【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25at GAMEDEV
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25 - 暇つぶし2ch889:名前は開発中のものです。
16/07/28 18:17:42.15 avyb7fUY.net
>>852
回答が出てきたらキーワードっぽいものを拾って「unity (キーワード)」でググるだけでずいぶん違うよ
例えば「unity アニメーションイベント」で検索すると上位3つが以下の様な結果が出てくる
これは>>849の回答で引き写しされてるものの公式の説明になる

URLリンク(docs.unity3d.com)
URLリンク(docs.unity3d.com)
URLリンク(docs.unity3d.com)

なぜ回答をこれに絞らなかったかという事に言及しとくと
この方法は攻撃モーションの数が多かった場合、ひとつひとつインポート設定を変更しなきゃならんからクソ面倒なんだ
例えばバランス調整のためにすべてのモーションの当たり判定発生時間を10%短かくするとかなった場合にひとつひとつインポート設定を変更していかなければならない

AnimatorStateInfoを見る方法ならcsvなどでデータシートを作っておけば一括変更も楽にできる

モーションの数が少ない場合や変更がかかる事がないなら前者、数が多くて変更が想定されるなら後者が推奨
この辺は作ってるゲームの種類や設計次第なので敢えて回答をひとつに絞らなかったというわけ

同じことをやるにしてもやり方は複数存在する、その中から作りたいものに合った方法を判断するのは作ってる本人にしか出来ない
最もシンプルな方法が最適解だと決めつけるのは個人的に好きじゃないってのもあるけどね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch