人達を想定しています。
キューブ=リゾート エリアみたいな感じです。
どうでも良い部分
主人公(性別不明、決まってない)の家は、キューブの頂点端にあり、横に発電所がある。
階段が円を描くように伸びて……などなど
変に世界観だけ作って、しまいました。
重要
未来で遊ばれている様なゲームを想定しています。
世界観とゲームがマッチさせたいと思って、おりますが、未だ、ふわふわの状態で浮ついています。
12:名前は開発中のものです。
16/07/16 15:23:09.63 V7sDBRp2.net
どれくらい、未来なのか記載しておりませんでした。失礼しました。
西暦2100年ぐらいで、場所(町並み)は日本を想定しております。
日本の総人口は2000~3000万人程度を想定
ゲーム事態は10代の若い子向けに作られてイメージです。
2100年までに後、一回はIT革命が起こる事を前提としております。
従って、ゲーム事態の方向性が不透明になります。
13:名前は開発中のものです。
16/07/16 19:03:29.19 rbcfva58.net
キチガイの相手まともにするなんて、やっぱ頭のおかしい人や
14:名前は開発中のものです。
16/07/16 19:43:15.73 V7sDBRp2.net
失礼しました。一言で言うと、
次に起こるIT革命後に流行するゲームを考えています。
15:名前は開発中のものです。
16/07/16 20:37:09.45 V7sDBRp2.net
取り合えあず 書き込み(アイデアだし)
ゲームシステムが決まらないので周辺から埋めて行く形です。
ゲーム事態は拡張型(広大MAPなど)ではなく限定的で最小限のシステム
選択際が、若干多く(15,16項目)存在するが、知識や経験(消去法)でゲームとしては2択~3択
協力型と言うよりは対戦型なシステム (中間ぐらい)
操作方法は未定(コントローラーもしくは、マウス)
プレイ環境はPC
開発環境もPC
ゲーム自体はオフライン
ステージ数は一桁
ゲーム要素としては、運より情報(知識)が優先で、知識よりロジックが優先
1プレイ20分 程度 を 想定
メインは1人遊び
ターン制ではなくリアルタイム制
ゲームとして、パラディーとコメディーが基盤
16:名前は開発中のものです。
16/07/16 20:45:03.55 tARoiM2R.net
自分で開発できるならともかく、自分で開発出来ないなら開発できる奴に面白そうと感じさせる素材の良さを示すのがまず重要
作りたいと思わせるだけのゲームとしての面白さをを示せば作ってみようかなって奴は出てくるものだが、その面白さはゲームとしての要素でなければならない
ゲームとしての面白さより先に設定語るのはやめたほうがいい、ゲーム性を考えられないただの妄想厨だと見做されたらそこでおしまいだw
開発者のほとんどはそれだけでその企画は糞と断じるぐらいのマイナス評価になる
技術者ってのは基本的に設定や見た目なんか後付けでいいと思ってるので、まずゲームとしての核の部分を考えてその面白さを示さないとダメだ
実例として元ネタの見た目や設定は完全に放棄した>>6だってそれなりにゲームにはなってるだろ?
同人レベルでの企画とはスキルのある奴を口説いて(騙して)気持ち良くただ働きしてもらうための手段だ
商業レベルでの企画とは、それを作ることで売り上げを見込めるという事を示して人的/時間的/金銭的なリソースを引っ張り出すための手段だ
どちらも他人を口説き落として自分の都合のいい様に動かすためのもので個人的な妄想を垂れ流しても効果は見込めない
17:名前は開発中のものです。
16/07/16 20:45:11.43 lkhgg+7G.net
漫才ゲーム
18:名前は開発中のものです。
16/07/16 21:12:38.39 V7sDBRp2.net
適当な項目 サンプル
要素A~Fが存在し、Cが大きく変動した場合、Aの変動は小さくなる。など
これによって、幾つもの要素が相互関係により、変動する。
環境が新要素Gによって、環境要素がシャフトされた成らば、要素ABCは縮小し、
要素ABCを選んでいたプレイヤーは大幅に損失をだす。損失はゲーム内通貨と仮定する。
ならば、シャフト切り替え時に遅延がランダム数値の低確率で起こると、要素ABCの広大し
要素ABCを選んでいたプレイヤーは大幅に利益を出す。この時に相互関係にある、
D,F要素は想定外の要素(エラー)を受けたとして、暫くの間、制限を設けられる。
この時に設定される制限は複数の要素の効果を受けないで有り、相互関係に関係なく環境の要素だけを忠実に数値で再現される。
そもそも、環境数値とはゲームエリアの区画ごとに算出される要素であり、一般名称はダイオキシンや二酸化炭素などで有る。
有害物質の総称は、○○とする。
この○○が、一定以上に達しない様にプレイヤーは操作を行いながら、適切な選択を積み重ねて、期間までに
ゲーム内数値(評価値)を可能な限り溜めるゲームである。
ゲーム背景として、ゲーム内通貨を使い、都市の整備や森林の配備などが必要であり、
環境要素の要因で、超低確率で隕石などがエリア区画に直撃するなど、不確定損失が存在する。
一方でプレイヤーの救済措置として、自己申告型、都市配備特化、森林配備特化など
一時的に何らかの要素を強調できる。これは使用制限が有り、使用回数は最後の判定に反映される。
つまり、都市や環境を守りながら、選択を行う。都市国家、繁栄ゲームだ。
19:名前は開発中のものです。
16/07/16 21:30:47.39 V7sDBRp2.net
適当なサンプル Ⅱ
ゲームとしての面白さぁ~~~??
このゲームにより、プレイヤーはハイスコアを出す仮定を楽しむ。
A区画(都市)を優先したため、B区画(森林)の汚染物質数値が溜まり、最終評価が低かったなど、
さらに、A,B区画を平均的に繁栄させた為にC区画(工場)が停滞したまま、結果的にA区画(都市)だけを最大まで、
発展しきれなかった。などが当てはまる。
ゲームとして、全ての要素が絡み合っており、繁栄数値と環境数値が必ずしも一致するとは限らない。ならば、
正当な評価をどう下さすのか?と言う疑問に対して、プレイヤー(CPU)を用意する。
同じ初期値で始まり、同じ環境で競技したならば、プレイヤーは納得するだろう。
この時に格プレイヤーの操作結果はゲームに反映されるので、必ずしも、思うような展開にならない。
思うような展開とは、何か? 下記に記載
環境数値は一定数値ごとに評価され、○○数値以上なら、××が実行されるなど、機械的に動く反面、
プレイヤーはお互いの行動を予測しながら、操作(選択)を行わなければ成らないので、必ずしも、
全ての数値がプレイヤーの予想通り(思うような展開)には成らない。という事だ。
20:名前は開発中のものです。
16/07/16 21:36:15.71 V7sDBRp2.net
適当なサンプル Ⅲ,Ⅳ……と続きますが、没にした奴です。
突っ込み要素が多かったので、辞めました。
個人的には結構気に入ってましたけどね(笑)
21:名前は開発中のものです。
16/07/16 22:02:59.79 ZApecR4Z.net
あのメタルギアの小島ですら部下に全部は任せず、スクリプトくらいは作れるのになぁ
22:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:01:07.36 tARoiM2R.net
>>20
現場にいたり技術者のケアをしてたりすれば最低限のスキルは身につくものだよ
技術的な事もある程度理解していなければ技術者の気持ちなんか理解出来ないし、チームを預かる者にとっては部下のモチベーションコントロールは必須スキルだからね
そういう意味では>>1がこのスレを建てた時点で俺の「話の通じない無能な部下を持ってしまったケースを想定したシミュレーションゲーム」は勝利条件を満たしたと言える
まあ中身のほうは全く進歩してないから部分的勝利ってとこかなw
現場経験がないってのはそういうことを理解する機会もないって事だから出来なくて当然と言えば当然だ
そもそもできる奴はこんな所でくすぶってたりはしないものだしなw
23:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:03:11.85 rbcfva58.net
やっぱりこの人も頭おかしいのかなあ
24:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:13:35.02 ZApecR4Z.net
>>21
そもそも現場経験とか以前の問題のような気がするけど。
骨格は奇跡的に有能プログラマーが興味を抱いてくださって作ってくれたんだし
もうここまで来たら普通はマップで起こるイベントやらキャラ性能、武器やアイテムの話にならないかね。
>>18
とか、なんでど素人が一目見るだけでグチャグチャになりそうな要素を語ってるのか。なんでスプラトゥーンにシムシティ突っ込もうとしてるのか。
25:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:14:44.72 tARoiM2R.net
そうかもなw
安全な場所から頭おかしい奴との関わり方を練習出来る機会なんかそうそうないからいい勉強になってるよ
26:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:19:38.88 ZApecR4Z.net
例えばアイテムがあるとしたら地形を最大にしたら出現するのか、それともランダムなのか。どういう効果を持つのか。
マリオカートで言うスターとか亀の甲羅とか、または一位をしつこく付け狙うトゲゾー的なものとか、バナナの皮的なものとか。
キャラ性能で言うなら足が早い代わりに占拠が遅い奴がいるとか、その逆とか
武器の射程やら範囲、連射性能など。
占拠値がたまったら具体的にどういう建物が立って、たとえばその建物が敵に定期的に攻撃を加えるとしたら何秒感覚なのか、あたった敵は体力が減るのか動けなくなるのか
そういう感じのことを語るのが普通では
27:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:24:03.13 ZApecR4Z.net
まあ書いておいてなんだけど、具体的な秒数については数値をすぐ書き換えて何度も試せる環境にないと指定できないかもね。
これでちょうどいいと思ってキャラなどの速度を設定しても、それが一回でうまく行くことなんてほぼ無いし。
28:前スレ459
16/07/16 23:32:05.17 tARoiM2R.net
あースレの趣旨が変わったからと思って付けてなかったんだがやっぱりこれ付けた方がいいんかな?
とりあえず今回だけつけとくわ
>>23
多分>>1的には俺が作ったものとは全く別の新しい企画の話をしてるのだと思うよ、まあどこが面白いのかは全く見えて来ないし、相変わらず何言ってるのかもいまいちよくわからないがw
>>6については俺がちょっと事後報告を引っ張ってしまったが前スレまでで終了、以降は俺が1人でだらだら作り進める方向で行く予定
このスレでは新たな企画やら仕様固めの話題を中心にだらだらと>>1を弄って遊ぶ、もし面白そうなものが出てきたらまた俺が作るかもしれないってとこでひとつよろしく
なお企画やネタは>>1発案のものに限らず随時募集中、>>1を見てもわかる通り内容やレベルは不問
ネタとなる話題があるのはいい事だと思う
29:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:37:52.18 ZApecR4Z.net
>>27
え?全く別の企画?
それにしては陣取りゲーっぽいネタがちらほら…まあいいやどっちでも…
30:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:44:27.03 V7sDBRp2.net
えっ?、新企画じゃ駄目なん?
31:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:46:30.89 ZApecR4Z.net
そんなコロコロ変えてたらさすがにプログラマー様が作ってくれなくなるやん。
今だってさんざん荒らしたクズの案を具現化してくれてるだけで奇跡のようなものなのに。
プログラミングできる人にゲーム作らせたいんじゃなかったのかよ。
32:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:52:17.65 V7sDBRp2.net
因みに>>6の作品は>>1のアイデアなんて1つも入って無い。
33:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:54:29.63 ZApecR4Z.net
痴呆症かよ
34:名前は開発中のものです。
16/07/16 23:59:08.25 V7sDBRp2.net
これがコメディーです。
35:名前は開発中のものです。
16/07/17 00:00:32.19 FamPVDR3.net
コメントみすった。そこは
漫才かよ!!
って,返すべきだったorz
36:前スレ459
16/07/17 00:09:31.91 ZYrEETM+.net
>>30
まあ>>1発言見て分かる通り全くゲーム一本分の企画と仕様を書き起こせるレベルには到達していないのであまり同じネタを引っ張られても作る方が困るんだ
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって感じで無数にネタ出ししてみてひとつでもゲームになりそうなものが出て来ればいいって感じでやるしかなかろう
>>31
手間がかかりすぎるものが多かったってのと、説明のない不明瞭な部分が多すぎてそのままでは作るに作れなかったんだわ
>>1の発言をほとんど採用してないのは認めるw
かろうじて残ったのは中央にマップを固定配置、四隅に情報表示って図から採用した画面構成と、陣取りという基本コンセプトぐらいだ
37:前スレ459
16/07/17 00:20:18.82 ZYrEETM+.net
漫才ね…
漫才をゲームにするならパッと思いつくのは、音源を漫才に、打鍵を相槌やツッコミに置き換えた音ゲーって感じのものかな
画面の視点はステージ上から客席を見ているような感じで、譜面は固定せず客席の反応見ながらアドリブで打鍵させる、同じネタ(曲)でもステージと客が違ったら入力すべき譜面は違うようなイメージ
評価ルールとその評価をプレイヤーが予測可能な客席システムを設計するのが面倒くさそう
…うん、つまらないなw
38:名前は開発中のものです。
16/07/17 00:21:42.72 FamPVDR3.net
同人企画 Ⅰ 原作:撲殺天使ドクロちゃん
タイトル「惚れたよ!さくら君!?」
パッケージの裏
さくら君は朝食に敏感ソーセジを食べてしまい、体が敏感に成っちゃった!!
早く登校しなくちゃ!、でぇ、でぇも、体がぁ!!あふぅ!!敏感に成っちゃってる。
しかも、外にはガチムチの筋肉の人が沢山居るよ?筋肉はさくら君に惚れちゃったみたい。
ハグされたら、どうなっちゃうのかな?
頑張って、ハグを求めてくる筋肉を避けて、学校に急ごう。
ハイクオリティーのガチムチ集団「こんなのVRでしたか体験できないよ」
39:名前は開発中のものです。
16/07/17 00:23:22.63 FamPVDR3.net
冗談はさて置き、これから、どうするかな?
40:前スレ459
16/07/17 00:41:54.97 ZYrEETM+.net
>>37
UnityならVRはわりと楽に作れ、スマホ+段ボールスコープとBluetoothゲームバット使えば技術的・コスト的には難しくなさそうだが
恋愛絡みのキモいガチムチの動きはアセットストアからモーションを拾ってくるわけにもいかないから別撮りが必要でコストがかかりそうだ
だが作るならここは重要だろう、キモいが笑ってしまうぐらいの絶妙なモーション付けをしないとひたすら不快なだけのゲームになってしまう
ゲーム的に見た場合、どうやってかわすのかや感覚の鋭敏化がゲームにどう影響するか、そこにどのようなゲーム性をもたせるのかがこれだけでは見えて来ない
追加ハードにBluetoothオナホでも開発するかなんてネタが一瞬浮かんだが追加ハードもセット売りとなると販路が難しく同人レベルではほぼ不可能だろう
41:名前は開発中のものです。
16/07/17 00:53:09.04 FamPVDR3.net
おーけー。
ゲーム企画Ⅱ
ゲームタイトル「らめぇ~溶けちゃう!!」 ジャンル:対戦型ボードゲーム(1人用)
ゲームキャラクター「アイス」君を操作して、自分が溶ける前に誰かを吸収しながら、
冷蔵庫に戻ろう。倒したアイスはコレクションにできるぞ!
吸収方法いたってシンプル、Aボタン連打に加えてランダムに出現するボタンを押すだけだ。
色んな味のアイスが登場するよ。アイスには属性があり、苦手なタイプが居るから気をつけよう。
バニラ味はチョコ味に強いけどチョコチップ味には負けちゃうぞ!!
吸収するタイプによって、味が変わっちゃうから、気をつけてね。
頑張って、冷蔵庫に戻ろう。(ラスボスは人間)
42:名前は開発中のものです。
16/07/17 01:25:37.91 FamPVDR3.net
ゲーム製作の0~全てが解らない。
為替みたいに教えて(ヽ゚д)クレ。
例 イギリスのEU離脱を受け、ポンドが激しく下落した、それに伴ってEU加盟国通貨(EUR)が同時に売られた。
ポンド、ユーロを売られた直後(数日の間)に安定資産で有る、金や銀が買われた為、大きく上昇した。
しかし、正式なEU離脱は2年後であり、イギリスはその間に具体的な経済への緩和処置を施すと思われ。
経済への影響(ポンド)は徐々に回復しつつある。だが、まだまだ予断を許さない展開であり、通貨は暫くの間、
激しく動く可能性が強い。その一方で、イギリスの信頼回復により、金や銀が売られた。背景としては、
金や銀は今現在も売られている傾向がある。コレについては、短期投資狙いの個人投資家や企業が存在する事を忘れては成らない。
ドル円に対して、円安が進むと予想されたが、一時的な展開と成った。
コレは政権に対する不安では無く、打ち出した政策が実行困難を決めると考えた投資家が多く、結果的にドルを買い戻した。
忘れがちなのが、ロシアのルーブル(RUB)である。
制裁として、異常なまでに売られた通貨だが、制裁を行った投資家は資産を固定されており、イギリスがEU離脱を受けた後には、
EURやGBPの影響を慎重に見送っている。
投資家と言えど、自身の資産が大事であり、状況がいっぺんする可能性を否定できない。
制裁を行ったUSDやEUR通貨の口座を所有している者は、次に重大な何か(指標)が起こった時に過剰反応を起す可能性も有る。
暫くは、安定しない相場が続き為替は投資家にとって、困難を極めるであろう。
43:名前は開発中のものです。
16/07/17 03:23:18.00 FamPVDR3.net
企画 Ⅲ (不謹慎&一発ネタ)
タイトル「バストカップ!」 ジャンル:あみだくじ
プレイヤーは主人公を操作して、複数項目有る内の好きなカップのまで移動する。
最終的に安全と書かれた。場所に移動できたらクリアーとする。それ以外は危険と書かれたエリアであり、
到達するとゲームオーバーとなる。運試しの様なゲームである。
下記は記載しない部分
実際に、どの項目(バスト)を選んでもゲームオーバーで有り、唯一のクリア方法は
画面端から出る事だけだ。胸だけで女性を選ぶのは良くない事を教える為の教育ゲーム。
44:名前は開発中のものです。
16/07/17 09:49:09.58 4JwzGkse.net
>>40
>>42
このくらいならツクールで作れるだろ、自分で。
45:名前は開発中のものです。
16/07/17 12:09:06.28 FamPVDR3.net
確かに時間はかかるがツクールで作れる。
突っ込みとして、「こんなの誰が遊ぶんだよw」
46:名前は開発中のものです。
16/07/17 12:11:19.91 pTLNqvdy.net
時間すらかかんねーよ。本当に作ったら暇な実況者がもしかしたら動画にして投稿してくれるかもね
47:名前は開発中のものです。
16/07/17 12:20:41.93 FamPVDR3.net
2,3週間は掛かると予定している。(実際は不明)
実況とか勘弁してくれ>まず、コンナゲーム、自分でも遊びたくないし……あっ。
(自分で遊びたくないゲームを提案してるなorz)
48:名前は開発中のものです。
16/07/17 12:28:19.40 FamPVDR3.net
ツクールで作るなら小石とか動かして、パネルを踏むと仕掛けが動作するゲームとか、
普通のRPGで良いんじゃねぇの?
まず、ツクールではスクリプトよりMAPで世界観出す方がしんどい(0からだと、半年は掛かる)
49:名前は開発中のものです。
16/07/17 12:30:13.69 pTLNqvdy.net
たかだかオッパイあみだくじに
どれだけの時間掛かると思ってるんだよ。
オッパイあみだくじにスクリプトや世界観とかアホか
50:名前は開発中のものです。
16/07/17 12:32:59.13 pTLNqvdy.net
ましてやアイスゲーなんて
アイスと冷蔵庫のキャラ書いて色替えするだけで素材づくりは終了するだろ
こっちにスクリプトが必要かどうかは知らん。なんならウディタでもいいだろ
どちらにせよ、今からツールの使い方覚えて作るとしても
一日掛からないだろこの程度の低レベルのゲームなら
51:名前は開発中のものです。
16/07/17 12:33:25.68 FamPVDR3.net
パイあみ については、確かに同意する。
アイス については、グレーゾーン
52:名前は開発中のものです。
16/07/17 12:56:25.07 FamPVDR3.net
パイあみ
URLリンク(fast-uploader.com)
思ったより時間は掛からなかったが、面白さの欠片も無い作品
53:名前は開発中のものです。
16/07/17 13:22:33.86 fIRiUTUm.net
中学生?
54:名前は開発中のものです。
16/07/17 13:26:09.53 pTLNqvdy.net
え?マジで作れたの?
今はちょっとPC無いから無理だが、後でチェックしよう。何で作ったかは知らんが
少し見直したわ
55:名前は開発中のものです。
16/07/17 13:37:33.36 9TLxIueZ.net
>>40
動物番長は名作だったから割りと悪くないアイデアだと思う
56:名前は開発中のものです。
16/07/17 13:53:30.68 FamPVDR3.net
>>54
>>6のゲームキャラがスライムじゃなくて、アイスに見えた。
攻撃と言うよりモーションが吸収してるんじゃないか?
ってな、感じで、適当に記載しただけ。
動物番町は独特な感じがする。
流石にあそこまでの作品を考えるのは、>>1の能力では果てしなく厳しい
57:名前は開発中のものです。
16/07/17 14:18:00.00 FamPVDR3.net
>>17,18で言ってるのは、こんな感じです。
URLリンク(fast-uploader.com)
58:名前は開発中のものです。
16/07/17 15:47:19.27 19tdKqo5.net
>>56
それの最終形態に名を付けるなら「勇者のくせになまいきだ」かなぁ
59:名前は開発中のものです。
16/07/17 17:17:56.07 FamPVDR3.net
プレイした事、無いから分からないが、ちょっと調べた限りでは
かなり、違うぞ。
むしろ、最終携帯はWEBゲーに良くある配置型のシンボル強化だと思ってる。
60:名前は開発中のものです。
16/07/17 17:24:58.72 T3j4TCJt.net
古き良きラブデリック系のアイデアくれたら俺が夏の間に頑張って作るかも知れない
61:名前は開発中のものです。
16/07/17 17:31:40.12 FamPVDR3.net
>>56がこんな感じになる
URLリンク(fast-uploader.com)
62:名前は開発中のものです。
16/07/17 17:47:07.86 FamPVDR3.net
>>59
この系統は思考とかなり違う。
数値溜める村ゲーみたいなのを目指してるのに対して、これは違うな。
作ってくれるとしても、この系統アイデアは出せないと思う。
63:名前は開発中のものです。
16/07/17 18:45:06.03 FamPVDR3.net
為替の予想 スレッドを為替板で立てたら、一日で消されたでゴザル
なんでやねん!!
64:名前は開発中のものです。
16/07/17 18:48:56.32 hYArlmDZ.net
他人事のように言ってるが連投してるのはやはり>>1か
65:名前は開発中のものです。
16/07/17 20:04:57.11 FamPVDR3.net
それでも、会話になってるからOK
前のスレッドと言ってる内容は差ほど変わって無いが、
なんか、いけそうな気がする。(根拠は無い)
うん、今日は行けそうだ。タロットも230回ほど、引いたけど太陽とか戦車でたから
大丈夫だろう。
66:名前は開発中のものです。
16/07/17 20:07:07.55 hYArlmDZ.net
みんな、キチガイの暇潰しに付き合っちゃダメ!
67:名前は開発中のものです。
16/07/17 20:14:33.43 FamPVDR3.net
なんやかんやで、続けます。
タイトル「環境都市」 >>60の奴 を ブラウザで再現したい。
CSS3,Less,Sass ??? HTML and ???言語
どんな感じで書けば良いのか分かりません。
プログラムの部分は一先ず置いといて、配置場所はどうやって、表すのでしょうか?
XY座標?ですか? 右上とか左上とそんな感じで伝わるでしょうか?
画像を使うかは未だ未定です。取りあえず文字だけにしようと思ってます。
68:名前は開発中のものです。
16/07/17 21:07:45.77 FamPVDR3.net
取りあえず上げときます。
暫く放置するかも知れません。
URLリンク(fast-uploader.com)
69:名前は開発中のものです。
16/07/17 23:39:40.60 DGDd9ZuJ.net
>>66
HTML5 の Canvas, CSS, JavaScript
Cocos2d-x(JS版)、Unity
enchant.js もある。
皆、jsdo.it, 9leap で、作品を発表している
jagarikin の作品も、「スーパー鳥スロット」など、2chでたまに貼ってある
70:名前は開発中のものです。
16/07/18 16:26:38.61 lCNYKdhu.net
方向性が分からなくなった。
20年ぐらい前の同人ゲームを連想する作品に成りつつある。残り2週間ぐらい、かかりそう。
URLリンク(fast-uploader.com)
右側のボタンはデバッグ用で作った。
スクリプトは未だ記載してない、デザイン優先で薦めてるが、目的が不明
クラッシク&萌え系統でゴリ押ししようか考えてる。(ミスマッチだが……。)まぁ、なんとか成るか……。
スクリプト内部(仕様)が決まらない。(適当です。がっ)
環境A,B,C,D,E 工場A,B,C,D,E 都市A,B,C,D,E 資金(変数)
環境を上げる為に必要な資金(配列) それを管理する変数
工場を上げる為に必要な資金(配列) それを管理する変数 都市も同様
A1,B1,C1,D1,E1 環境 A2,B2,C2,D2,E2 工場 A3,B3,C3,D3,E3 都市
要素の連鎖反応表 (↑↓の項目は未定)
A1=B2,D2 B1=A2,C2 C1=E2 D1=A3,D3 E1=C3
A2=A3,E3 B2=D3,E3 C2=C3 D2=A3,E3 E2=B3,E3
A3=A1,B2 B3=B1,E1 C3=B2,D2 D3=A1,A2,B1,B2,E1,E2 E=D2,E1
環境の評価式
環境評価値=要素A1,B1,C1,D1,E1(合計)/5 評価値(変数) 値を当て嵌め #評価値別=環境補正(未定)
工場評価値=要素A2,B2,C2,D2,E2(合計)/5 評価値(変数) 値を当て嵌め #評価値別=工場補正(未定)
都市評価値=要素A3,B3,C3,D3,E3(合計)/5 評価値(変数) 値を当て嵌め #評価値別=都市補正(未定)
通貨の変動式 小数点切捨て
通貨A=環境合計/16さらに(マイナス要素が必要 未定)
通貨B=工場合計/10 々
通貨C=都市合計/8 々
通貨D=環境と都市 合計/4 々
通貨E=工場と都市 合計/1 々
通貨をマイナスさせる良い感じの要素について意見を下さい。手詰まりです。
71:名前は開発中のものです。
16/07/18 17:01:52.40 sNVB6n3e.net
キチガイじゃん
病院行け
72:名前は開発中のものです。
16/07/18 19:37:56.21 lCNYKdhu.net
製作実現の為、要素Eを全て排除&CSS3による、ライン描写を延滞&仕組みが完成するまでタイマーの設置を延滞
毎秒読み込む予定の変数は、どこかに不具合が発生しており、読み込みが終了しない為
同時に、背景をタイマー管理で操作&時間補正要素(通貨などに与える変数)を開発延滞
延滞するタイマーを設置する場所の目安
毎秒更新が必要な数値(資金&通貨)タイマーはボディーでロードする。
それ以外(要素値や評価値)はタイマー終了時に実行する様に設定。
タイマー(通貨様タイマー&建設LEUP(作業ライン)様タイマー)など
保有通貨にはタイマーを設置しない。
当面の目標
処理を実行と更新に収束(ボタンを押したら直ぐ反映)
現状の問題点
IDdate受け渡しが巧く行われていない。詳細調査中 (これにより、要素ごとの数値が不明)
表示位置のズレ (補正が必要) おおかまに位置を設定している為
変数を読み込んだ際に、数字の桁が多くなると全体のバランスが崩れる (データ型を考慮してない為)
保有通貨に制限が無い(通貨売買の式が無い&保有通貨枠の設定も無い)
変数名の問題(変数名がunkoなど、全く関係の無い言葉の為、式が記述し難い)
UI周辺
文字が見難い (文字色などを変更する事を推奨)
処理をアラートで確認してるが、ログが無く、何をしたか解り難い
問題点 取り組みの優先順位
要素毎にLeUP数値を設ける
LeUP数値を管理する変数を設ける
LeUP反映可能なのか簡易式を設ける(所持金が数値以上なら実行、それ以外は何もしない)
LeUP後に要素に対して数値を更新する(環境、都市、工場 など)
LeUP後にアラートを表示する(ログ確認できる様にする)
要素の相互関係に取り組む(式の作成)
73:名前は開発中のものです。
16/07/18 23:33:22.43 lCNYKdhu.net
書き込みに対して応答不要
部分的に動く様に成りましたが、ゲームとして、成立していません。
ゲームオーバーが無く、数値を入れ子するだけですから、難しいのかもしれません。
キャラクターやHPが有れば、数値の上限も少しは楽しく成ると思います。
お休み
74:名前は開発中のものです。
16/07/19 00:10:09.54 Juv99YQ3.net
ツイッターでやっとけ
75:名前は開発中のものです。
16/07/19 06:35:24.66 5/pjCzw4.net
読むだけ時間の無駄に思えるけど
まあその無駄をしたい奇特な人がいる限り
増長し続けるのは仕方がない訳で
76:名前は開発中のものです。
16/07/19 09:45:05.94 XR2uEr5/.net
キチガイをまともに相手にする人間もキチガイ
てか、相手がキチガイでもいいからゲーム製作の師匠として尊敬されたい、と思ってるのか?
やっぱりそんな人間もキチガイじゃん
77:名前は開発中のものです。
16/07/19 11:52:54.07 0Gc7U04s.net
まあいいじゃん
どうせ2chに来てる連中の大半は暇つぶしなんだろうし
同じ暇つぶしなら、面白い方を選ぶだろ
78:名前は開発中のものです。
16/07/19 13:40:55.99 aQZnIEgg.net
せやな
暇潰しだから、上げとく。
未完成「環境都市」
URLリンク(fast-uploader.com)
79:名前は開発中のものです。
16/07/19 18:12:20.65 Juv99YQ3.net
「書き込みに対して応答不要」とか言っちゃうくせに自分は他人の書き込みに反応すんのか
ほんとキモいな
80:名前は開発中のものです。
16/07/19 20:44:08.60 v9jQCCHl.net
まあキチガイキチガイ喚いてる奴もキチガイにしか見えないけどな
怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ…
>>1
全てのソース(js,css,html)をutf-8に統一しろ、sjisとか見る気にならん
通貨,環境,都市はクラス化しろ
81:、同じ処理を複数箇所に書くな グローバルスコープに変数や関数を置くな、せめてクロージャに入れろ きちんと改行とインデントを入れろ、1関数1行とかやんな 中身に関しては全くと言っていいほどないなので敢えて何も言わんがそれ以前にコードの書き方が酷すぎる
82:名前は開発中のものです。
16/07/19 20:54:58.68 0Gc7U04s.net
いやいや今までがひどすぎたからこんなこと言うのも何だけど
文字化けしててこちらの環境ではまともに動作しないのは残念だけど、
初歩でしょぼいかもしれないけど
コードの書き方がひどいってことは逆に言えば
盗作とかじゃなくてマジでコードかけるようになったんでしょ?
すげーじゃん。大進歩だろこれ。
俺なんてコード書けないよ。
83:名前は開発中のものです。
16/07/19 21:04:39.69 aQZnIEgg.net
>>1です。
>>79さん、ご指摘ありがとうございます。
2~3日程かけて、見直してみます。
84:名前は開発中のものです。
16/07/19 21:21:52.23 WLjyE8kf.net
>>79
お前は
>深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ…
の意味をわかって言ってるのじゃないと思うよ
やっぱりお前、頭おかしいよ
85:名前は開発中のものです。
16/07/19 23:21:04.11 aQZnIEgg.net
>>1です。
詩趣は違いますがR言語でEYCL1&3周辺の[A,G,T,C]の頻度を表す円グラフと棒グラフで表すコードを
書ける方がおりましたら、お願いします。
可能ならば、カウントを開始する位置にコメントを挿入して、開始位置が解る様にお願い致します。
同様に、終了位置にもコメントを挿入して、終了位置が解るようにお願い致します。
86:名前は開発中のものです。
16/07/20 00:02:24.46 1rOZdyuz.net
クラスなどを調べた序に調べたのですが、
どうやら、変数に日本語の漢字が使える様です。
変数を漢字に直して、書いてみたいと思います。
(゚Д゚)ノシ
87:名前は開発中のものです。
16/07/20 01:06:51.41 1rOZdyuz.net
資料作成の方は進んでいません。
以上です。
88:名前は開発中のものです。
16/07/20 01:53:25.45 1rOZdyuz.net
プログラマー様に相談なのですが、下記の処理を纏める良い方法を教えて下さい。
document.getElementById("myIDdate1").innerHTML = kan[0];
document.getElementById("myIDdate2").innerHTML = kan[1];
document.getElementById("myIDdate3").innerHTML = kan[2];
document.getElementById("myIDdate4").innerHTML = kan[3];
などの、変数が連番で、一定の処理を繰り返している状況です。
お願い致します。
89:名前は開発中のものです。
16/07/20 01:56:53.38 kUgTIkQW.net
配列でググればいいのでは
90:名前は開発中のものです。
16/07/20 02:03:52.07 VmzOuDhB.net
forとかforeachとかwhile、repeatとか関数とか
91:名前は開発中のものです。
16/07/20 02:43:55.17 1rOZdyuz.net
こんな感じでしょうか?
for($i=0;$i>3;$i++){
print('document.getElementById(myIDdate',"$i",').innerHTML = kan[',"$i",'];');
}
もぅ少し調べてみます。助言ありがとうございます。
92:名前は開発中のものです。
16/07/20 03:02:11.62 1rOZdyuz.net
コード自体は未だ変更していません。
URLリンク(fast-uploader.com)
取りあえず、utf8に変更しました。
アラートを廃止して、ログを残す様に変更しようとしているのですが、
仕組みが、解らない状態です。それと、通貨売買の式も未完成です。
便利な関数とか有りましたら、教えて下さい。
93:名前は開発中のものです。
16/07/20 05:24:13.40 1rOZdyuz.net
>>1です。
まさか、冗談で買った殴る用のキーボードが役に立つとは……。
対した規模じゃないから、一日で製作可能だと思ってたのに、もぅ4日目です。
全然進まない。
94:名前は開発中のものです。
16/07/20 11:31:51.74 1rOZdyuz.net
暇だし、時間も有るから、奈良にでも行こうかな……。ノシ
95:名前は開発中のものです。
16/07/20 12:41:19.99 TU8tp6eh.net
>>83
d3.jsあたりを使えば楽にできると思うがとりあえずはjavascriptの基本的な文法を覚える方が先
>>84
ルー大柴の様な言語混在文になって可読性落とすだけだからやめといた方がいい、同様にローマ字表記もお勧めしない
Google翻訳等を使いながらでも英語で命名することを継続してるとそのうち英語のドキュメントぐらいは読める様になる
使いたいライブラリの資料が英語しかないなんて事はよくあるから最低限の英語は使えて損はない
>>89
方向性は間違ってないがこれでいい
for(var i=0;i<4;i++){
document.getElementById("myIDdate"+i).innerHTML = kan[i];
}
>>90
ログをDOMに挿入したいという事であれば、以下のコメント行をソースにそのままコピペして一行ずつ内容に沿ったコードを書いていけば動くんじゃないかね
//document.createElementでdivを作り変数logに代入
//log.innerTextにログとして表示したい文字列を代入
//(補足)ここでlogにcss成形用のクラスを追加したりしてもいい
//document.getElementByIdでログの表示領域を取ってきて変数logAreaに代入
//logArea.appendChildでlogをlogAreaに挿入する
なお出力先がDOMでない場合はどこに出力したいかを明示してくれ
96:名前は開発中のものです。
16/07/20 14:39:21.80 1rOZdyuz.net
>>93
なるほど、助言をありがとうございます。
ついで、と言っては何ですが……。
使用する言語をコロコロ変えない方が良いと聞きます。
実際はどうなのでしょうか?
97:名前は開発中のものです。
16/07/20 15:45:41.78 TU8tp6eh.net
>>94
ある言語の文法を覚えていないうちに別言語に手を出すと文法が混ざって混乱する可能性があるから、ある程度使える様になるまでは1つの言語で覚えた方がいい(重要)
逆に言えば1つの言語をある程度使える様になれば、全く触った事のない言語でも、文法や言語仕様の違いだけ覚えれば難なく使える様になる
本人は使えているつもりでも、言語の移行に手間取る奴は大概最初の言語がまともに使えていない、まずはひとつマスターするのが近道だと思うよ
98:名前は開発中のものです。
16/07/20 21:12:06.25 1rOZdyuz.net
SCSSファイルをコアラを使用して、使おうとしているのですが、
コンバート?はエラーを出さずに実行できました。
それから、scssファイルを編集して、ブラウザで読み込むと反映されておりません。
どうして、反映されていないのか?それすら解っていない状態です。
グーグルブラウザーで確認した所、エラー[Failed to load resource: net::ERR_FILE_NOT_FOUND]
ネット:: ERR_FILE_NOT_FOUND:リソースの読み込みに失敗しました
と、出ます。
確認した所、scssファイルは存在しています。
何のことを言っているのか解りません。
解決方法が有りましたらお願い致します。
99:名前は開発中のものです。
16/07/20 22:55:43.05 TU8tp6eh.net
>>96
まずscssファイルはブラウザが表示を行なう際には存在しなくていいもので、必要なのはコンパイラ(今回の場合Koala)が生成したcssの方だぞ?
ファイルがないって言われるということは、コンパイルに失敗したか削除/移動/リネームしたなどの理由でcssファイルがないか、src属性に指定されたパスが間違ってるかのどちらかだと推測できる
前者はcssファイルの存在を確認すればいい、後者でありがちなのは相対パスのつもりで1文字目が/(スラッシュ)になってるとか単純なタイプミスだ
蛇足だがscssをいくら編集してもその後コンパイルしてcssを書き換えなければ編集は表示に反映されない
Koala使ってるなら自動コンパイルにチェック入れとけば勝手にやってくれる
100:名前は開発中のものです。
16/07/20 23:32:57.38 1rOZdyuz.net
エラーはでなくなりましたが、実行されて
101:無い用です。 http://fast-uploader.com/file/7024580667479/ どうしてなのでしょうか? 助言をお願い致します。(自動実行にはチェックを入れてます。)
102:名前は開発中のものです。
16/07/21 00:29:48.64 0v0JRHxa.net
var element= new Array(10,12,15,30, 1,1,1,1, 1,1,1,1, 1,1,1,1, 0,0,0, 0, 2, 0,0,0, 1,1,1, 0);
/* 0~3通貨 4~7環境 8~11都市 12~15工業 16~18要素合計 19所持金 20LeUP数値格納場所 21~23[16~19]の合計値評価 24~26[21~23]に対しての倍率 27[for]管理番号 */
for(element[27]=0;element[27]<27;element[27]++){
document.getElementById(
103:名前は開発中のものです。
16/07/21 00:31:58.19 0v0JRHxa.net
function openwin(url){window.open(url, "", "width=800,height=520");}
var element= new Array(10,12,15,30, 1,1,1,1, 1,1,1,1, 1,1,1,1, 0,0,0, 0, 2, 0,0,0, 1,1,1, 0);
/* 0~3通貨 4~7環境 8~11都市 12~15工業 16~18要素合計 19所持金 20LeUP数値格納場所 21~23[16~19]の合計値評価 24~26[21~23]に対しての倍率 27[for]管理番号 */
for(element[27]=0;element[27]<27;element[27]++){
document.getElementById("myIDdate"+element[27]).innerHTML = element[element[27]];
}
考え方は間違っていない筈なんだがなww
エラーです。
104:名前は開発中のものです。
16/07/21 00:33:47.19 htdM5tdN.net
画像にあるstyle.cssはscssの文法で書かれているからcssとしては間違っていてブラウザがそれを解釈出来ないからだ
style.scss(このファイルを書く)→コンパイル→style.css(生成される)→ブラウザ
style.scssと言うファイルを作り、現在style.cssに記述している内容をすべてコピペして保存
すると(設定次第だが)Koalaがコンパイルして以下の様な内容のstyle.cssを作ってくれる
body{color:#C92222;}
これをブラウザで読めば文字は赤くなるだろう
ちなみにscssは複雑なcssを楽に書くための仕組みなので小規模なものならば直接cssで書いてもいいと思うぞと
105:名前は開発中のものです。
16/07/21 00:37:32.79 0v0JRHxa.net
>>101
なるほど、どうもです。
cssでtop20から始まって、top40,top60,top80など、20ずつ増えて記載してますので、
変数を使って、数行で纏めれたらと思ってました。
カラー設定も偶に間違えますし……。
当面は直接、記載しようと思います。
106:名前は開発中のものです。
16/07/21 00:56:32.29 htdM5tdN.net
>>100
そりゃあfor文の判定式にelement[27]<27って書いてあるからmyIDdate0~myIDdate26までのすべてがhtml内になければエラーになるだろうな
とりあえず配列でまとめるのは同じ意味を持つものだけにした方がいい
>>101
確かにそれならscssでforループ使った方がいいだろうがまずはjavascriptの方でfor文の使い方をちゃんと覚えるべきだ
107:名前は開発中のものです。
16/07/21 01:06:44.92 0v0JRHxa.net
>>103
どうも……です。
自己紹介して置きます。
42歳 職歴なし IQテスト結果 72
一言「未だ希望はあるはずだろう?……。」
108:名前は開発中のものです。
16/07/21 01:06:58.87 htdM5tdN.net
for文の意味としては以下の通り
for(初期化式;継続条件式;再初期化式){
文
}
1.まず初期化式を実行
2.継続条件式がtrueならば文を実行、falseなら終了
3.再初期化式を実行して2に戻る
109:名前は開発中のものです。
16/07/21 02:16:40.48 0v0JRHxa.net
>>105
たびたび、ありがとうございます。
毎回、初歩の質問をするのも悪いですので、ある程度、>>1(自分)で調べてみます。
では、ノシ
110:名前は開発中のものです。
16/07/21 04:10:38.99 Kscpgx4B.net
>for(element[27]=0;element[27]<27;element[27]++){
for(i = 0; i < 27; i++){
カウンターなら普通に、i, j, k を使えよ
111:名前は開発中のものです。
16/07/21 04:29:30.97 /Y0Pd106.net
毎回しょうもない嘘自己紹介やってんのって
演技性なんちゃら狙ってんのかな
112:名前は開発中のものです。
16/07/21 09:45:49.12 0v0JRHxa.net
>>1です。
10年以上、ブックオフに通ってるけど、そろそろ原作ストックが無くなりそう。
ここ、最近で、一気にアニメ化されたから仕方ないか……。
アニメ業界の塗りが未だ甘いんだよな……。
本やアニメばかり、見ているので、目だけが肥えました。( ゚д゚ )ノ
(まぁ~肥えて、体重も増えますけどww)
暫くの間は雑談でも、しといて下さい。
113:名前は開発中のものです。
16/07/21 15:11:18.96 0v0JRHxa.net
>>108
流行とか2~3年 遅れで、乗っかる。
友達以前に、俺の知り合いなんて、母親ぐらいだ。
顔を会わすのも、週1回有れば良い方。 まず、外にでない。
自室でダンスモドキや演技しているのは認める。
最近の夢はトレーダーだな。
タイトル「環境都市」<<仕様変更中(単純な四則演算)
114:名前は開発中のものです。
16/07/21 15:25:05.33 0v0JRHxa.net
>>108は何歳で何の仕事してんの?
>>1なんて、42で中学とか、通ってないから、アルファベットすらチンぷんかんぷんだぞ。
そろそろ、寝ます。 お休み
115:名前は開発中のものです。
16/07/21 20:42:48.78 0v0JRHxa.net
深刻な問題が発生しました。純粋に助けて下さい。
数値を拾ってくるだけの仕組みで、ゲーム性を算出するにはどうすれば良いのでしょうか?
何も見えて来ません。
116:名前は開発中のものです。
16/07/21 22:35:48.39 0v0JRHxa.net
暫くスレッドに来れません。
適当にお願いします。
117:名前は開発中のものです。
16/07/23 22:45:42.09 Lyml7lIJ.net
ずっと来なくていいから社会復帰しろ
118:名前は開発中のものです。
16/07/27 13:21:16.18 c/C8zJro.net
取りあえず、上げました。
暇潰しにお付き合い下さい。
119:名前は開発中のものです。
16/07/27 14:20:20.66 GI3WqIg/.net
クソスレあげんなヴぉけ
120:名前は開発中のものです。
16/07/27 16:39:22.12 c/C8zJro.net
そう言えば、世間では夏休みですね。
ある程度の事はフリーソフトや既存のゲームで、できてしまいます。
その中で、プログラマー向けの資料を製作する意義は何でしょうか?
>>1としては、意味は無く「やりたかった、だけ。」に該当します。
これから、ゲーム製作やソフト概要の資料を作成する機会は無いでしょうが、
何かお題が有れば、参加するかも知れません。
121:名前は開発中のものです。
16/07/27 19:05:25.83 rSS1i9hS.net
ADHDってやつか
122:名前は開発中のものです。
16/07/27 22:31:57.81 aNP4Am0Z.net
>>117
恥をしのんで家族旅行にでも行っていたのか?
社会復帰できるまで来なくていいよ
123:名前は開発中のものです。
16/07/28 00:50:03.36 +Qm+Kffq.net
>>118
>>1としては、
「なんにせよ、そう言う生き方も悪く無いと言います。」
124:名前は開発中のものです。
16/07/28 01:02:26.94 +Qm+Kffq.net
>>114
>>119
社会復帰の助言を教えて頂けますか?
ところで、仕事は何をなさっておりますか?
宜しければ教えて頂きたい。
参考にしますので、是非、お願い申し上げます。
学生時代のお知り合いは何のお仕事についてますか?(可能なら参考にします。)
書き込んでくださると言う事は勿論、今日はお仕事お休み?ですか?
書き込み時間が10時を回っておりますから、普通に帰宅後の余暇と言った所でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
お仕事?(学生かも知れませんが)身体を労わりながら、頑張って下さい。
(「下さい」は命令形なので、文章的に間違いかも知れません。申し訳ない。)
125:名前は開発中のものです。
16/07/28 02:21:29.99 JcS5PiMr.net
自営業だよ
年利益600万程度だけど
126:名前は開発中のものです。
16/07/28 02:29:25.02 +Qm+Kffq.net
>>122
対人関係やツテなどを考慮してこその収入だと、個人的に思っておりますが、
可能なら所持してる資格やスキルを教えて頂けませんか?
嫌ならNOと言って頂いて構いません。
127:名前は開発中のものです。
16/07/28 03:21:
128:22.44 ID:JcS5PiMr.net
129:名前は開発中のものです。
16/07/28 03:49:48.96 +Qm+Kffq.net
>>124
なるほど。どうもです。
先ほど、久々に親と顔合わしたら、部屋から出てくるなって怒鳴れました。
理不尽と言うより、対応に困る。
130:名前は開発中のものです。
16/07/28 15:39:36.75 +Qm+Kffq.net
懲りずに新企画を立てました。
URLリンク(fast-uploader.com)
131:名前は開発中のものです。
16/07/28 20:27:37.63 +Qm+Kffq.net
せめて、コメントを……。
132:名前は開発中のものです。
16/07/28 20:42:24.68 gfPeRX6Y.net
ノーコメント
133:名前は開発中のものです。
16/07/28 20:48:39.62 N50zlZkc.net
>>126
うーん、ロックマンエグゼだな
とりあえず変な書式やめて前スレの最初みたいな落書きでアイデア見せて欲しいと思う
134:名前は開発中のものです。
16/07/28 21:33:29.95 Da0TqMJo.net
何か俺の代わりに答えられてるけど……
>>121
障碍者雇用枠で、できるだけどんな仕事でも文句言わずに入りこめや
そういう会社との間を取り持つ就労移行支援事業の所へまず行けや
うわっつらだけ腰が低くてもどうしようもない
社会で独りで生きて行けるようになれよ
モノにならない妄想企画ごっこは就職した後にやれよ
135:名前は開発中のものです。
16/07/28 21:45:52.95 +Qm+Kffq.net
>>129
マリオーパァーティーのミニゲームをイメージして考えました。
ボートに乗りながら、ステージを進めて行くシューティングなんだが、確かに言われて見れば
ロックマンだなww。
追記 取りあえず、これで保留
耐久値の項目
ボート耐久値が残機
ユニットに相手攻撃(弾)が被弾すると、一定時間硬直(行動不能)
>>130
別に何でもよくねぇ?
猶予が許す限り、そいつの好きにさせてやれよ。
>>1は他人の言う意見を聞くタイプじゃ無いんだから……。
136:名前は開発中のものです。
16/07/28 22:07:23.28 +Qm+Kffq.net
OK
今後の方針としては、落書き形式で色々書いて行きます。
基本的にトランプを基準として、経済要素+ボード要素を付け加える。と考えて行きます。
ボード要素の基本 3点(箇条下記で設定)
移動する。 挟む。 重ねる。 を設けます。
まぁ~、「取る」と言う行為も移動するに該当しますので、そこら辺は言葉遊びです。
トランプの基本構想としては、基本52枚+特殊2枚の計54枚の一般的な構造です。
ボードのマスは基本的に四角です。
方針としては以上です。
>>1の一言「使えるアイデアが出てこない。」
137:名前は開発中のものです。
16/07/28 22:26:49.82 Da0TqMJo.net
>>131
猶予なんかあるもんか
モノにならない、意味のないことでどんどん人生を浪費している
138:名前は開発中のものです。
16/07/29 00:29:18.45 McsrC07b.net
プログラマ来たら何もできないくせに罵倒して追い返す>>1
139:名前は開発中のものです。
16/07/29 02:36:34.12 Qlh/LBWq.net
>>133
偉大に成る訳やないんやから、構へんやろ?
(確かに自立は必要だが……。)
>>134
>>1の考えたイメージと違ってたから、罵倒しました。
振り返って見ると、伝え方が悪かった。
よくある、喫茶店で注文を間違えたウェイトレスに怒鳴りつけてる客と同じだった。
(注文の仕方が悪い客は自分に非が有るなんて考えない理論と同じ。)
ここら辺で、もぅ一度誤っとくか?あの時は、失礼しました。
140:名前は開発中のものです。
16/07/29 05:35:16.03 FNZ7hVdq.net
>>135
それじゃ誠意が伝わらないから
歳の数だけ謝らないとまずいですよ
141:名前は開発中のものです。
16/07/29 11:05:04.04 Qlh/LBWq.net
謝るぐらいなら、引き篭もる!!!
142:名前は開発中のものです。
16/07/29 14:53:48.55 0boN0eCa.net
そんなんだから親にまで見放されるんだよ
143:名前は開発中のものです。
16/08/09 06:08:03.93 bP4f9zZI.net
>>1ちゃん生きとる?
144:名前は開発中のものです。
16/08/13 05:57:42.74 u+BieD7i.net
>>1は心を病んでしまいました
145:名前は開発中のものです。
16/08/15 19:46:08.95 Jj8bPBBK.net
元から病んでるだろ
とうとう隔離施設に収容されたってことか
146:名前は開発中のものです。
16/08/16 10:53:36.73 QSnHwXcf.net
発達障害の特徴出てるもんな
147:名前は開発中のものです。
16/09/22 09:42:02.95 WfW2AKXv.net
>>10 あたりにインスパイアされたネタを出します。
タイトル:『Cubic Farm ~環境都市~』(仮名)
空中に浮遊するキューブ状の土地を使って野菜を育てて売る
農業経営シミュレーションゲーム。
キューブ状の土地とは、サイコロのような土地ブロックの集合体で、
最大N×N×Nのブロック(N=5程度を想定)の立方体になる。
この表面(N×Nが6面)が耕作可能な土地で、内部のブロックは
水分や養分、地温、重心の変動に関与する。
キューブ全体に対しては外界から日光や重力の作用があり、
重心がずれればキューブ全体の姿勢が回転し、地表面の日射量が変わることで、
作物の生育環境に良くも悪くも影響する。
また、各ブロックには水分があり、キューブ全体で見たときに下部のブロックに
移動する性質があるため、天頂側は渇水しやすいことも考慮する必要がある。
このような性質を持つ土地を活用し、野菜を上手く育てて市場に出荷することが
メインミッションになる。
148:143
16/09/22 09:44:49.06 WfW2AKXv.net
育てることができる野菜にはいくつか種類があり、
生育の段階ごとに最適な環境条件が異なる
典型的な野菜の生育例としては、
発芽→成長→花芽分化→結実→発育
というパターンをとるが、例えば光合成を盛んに行う昼間と、
細胞分裂を行う夜間(日陰)が交互に来なければ順調に育たないことがある。
出荷時の価格は変動相場制で、野菜ごとに季節性を伴って変化する。
また、野菜の品質(S、A、B、Cランク)によっても変わる。
キャベツのように、実ではなく葉の段階で出荷するタイプの野菜もあれば、
トマトのように、1本の株でしばらく収穫が繰り返せる野菜もある。
トマトなどは、苗の段階での取り引きも可能。
土地の環境条件によっては、意図しない雑草や病害虫が発生することもあり、
農薬などで対策を行うことになる。
ただし、農薬の使用は土地の汚染を伴うため、ブロック単位で土の入れ替え
などの対応が求められる場合もある。
また、日常的に隕石等が降り注ぎ、キューブと衝突した場合には一部を
欠損することがあるため、その場合には埋め戻しで対応する。
149:143
16/09/22 09:52:10.70 WfW2AKXv.net
定期的に決算があり、農地の管理に要した費用と、野菜の売り上げを比較する。
赤字になったらゲームオーバーで、黒字が発生した場合でも、
現金での繰り越しはできないルールとする。
ただし、キューブ型の土地自体は(良くも悪くも)繰り越すことができるので、
大幅な黒字があるときは、土地改良に投資する作戦が推奨される。
今のところ、これぐらいの検討状況で、ゲームの核になるキューブ状の
土地のイメージはこんな感じです。
URLリンク(www13.plala.or.jp)
URLリンク(www13.plala.or.jp)
150:名前は開発中のものです。
16/09/22 14:27:32.42 hK7RRqPn.net
>>143-145
ざっくりみてみた。
アイデアや絵面は面白いけどどんな人を楽しませたいかが見えてこない。
スローライフな農場経営シミュレーションとしてみた場合には、操作が難しくのんびりプレイ出来ない。
重心操作によるコントロールはプレイアビリティが低すぎる。また隕石による破壊の発生は常時操作を要求されるため放置プレイ出来ない、重心操作のために作物を育てる事に集中出来ないのもマイナス要素となる
このジャンルはヌルゲーマーが取り込めないときついだろう、難しすぎる要素を絞り込むなどして楽に遊べる形を検討する必要があるだろうと思う
逆にテラフォーミングシミュレーション方向に進むのであれば、評価軸が少なすぎて個性が出せないのが問題。
評価対象が農作物の売り上げのみならば効率追求だけになり最適解に収斂して行く、コアゲーマーは最適解を探すのが早くコンテンツ消費速度も早い
現時点では決算後に収益を持ち越せない事や他に楽しみがないことなどから、安定して収益を上げられる構造が出来てしまった時点でゲームを続ける意味がなくなると思われる
例えば耕作面を限定しそこで収益を上げ、隕石等の被害は休耕面で受けて即時修復するなどの安定形が出来てしまうと飽きるだろう
こちらのジャンルの場合はコアゲーマーに飽きずにプレイを続けさせるための仕組みが必要
素材は面白いので「どんなプレイヤーに」「どんな楽しみ方をさせるのか」をきっちり決めて要素の取捨選択やアイデアのつくり込みをして行くといいと思う
151:名前は開発中のものです。
16/09/22 17:26:17.98 kCs0IaFV.net
あ、あすとろのーか・・・
152:名前は開発中のものです。
16/09/22 22:59:19.30 PJY1HWWZ.net
これは面白そうだな
153:143
16/09/23 04:11:35.48 vZTpeNlb.net
ご意見ありがとう。
操作性の悪さに関しては、ゲームの目的に合わせて試行、改善してみるよ。
プレイスタイルやターゲットについては、そもそも本当にゲームとして成立するか
現時点では確信が持てないので、もう少し形になってから改めて評価いただきたい。
昨日書いたプランでは、 >>17-18 辺りの要素を取り込もうとしていたけれど、
このゲームフィールドを使った遊びのアイデアが他にあれば、提案してほしい。
154:146
16/09/23 12:18:48.93 U2UAtvll.net
ゲームフィールド自体はシンプルな重心移動パズルゲーなんかでもいけそうだし、この1アイデアをベースにして3~5本ぐらいはゲームが作れそうな感じはするね
以下農園経営シミュレーション方向ならこんな感じに考察するという一例
1)現時点ではn×nの枠外からブロックを挿入する操作しか出来ず、その線上にあるブロックは1ブロック分押し出されるという操作しか出来ない点が重心操作を難しくしてる気がする
加えることは出来るが、減らす事が出来ないから枠内がすべてブロックで埋まってしまっていると重心が動きにくいという問題がある
2)また地表は作物が植えられているから重心操作のためにこの地表を破壊してしまうのが惜しいというケースは多そうな気がする
3)1,2から地表ではなく地中にアクセスする手段と、ブロックを取り除く操作が欲しい
ここまでの条件でイメージできたのは重心変化によって地面が回転するマインクラフト的なものかな
比較的自由にブロックの操作が可能になるので作物の根の概念を加えて掘る行動を制限するとかもありかも?
根の仕様はざっくり考えるとこんな感じかな
・根は作物の成長段階によって植えられたブロックから隣接するブロックへ伸びていく
・根の伸び方は作物の種類によって異なる
・作物は根の張ったブロックから栄養と水分を得る
・根の張ったブロックを破壊した場合、切れた根から先の根からは栄養と水分が得られなくなる
・作物には適正な栄養と水分量が定められており、多すぎてもダメなので根切りにも意味がある
・根の張ったブロックは強度が増し隕石によるブロックの破壊などに耐性がつく
まあテキトーなのであくまで一例だと思ってください
ベースの素材が面白いとアイデアが湧いてきて面白いわ
155:名前は開発中のものです。
16/09/23 12:23:49.23 8i26SB3s.net
まったく面白くなる未来が見えないんだが・・・
156:146
16/09/23 12:39:39.35 U2UAtvll.net
>>151
>>143はアイデアあったらくれと言ってるんだから他人のアイデアが面白くなると思えなければ、自分が面白いアイデア出せばええんやで~w
157:名前は開発中のものです。
16/09/23 16:12:54.96 8i26SB3s.net
いや、いいっす
草生やす人と会話したくないんで
158:名前は開発中のものです。
16/09/23 19:52:40.26 TOG1ukpf.net
素人のゲームデザイナーごっこは>>1と同じ狂気への道なんだね
159:名前は開発中のものです。
16/09/23 20:00:28.07 JghRFHew.net
ランダムに色を付けて、縦横の軸を回転させて一面を同じ色にするとクリアというのはどうかな。
160:143
16/09/24 05:06:28.91 9JsLimVi.net
6つのうちの1面だけでクリアだと、作業的でパズル性が足りないかも。
色合わせでなく、絵合わせなら成立しそうな気がする。
自転の要素は無意味になるけど、ちょっと試したい表現技法があるので
それと組み合わせて試作してみようかな。
161:143
16/09/24 05:15:16.88 9JsLimVi.net
>>150
重心移動については、現在のサンプルで見せている岩石の移動に加え、
水分が大きく作用するような仕組みを考えてみた。
雨などが降ってくれば上部ブロックが湿って重くなる。
ただし、時間の経過とともにしみこみながら下部ブロックに移っていく。
底辺部にたまった水は、水抜きしたり、ポンプで汲み上げることで調整可能。
水分の浸透にはタイムラグを設けて、フルパワーで汲み上げれば
重量バランスを変えることが十分可能な仕組みはどうだろう。
勿論、ポンプの稼働には費用負担が発生するわけだが。
162:143
16/09/24 05:26:25.11 9JsLimVi.net
地中のブロックにアクセスする方法として、(穏便ではないが)ちょっとした思いつきを。
とある元素で構成されたブロックがある。
一見、作物はろくに育たない、まるで役に立たない、単なる重荷でしかない。
しかし、同種のブロックが近隣に存在すると、ブロック同士が共鳴して
熱を発生する性質がある。
これをうまく利用すれば、日当たりの悪い場所が永久凍土になるのを
防ぐことができるなど、活用の場面がうまれる。
ただし、ブロック同士を万が一接触させた場合には、
膨大なエネルギーが解放され大爆発を起こす。
地中でそれが起こった場合は、地表に至るまで全方位のブロックが押し出され、
内部に空隙が生じる。
なお、この事象が発生した場合、その後の農産物生産にどういう影響が出るかは未定義。
163:名前は開発中のものです。
16/09/24 05:36:21.17 LGlHiMfj.net
>>156
じゃあ六面全部揃えたら完成というのはどうかな。それだと5x5と言うのはきついので
いっそ3x3にしよう
これなら揃えやすい
あと、それ見て思いついたんだが
四角の世界で構成されていて、物質を自由な場所に移せて家を作れたり
物質同士を合わせて新たなものを作れたりすると言うのはどうかな
んでもって、その世界で冒険できたり家を作れたりするっていう
ちゃんと作れたら大ヒットするような気がするんだけど
164:146
16/09/24 15:02:11.58 SsrMyh7r.net
相変わらずこの板は怨念が渦巻いてるなぁ
他人の足を引っ張っても何も得られないだろうに
>>143
一応確認だけど、>>155はただのルービックキューブキューブだし、>>159の後段はマインクラフトだってことは気づいてるよな?
165:143
16/09/24 21:22:49.56 9JsLimVi.net
昔、Round-up(フィッター)というゲームがあったなぁ、ということを思い出した。
それはさておき、>>159の後段案は、マイクラ同様、コンテンツ次第だと思われるので、
素人の個人製作では限界を超えてしまいそうだ。
166:名前は開発中のものです。
16/09/25 11:02:55.36 l2IWmmsA.net
webブラウザー(python)でユーザーデータ管理したいけど、
どうしたら良いの?
ニックネームとパスワードの設定の仕方を教えて(ヽ゚д)クレ
167:名前は開発中のものです。
16/09/25 20:19:20.67 m2RHFCvr.net
>>160
えっ君らは何か得られるような有意義な事しているつもりなの??
168:146
16/09/26 14:03:04.32 RYM0Wh75.net
>>162
クライアントサイドならクッキーやローカルストレージサーバサイドならDBなりファイルなりに書き込んでおけばいいが、情報が少なすぎて具体的にどれがいいかは判断出来ない
169:143
16/09/26 21:42:40.99 2/5rR8tv.net
パズルの方が先に出来た。
15パズル等と同じ性質のスライドパズルの一種になったようだ。
技術的に難しいところはなかったので、
誰が作っても同じものになるんじゃないだろか。
URLリンク(www13.plala.or.jp)
URLリンク(www13.plala.or.jp)
170:名前は開発中のものです。
16/09/26 21:57:16.66 WnecWQuj.net
>>165
冗談だったのに…
171:名前は開発中のものです。
16/09/28 23:13:50.83 S0cGbBdS.net
なんかやっぱ微妙に狂気じみてるな……
172:143
16/09/29 20:19:00.29 1EXNFqP/.net
副産物のパズルゲームはさておき、本題の状況報告。
植物っぽいものを植えられるようにしてみた。
URLリンク(www13.plala.or.jp)
173:146
16/10/03 03:19:51.45 vDiU7d3b.net
>>168
よく見たら置かれてる場所が17な人のアドレスじゃないかw
まあ考えてみればこんなスレに作れる奴がそう何人も来る訳ないか
…という訳でこちら459な人な訳だが、面白そうだったのでUnityで似た動きの物を実装してパーティクルで雨を降らせてみたので参考までにサンプル置いとく
URLリンク(forthebirds.jp)
URLリンク(forthebirds.jp)
以下サンプルの仕様
ボタン操作は雨を降らせる/止ませると全キューブのリセット、マウス操作はクリックでキューブが消滅
全てのキューブは等しい重量を持つ、雨はパーティクル1つあたりキューブ比1%(上限+100%)の質量をキューブに加える
なおキューブの追加や水分のキューブ間移動などは実装していない
174:146
16/10/03 03:40:08.50 vDiU7d3b.net
作ってみて思ったのは、予想はしてたけどこの仕組みだとカメラをどう置くかが非常に悩ましくどう遊ばせるかをきちんと考えおかないと操作性が悪くなりそうだってこと
・フィールド全体の天地が認識出来なければならない
・操作面がきちんと見えていなければならない
・地中の状態もある程度見えることが好ましい
これをすべて不足なく見せられる画面レイアウトと操作法となるとなかなか上手い形が思いつかない
しかし物理演算系はゲームバランスの制御が難しいのでこれまで主体に据えるのを避けてたけど弄りだすと結構面白いなぁ
175:143
16/10/03 21:50:49.92 hjJWgnbF.net
>>169
そうそう、雨が染み込んでバランスが変わるのはそんな感じにしたいと思ってる。
それと、やっぱりシャドウがあるのがいいね。
カメラについては、キューブ上の人間の視点(もしくはそのフォローアップ)にするのも
ゲーム的な演出の一つとしてあるかと思う。
当然、キューブ全体の状況が把握しにくくなるが、
それもゲーム性のうちとするような企画を考えてもいい。
ただ、143案としては視点操作はCADソフト並みにストレスが無いようにして、
ゲームの主題は、思うように動かないキューブを手なずけるプレイ感を重要視してる。
掘ったり埋めたりというのは、大きなロスを伴う、あくまでも切り札的な手段であって、
通常は水やりと収穫で重量バランスをいじるのが中心になると思う。
また、地中の様子についても、直接見えるばかりが良いわけではなく、
上級者が挙動から推定できる程度に隠しておくのも、一つの考え方だと思うがいかがだろう。
176:名前は開発中のものです。
16/10/04 01:48:51.37 N5oT82mA.net
他人の受け入れやすさを考慮するなら
とっつき難さの解消として他のビューは欲しいかも
177:名前は開発中のものです。
16/10/22 13:27:42.77 lwftermU.net
スレ立てしてから、何十年と感じてたが、まさか半年も立ってないとは……。
178:名前は開発中のものです。
16/10/22 13:30:49.82 lwftermU.net
あっ、>>1です。
179:名前は開発中のものです。
16/10/22 13:50:22.16 lwftermU.net
う~ん、面白いってなんや?
180:名前は開発中のものです。
16/10/22 22:33:40.94 obExk1SC.net
お前は社会復帰するまで戻って来るな
181:名前は開発中のものです。
16/10/27 13:35:38.72 Bt11rNIA.net
なんやかんやで、「もふもふ陣取り」をまた考えます。
2~3日で簡単のを上げますから、よろしくおねがいします。
182:名前は開発中のものです。
16/10/27 14:18:25.45 Bt11rNIA.net
簡単な流れ。
プレイヤー移動
↓
任意のフィールドに到着
↓
動物ユニット購入or売却
↓
動物ユニットのエリア配置
↓
次のプレイヤーに順番を渡す
ゲーム開始
一定の所持金を各プレイヤーに配布
183:名前は開発中のものです。
16/10/27 14:35:09.28 Bt11rNIA.net
参加ユニット 一覧 計12ユニット
イヌ
ネコ
トラ
ウマ
ゾウ
ブタ
ウサギ
パンダ
キリン
イルカ
ネズミ
ハムスター
フィールド マス目
184:名前は開発中のものです。
16/10/27 14:49:19.59 Bt11rNIA.net
ゲームの種類
動物売買型投資ゲーム
対象年齢 8歳~
対応機種 ブラウザ
ゲームの目的
限定された資金で動物の売買を行い、陣地を多く占領する。
185:名前は開発中のものです。
16/10/27 15:00:12.87 Eon21BXv.net
なに?上げるのは妄想だけ?
動くものはないの?
186:名前は開発中のものです。
16/10/27 15:07:26.26 Bt11rNIA.net
う~ん、王道で良いか。
プレイヤー移動はサイコロを振る。任意でフィールドを自由に移動。
サイコロの数値=移動上限。
動物ユニット配置後にフィールド移動制限
敵プレイヤーに対して、ユニットに応じての移動制限
動物ユニットに対しての耐久値判定(ユニット耐久値+フィールド耐久値)
動物ユニットごとに特技を設ける(未定だが、名前から連想する能力)
フィールド
未定(取り敢えず従来の代案を検討)
通常マス、特殊マス、ボーナスマス(3種類)+占領目標拠点?(計4種類)
187:名前は開発中のものです。
16/10/27 15:08:42.33 Bt11rNIA.net
>>181
一人で、できるなら、スレ建てずに一人でやってる。
188:名前は開発中のものです。
16/10/27 15:15:10.49 Eon21BXv.net
>>183
開き直るなよ無能が
189:名前は開発中のものです。
16/10/27 15:23:03.60 Bt11rNIA.net
(対応に困るな。大抵噛みつく人間は>>1と同様に実績が無い。さらに、
此方から実績の提示を求めて、対したモノは上がらない上に威張るんだから。
>>184と同様な事してるから、だいたい分かる。経験者は語る)
それより、頭の中で壮大になり過ぎて困る。
四角いフィールドの中で、FPS見たいにプレイヤーが動き回って、動物ユニット配置していく形になってしまう。
190:名前は開発中のものです。
16/10/27 15:24:14.05 Bt11rNIA.net
基本的に慣れ合いみたいなモノだから仕方ないか。
ちょっと、考えます。 ノシ
191:名前は開発中のものです。
16/10/27 16:42:37.12 Sfv4HQf6.net
なんか伸びてると思ったら…相変わらずだなぁ
生き物を金銭で売買するのは倫理上の問題がデリケートなので避けるべき、特に対象年齢が8歳~と低いのなら配慮しなければならない
まあ現金を飴玉等にすれば済む問題ではあるが、子供を対象にするというのは同時にモンスターペアレントの脅威に晒されるということなので避けられるリスクは避けておいた方が無難
またそれとは別に>>1には経済や経営をシミュレートしたい欲求がある様だが、毎回その経済バランス部分のゲーム化に関する言及が一切ない
これは>>1の脳内でその部分のイメージが全く出来ていないということだ、よって>>1は一旦経済や経営という単語から離れた方がいい気がする
192:名前は開発中のものです。
16/10/27 18:07:08.20 Bt11rNIA.net
いやぁ、この方向性で行く。
193:名前は開発中のものです。
16/10/27 18:09:51.35 AhuFuHiJ.net
プログラマーは二人ほどいたけど出て行っちゃったし
企画コロコロしすぎて
もはや誰もついてくるやつがいないっていう
おまけに荒らしまくったし
194:名前は開発中のものです。
16/10/27 18:11:26.84 AhuFuHiJ.net
仮に今から奇特なプログラマー様が来て付き合ってあげても
すぐ企画コロコロするのが目に見えてるし
そんな賽の河原に付き合うやつなんて今更出るのかねぇ
そもそも今回の案は全然面白そうに見えないし
195:名前は開発中のものです。
16/10/27 19:28:25.51 Bt11rNIA.net
もはや、支援者なしか……。
やってる内に誰か協力してくれるかも知れないから続ける。(希望的観測)
196:459
16/10/27 19:43:21.73 Sfv4HQf6.net
またこの半コテ使う事になろうとは思わんかったが…
>>189
いやまあなんだ…俺その奇特なの2人のうちの1人なんだ
このスレの>>6作った方、面白そうなネタが出てくればもう1人も出て来そうな気はする
個人開発してるものの息抜きで作れる>>6ぐらいのボリュームでかつ作ってみたいと思えるようなものが出てくれば作るのは構わんよ
やるとしても仕事で開発→息抜きに個人開発→更に息抜きでここの開発という息抜きの息抜きだからグダグダなぐらいのほうが気楽でいい
>>1
見る限りボドゲに近いものみたいだから紙とサイコロ使って遊べる程度のレベルまでルールをまとめろ、ゲーム本体の仕様がないでは作れん
なお>>1を支援する意志は全くない、前回も今回も(作るのが)面白そうなら作る、それだけだぞ
197:名前は開発中のものです。
16/10/27 19:52:12.94 Bt11rNIA.net
おーけー。
紙で遊べる程度にまとめるか……良いことを聞いた。
198:名前は開発中のものです。
16/10/27 21:10:34.60 KkXg/Ma8.net
>>191
こんな流れで支援してくれると思う方がどうにかしとる
199:名前は開発中のものです。
16/10/27 21:18:42.58 SIrbd2yU.net
妄想を並べるだけ並べて企画も仕様も全く決まらないスレ
200:名前は開発中のものです。
16/10/27 21:20:48.38 VCsVBX1X.net
社会復帰してから来いと言ってるのに、精神異常者め
まだ自分はゲームデザイナーになれるという妄想から抜けられないのか
201:名前は開発中のものです。
16/10/27 22:22:12.43 Bt11rNIA.net
どうでも良いのでは?
人生なんて暇つぶしのゲームみたいだし。
202:名前は開発中のものです。
16/10/27 22:36:11.71 Bt11rNIA.net
ぽいって今日も投げ出さなぃ~~♪
ケンカしちゃ、ヤッダ、ヤッダ、明日へと焦らない♪♪
夢見る心は~、テクテク進むのぉ~~~♪
203:名前は開発中のものです。
16/10/27 23:19:40.23 VCsVBX1X.net
そりゃあ働いてない上に罪悪感もないクズにとっては、人生なんて暇潰し程度の価値しかないよな
馬鹿だから前へ進んで進歩することもない
死ぬまで同じ所をグルグルまわって、暇潰しだけでお前のつまらない人生終わっちまえ
204:名前は開発中のものです。
16/10/28 01:18:37.02 TLrfGf1L.net
>>199
良い宗教家になれるよ。
(子供が正論を振りまいてるのと同じに見える。)
(反論してる此方も同じレベルだろうけどね)
205:名前は開発中のものです。
16/10/28 03:54:56.35 TLrfGf1L.net
おぉ神よ、どうか哀れで愚かな迷える子羊を許したまえ。
我らの罪をお許しください。私達も人を許します。
私達を誘惑におちいらせず、悪からお救いください。アーメン
206:名前は開発中のものです。
16/10/28 15:58:11.84 TLrfGf1L.net
もぅお前らMHXXしてろwwwww
207:名前は開発中のものです。
16/10/28 16:03:42.02 TLrfGf1L.net
クソ見たいな俺の人生に乾杯だぁあああああああ
今日は派手にのむぞぉおおおおおおお
ふぁfだsふぁfだsfだ
208:名前は開発中のものです。
16/10/28 16:04:17.25 TLrfGf1L.net
というより、どうゆう手順で学習するのか教えて下さい。
資料作成とかわからないです。
209:名前は開発中のものです。
16/10/28 16:16:47.41 TLrfGf1L.net
ってか、キャラの移動から当たり判定とか面倒すぎて草生える。
URLリンク(fast-uploader.com)
210:名前は開発中のものです。
16/10/28 19:34:45.20 TLrfGf1L.net
ってか、金さえ有ったらゲーム作ろうなんて思わないなwwww
211:名前は開発中のものです。
16/10/28 19:36:06.32 vilUJ8vk.net
簡単なミニゲーム作るんならまだしも
まともなゲーム作りたいならUnityだの使ったほうがいいよ
212:名前は開発中のものです。
16/10/28 19:40:31.73 vilUJ8vk.net
俺は一応プログラムできて社会シミュレーションゲーム作ろうと思ってたから話し聞こうと思って書き込んだ
213:459
16/10/28 20:23:25.56 VdEnFsiF.net
>>204
紙とサイコロで遊べるぐらいルールはまとまったのか?
無駄に色々やろうとするからどれも出来ずに終わる、やる事を出来そうなことひとつに絞って完成するまで他のことに手を出すな
まあこの規模のゲームルールを作る事すら手に余るというのはわかる、だから経済だの経営だのは>>1には無理だから離れろともアドバイスしただろ
無能なのはさしたる問題ではないが、能力がないならないなりに出来そうな小さな事から順にやらなければ永遠に前には進めない
214:名前は開発中のものです。
16/10/28 21:17:25.89 4tYirpzJ.net
>>200
それくらいの説教で宗教だの何だの知ったような口訊くお前の頭は中学二年生程度で止まってるんだよ
精神病には何を言っても無理だと思うけど
215:名前は開発中のものです。
16/10/28 22:44:04.49 TLrfGf1L.net
簡単なミニゲームで行こうと思ってる。
操作や手順を覗いて。
項目を4つ程度にまとめてる。
定期的に発狂するから、その時はスルーでよろしく。
216:名前は開発中のものです。
16/10/28 22:48:02.21 TLrfGf1L.net
1030~1031に簡単なのを上げて見る(努力はする)
頑張るけど、適当でよろしく。
217:名前は開発中のものです。
16/10/29 00:57:52.81 +3io9ql+.net
1画面 2D画面
一本道迷路型でターン枚にユニットに応じて、迷路を更新。
迷路にビル見たいな高さを設ける。(こ
218:れは未定) テンポよく、迷路(フィールド)を更新したら楽しそうだと思った。
219:名前は開発中のものです。
16/10/29 01:20:35.44 +3io9ql+.net
キャラクラターは自動移動で、迷路は原型を1枚を用意(四角形を右と左から抜けるイメージ?
2人プレイだと右下から開始と左上から開始、中央で接触?)
ユニットはテトリスのブロックをイメージ
もぅ無理だな。
220:名前は開発中のものです。
16/10/29 04:49:21.59 uGYig0w8.net
そうやって、今、スレッドの話題になっているゲームに関係ない思い付きを
取り留めもなく書きだすから、皆に呆れられている、という自覚はあるかい?
それはそうと、>>205のフォルダパス名に個人名らしきものが混じっているけど大丈夫?
221:名前は開発中のものです。
16/10/29 12:46:47.54 +3io9ql+.net
流石にパスワードは分からないと思うが、侵入してもH画像しか無いよ。
壊れたらUSBブートで再インストールするだけだし。
222:名前は開発中のものです。
16/10/29 12:52:21.86 eiv1z7VX.net
そういう意味じゃないだろ…
223:名前は開発中のものです。
16/10/29 13:09:08.64 +3io9ql+.net
すまん。どういう意味なのか検討もつかない。
224:名前は開発中のものです。
16/10/29 13:33:27.25 +3io9ql+.net
40過ぎの職歴の無いおっさんが、今更個人名ぽっいのを晒しても
何も無いと思うが?、外出なんて滅多にしない上に、夜中にドンキ行ってDQNに笑われるぐらいだし。
225:名前は開発中のものです。
16/10/29 14:24:51.70 eiv1z7VX.net
その理由を考えつくのに
20分以上掛かるのか…
226:名前は開発中のものです。
16/10/29 14:41:41.64 ry62t1VB.net
こう言うゲーム作ろう系って>>1がプログラムもモデリングも出来ない雑魚なこと多いよね
過去ログ見てないけど
227:名前は開発中のものです。
16/10/29 16:43:47.86 +3io9ql+.net
モデルリングはプロなら一日1体だっけ?(複雑なモンスターとか覗いて)
228:名前は開発中のものです。
16/10/29 18:01:02.68 p6HlrgMR.net
何日掛かろうと、モデリングできるならまだマシだけど
どうせお前はすぐ投げる
229:名前は開発中のものです。
16/10/29 18:54:46.70 +3io9ql+.net
>>223
ぇ?エスパー?なの?
取り敢えず一端、全部白紙に戻します。
年齢は無理だがwwww
230:名前は開発中のものです。
16/10/29 19:02:48.28 +3io9ql+.net
そろそろコレが欲しんだが……。
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
231:143
16/11/03 20:47:54.98 UWZzT4+u.net
野菜ゲームの状況報告。水分が移動するところまで作ってみた。
URLリンク(www13.plala.or.jp)
URLリンク(www13.plala.or.jp)
箱庭ゲームのようなものの途中経過に過ぎないものだが、
プログラミングができる立場からすると、とても面白かったりする。
232:名前は開発中のものです。
16/11/23 18:18:34.73 n+1gbjgf.net
>>226
こういう感じのシステムをつけ加えたりできる?
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
233:名前は開発中のものです。
16/11/23 21:57:38.81 bWokwV2a.net
>>227
もう少し具体的に説明してもらえないかな。
スクリーンセイバーを作ってくれという意味なのか?
234:名前は開発中のものです。
16/11/24 00:32:01.86 xgZk5X/a.net
>>228
あぁ、ごめん。
ブロックを薄いクリスタル風のパネルっぽく表示できないかと言う相談です。
もっと、空間をいっぱい使いたい。
(全体枠である四角形の範囲拡大を希望する)画像の1.2~1.3倍程度?
要約
全体枠の四角形が狭くて、ブロックの種類が分かり難い。
ブロック自体も大きすぎて、全てを認識するのが困難。
235:名前は開発中のものです。
16/11/24 21:25:08.53 xgZk5X/a.net
>>231から発狂する
さぁ、ごらんあれ
236:名前は開発中のものです。
16/11/24 21:27:34.39 xgZk5X/a.net
嘘です。すいません。
暇なだけです。
237:名前は開発中のものです。
16/11/25 11:15:19.58 4fk8rkyG.net
>>226
いいね!
俺も今似たようなものを作ってる所。
マイクラ流行ってる割にサンドボックス系を作ってる人って少ないのが
さびしいよね。
いろいろと情報交換したいのに。
238:名前は開発中のものです。
16/11/26 13:25:55.99 DxMRIkLE.net
ゆっくり進行中?
239:名前は開発中のものです。
16/11/26 14:36:53.72 zqGYTlVY.net
>>232
サンドボックス系はゲームの楽しみ方をユーザーに委ねるからネタ作り~設計が難しいのよなぁ
よほど魅力的でなければ遊んでもらえない
>>233
ほぼスレとしては終了してるがまあダラダラとみてはいるって感じかね
1は相変わらず、元開発やってた2人のうち1人は地道に>>227作り進めてるんじゃないかな?
もう片割れの俺はここしばらく仕事がバタバタしてたのと作りたいネタがまとめきれていなかったので小さなコード片を作りつつネタを練ってる
ネタになりそうな物ができれば投下するけど現在進行中なのは>>227だけじゃないかな
240:名前は開発中のものです。
16/11/26 15:44:29.39 DxMRIkLE.net
じゃぁ~、>>1の帰りでも気長に待つか……。
241:名前は開発中のものです。
16/11/26 16:17:31.18 zqGYTlVY.net
別に1を待たんでもネタがあるなら投下しておけばいいと思うよ
多分スレが動いてる方が湧いてくる可能性は高い
242:名前は開発中のものです。
16/11/26 16:28:43.39 DxMRIkLE.net
湧いてくるってw
>>1って一体何者なんだww(スライム的なアレなのか?)
残念ながら持ちネタは無いな。
243:名前は開発中のものです。
16/11/26 19:29:12.76 DxMRIkLE.net
すいません。
本当は>>1です。
他に行く所もネタも無いので、自演してました。
244:名前は開発中のものです。
16/11/26 20:17:53.89 CWQqfs5M.net
やっぱりニートはクズだな
245:名前は開発中のものです。
16/11/26 21:17:14.31 g4uaA026.net
>>234
未だに進化を続てるマイクラという強烈すぎるライバル?がいるしな
俺はあれやこれやと差別化と柔軟性を確保しようとして中途半端なゴミばかり
量産してるわ・・・
246:名前は開発中のものです。
16/11/26 21:20:45.13 DxMRIkLE.net
>>239
__ _,, _
, r ´ ヽ
/ >
. ○っぱいも禁止! ,.彡 、 .、 、 .ヽ
'
247:名前は開発中のものです。
16/11/26 21:30:02.97 DxMRIkLE.net
>>239
お前が決めるな!ww
248:240
16/11/26 21:32:01.40 g4uaA026.net
ちなみに今開発中のアプリ
URLリンク(fast-uploader.com)
マイクラというよりはMagicaVoxel+ビルドクラフト(マイクラMOD)って感じを
目指してる。
MOD対応+クライアント・サーバ方式にしたのでかなりキツイことになってるw
249:名前は開発中のものです。
16/11/26 21:47:24.49 DxMRIkLE.net
>>243
メニューボックスを斜めに配置する意味が分からない。
上記は「人がやりたいと思ったことの邪魔はしないようにする」と言う悪い意味での基準思考に抵触する。
250:名前は開発中のものです。
16/11/26 21:51:16.63 DxMRIkLE.net
最近見た、電車で痴漢系のエロアニメと風景(ふいんき)が一緒で吃驚した。
251:名前は開発中のものです。
16/11/26 22:02:21.32 DxMRIkLE.net
下手に3Dなんて作ってんじゃねぇよ。
モデル読み込んで、フィールドぐらい表示しろや!!
せめてコレぐらい作れるようになってから晒せや!!
URLリンク(www.youtube.com)
252:名前は開発中のものです。
16/11/26 22:06:28.07 g4uaA026.net
>>244
デフォルトでは正面に開くんだけど、正面を開ける為にマウスで移動させたんだ。
伝えたいことを一枚の絵に詰め込み過ぎたかもw
Windowを3D空間に浮かべてるのは最終的にVRに持っていきたいから、そのテスト
も兼ねてる。マウスカーソル(赤丸)を端までもっていくとVRで横を向いた時と
同じように視点も変わるようになってるよ。
253:名前は開発中のものです。
16/11/26 22:12:08.47 DxMRIkLE.net
あぁ、なる。
素朴な質問だが、移動中に常時、表示されているメニューって邪魔じゃねぇ?
移動中使用するのは中央に配置している見たいだが、もっとコンパクトに纏められないの?
254:名前は開発中のものです。
16/11/26 22:14:15.69 g4uaA026.net
>>246
そだね。もうやめるわ。スレ違いだし。
ちなみにその動画みたいなゲームは興味ないというか、金貰っても
作りたくない。
255:名前は開発中のものです。
16/11/26 22:17:23.72 g4uaA026.net
>>248
移動中は正面下端のメニューだけ表示されてる。
・HOMEタブをクリックするとパレットとかカタログが非表示になる
・カタログ(左端のWindow)は必要な時だけ開く感じ。
ちなみに、IDが同じなのに、いろんな人格で書き込みがあるんだが、
そういうキャラ設定なのか?
256:名前は開発中のものです。
16/11/26 23:44:44.60 jAD5pKbL.net
>>250
個人的見解だが>>246は素材絵さえあれば1日で実装できそうだが、>>243のスクショから想像出来るものを作ろうと思うと1週間ぐらいは欲しい
この2者を比較して>>243みたいな事を言ってる時点で1の無能ぶりは説明する必要がないと思ったが>>249見ると何かダメージを受けてる様なので説明しとく
1は真性なので言ってることはあまり気にしなくとも良い…というかいちいち真に受けるだけ時間の無駄
現状でお勧めのスレの楽しみ方としては1を弄って遊びつつまったり自分の開発、気が向いたらたまに進捗報告ぐらいがいいと思うよ
むしろこんなスレに3人目の作れる奴が来たということの方が驚きだし嬉しくもあるので気が向いたらまた遊びに来てくれ
257:名前は開発中のものです。
16/11/27 01:13:51.00 vSXW8+jx.net
しんせい
【真性】
うまれつきの性質。天性。また、うまれた時のままの純真な心
1つしか人格がない人間�
258:ネんていないだろ?
259:名前は開発中のものです。
16/11/27 01:14:32.34 vSXW8+jx.net
二度とくんじゃねぇ! ヘボぷろぐらまー!!
260:459
16/11/27 03:24:27.91 DaOmQ04j.net
>>252
「真性」の後には「の馬鹿」でも「の無能」でも「の精神疾患患者」でも好きなもの付けていいぞw
そう言われたくなければ言われないだけの行動を示せ
期待はしてないがその後何か成長したのか?
261:名前は開発中のものです。
16/11/27 03:35:13.60 vSXW8+jx.net
いじめ、カッコ悪い。(勘弁して(ヽ゚д)クレ)
なんやかんやで、毎日やってるけど、ゴミ見たいなモノしかできてねぇよ。
主人公が駐車場から逃げるシチュエーション
(車に乗って、車を爆発させて駐車場から脱出する)
開始地点から主人公が移動を開始する。
ダミー車を選択しない様に動く車を見つける。
エンジン始動後にカウント開始(○秒)○秒経過後に爆発。
座席ごと脱出。
(動く車に乗車後は、あから様に設置している爆弾接触で脱出可能)時間節約
追いかけて来る敵は未定。
外枠=移動可能範囲
■=移動開始地点
□=広域フィールドへ(脱出)
○=ダミー車
●=動く車
×=爆弾
駐車場の見取り図
------------------------■---
| |
| ○ ○ |
| |
| ○ ○ |
| |
| ● × |
-----------------------□---|
262:名前は開発中のものです。
16/11/27 03:37:26.46 vSXW8+jx.net
図がずれたな。
×は□の手前だな。
263:名前は開発中のものです。
16/11/27 04:27:01.95 vSXW8+jx.net
12月と3月は決算前で忙しい筈なのに2chなんて来て良いのか?
264:名前は開発中のものです。
16/11/27 10:43:35.64 K0Ysc36o.net
>>251
気を使わせてもうしわけない。純粋にスレ違いだと思ったから早々に切り上げただけだよ。
ダメージは特にない。
思わぬところでサンドボックス系を作ってる同志を見かけて、ついはしゃいで
しまったw
今後は自重する。アドバイスありがと。
>>255
がんばれ
265:名前は開発中のものです。
16/11/27 15:09:21.30 vSXW8+jx.net
しばらく、そっとして置いて。(まぁ、1日程度だけど)
266:名前は開発中のものです。
16/11/27 17:08:47.14 vSXW8+jx.net
ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
もうすぐ、職歴なしの43ちゃいぃいいいいいいいいい
中卒だけど誰か雇ってぇええええええええええええ
うぬぅぶうぶぶうぶぶむぅううううぬぅううううううう!!
あぁ、今年ももう直ぐ終わるな……。
267:名前は開発中のものです。
16/11/27 17:17:35.48 vSXW8+jx.net
人生をもぅ一度!!!!!
// /./ /|イ___ル ノ|__ハ_ / ∨ハ
. // /| レ┘ ∨ \|
l! | ノ 、_ ∨ \\
| / | _ ノ  ̄ __ / | ̄
l .ハ 、 _ニミ 彳´ん バY / / | ∧
l / ∧_ソ ! ) ヽ トイ__N |/ / / | ∧
// ぃハヽ ∨ フ| ∨_ ノ// / l: l|
// ヽ.ハ ヽ ′' / / / l丿
{ ハ { /―く /
∨ { ヘ、 r_‐ ァ 」| /ム、 ゝぅ
\ヽ \ >―ァ <○○/ />'´ イ{
7>'⌒、_ イ/><  ̄/ / /´-‐く |
>'´ \ ヽつ || { ハ / } {-―-} }
268:名前は開発中のものです。
16/11/27 17:21:57.51 vSXW8+jx.net
健 夢をあきらめない 落ちても再チャレンジ ストレスをプラスの力に
康 子供の頃からの夢 現状に甘えない 逆
体 「○○さんのような人になりたい」 向 つかみとれ 境
両親へ恩返し 上 が
なに 心 這い上がる い
り、 なんだってやってみせる い
出来るさ たな そんな事もあるさ
いる / ̄ ̄ ̄\ 何もやらなかった、今までの自分
自 常に自分を鍛える /\ / \ 両親へ、感謝の気持ち
分 / <●> <●> \ 未
「やりたいこと」を「やれること」に | (__人__) | 来 人生をあきらめない
\ `ー'´ / へ
人生は自分で切り拓け / \ 挑
戦
やってできないことはない!!
269:名前は開発中のものです。
16/11/27 17:24:38.78 vSXW8+jx.net
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) キリッ ____
. | (__人__) /\ /\
| ` ⌒´ノ ・・・・・・・・ /(ー) (ー) \
. | . } ____ / ⌒(__人__)⌒ \
. ヽ } / / | |r┬-| |
ヽ ノ / / \__`ー'´___/
/ く / / /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
| \ / / ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
| |ヽ、二⌒)___/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
┌─┬─┬──────────┐
| 年 |月| 学歴・履歴 |
├─┼―┼──────────┤
| | | 学歴 |
├─┼―┼──────────┤
| | |なし |
├─┼―┼──────────┤
| | | 職歴 |
├─┼―┼──────────┤
| | |なし |
├─┼―┼──────────┤
| | | 以上 |
270:名前は開発中のものです。
16/11/27 17:27:56.20 vSXW8+jx.net
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__) 特技などを教えてください
| ` ⌒´ノ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\ 「特技など」?じゃあ特技じゃなくていいんですね。
| (__人__) | 昨日の夕食は焼きプリンです。
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
271:名前は開発中のものです。
16/11/27 17:34:12.99 vSXW8+jx.net
ニート生活オワタ /~ ̄ ̄\
┗(^o^ )┓三  ̄|実家| ̄
┏┗ 三 | |
 ̄ ̄
──┐
ハロー .│ 就職活動ハジマタ
ワーク │ ┗(^o^ )┓三
│ ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
←会社 | [履歴書] 面接試験ハジマタ
 ̄|| ̄ ̄ ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
< この履歴書にある空白の4年間についてお聞かせ下さい
____
←会社 | 人生オワタ
 ̄|| ̄ ̄ - 三┏( ^o^)┛
|| - 三 ┛┓
272:名前は開発中のものです。
16/11/27 18:24:03.23 vSXW8+jx.net
なんでやねん!!
273:名前は開発中のものです。
16/11/27 19:58:40.24 vSXW8+jx.net
ふぅ~。
メリークリスマス
274:名前は開発中のものです。
16/11/27 20:16:28.37 BSOZpzxi.net
おう、年越えるまで帰ってくんなよ
275:名前は開発中のものです。
16/11/27 21:42:58.97 vSXW8+jx.net
流石に限界か……そろそろ働くか……。
276:名前は開発中のものです。
16/11/27 22:17:02.14 vSXW8+jx.net
俺が憧れていた世界はこうなのか!!
続く!!
277:名前は開発中のものです。
16/11/27 22:18:56.15 vSXW8+jx.net
今の俺に仕事を(ヽ゚д)クレ
278:名前は開発中のものです。
16/11/28 03:25:42.62 7QwLiXe4.net
タイトル 「 着ぐるみの冒険 」
ジャンル ほんわかファンタジー スタイリッシュアクション
開発機種 PS4&PSvita 対象年齢 10~20代
ゲーム 3D キャラクター 3頭身(作品のイメージを壊さず服装が目立たす為)
基本概念(コンセプト) 「ゲームを通じて、ほんの少し成長する 作品」
ゲーム内容
優しいウサギに大事な荷物を奪われたヒロイン。
ウサギを追って、不思議な国に迷い込む。
不思議な国で襲い掛かってくる悪いぬいぐるみを倒して、着ぐるみを手に入れ
擬態しながら敵を倒して、ウサギに奪われた大事な荷物を取り戻す。
ポイント1 「 着ぐるみ 」
ポイント2 「 優しいウサギ 」
着る着ぐるみによって、多様な動作(スキル)が身につく。=擬態
キャラクター参考 画像
URLリンク(blog-imgs-95.fc2.com)
企画背景
ゲームの仕組みや物語の複雑さを理解しながら、学習過程を学び、
本来あるべきビジョン(理想像)に消費者の目を向ける。
社会背景としてスマートファンの普及により、
クリック式のソーシャルゲームが主力となった現在では、消費者による高度な思考が困難であり、
市場傾向からは消費者のニーズに応えられない問題点とゲームのあるべき理想像(学習過程)を
強調した作品であり、消費者に柔軟な思考と感性を満たす為に作られたこの作品は市場に必要である。
279:名前は開発中のものです。
16/11/28 03:26:05.77 7QwLiXe4.net
開発機種の選別は柔軟に検討されるべきであるが、今回は複雑な操作を用いる為に
スマートファンやタブレットでは不向きであり、さらにジャンルがアクションゲームと言う事もあり、
(ゲーム画面の都合上)画面外に設置されているボタンに頼る必要がある。
開発コンセプト
「ほんわかRPG スタイリッシュアクション」
解説
キャラクターがほんわか(緩い(カワイイ)。 RPG=目的の達成を目指す。
スタイリッシュ=動作が多様 アクション=快適
セールスポイント
ゲームプレイ中は好きな動物になれる。(なりきれる)
複雑な操作で敵を倒す事により、プレイヤーの満足感を充実させる。
カワイイキャラを使う事によって、暴力的な表現を緩和できる為に10代向けにも適応できている。
販売形式 買い切りタイプ