【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト466:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 16/07/10 18:45:08.81 as/hrFrV.net blenderで作製したモデルをfbxにエクスポートしてmecanimのアニメーションで動かそうとしましたが、手足がまったく動きません。ボーンはしっかり設定しましたが、だめでどうすればいいでしょうか 467:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 16/07/10 19:06:08.01 XSP5ki6V.net しっかり設定しました言われてもな。しっかり設定してないんじゃないの その書き込みになんも情報が含まれてないからどうしようもないよ 再現するダミーのモデルファイルでも作ってあげてみたら 468:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 16/07/10 19:46:18.33 jeru+Az7.net 情報不足ですいません。モデルのファイルをアップロードしました。 http://fast-uploader.com/file/7023702937894/ よろしくお願いします 469:名前は開発中のものです。 16/07/10 20:52:42.30 LDyfR0sb.net >>463 メッシュに頂点グループ(ウェイト)が登録されていないからボーンを動かしても変形しないし、 両足のボーンがhipの子になってない上にTポーズが崩れているからHumanoidとして認識されない モデルやボーンの原点(マニピュレーターが出る場所)は0,0,0で揃えるべき とりあえずはこんなところ あと原寸の100倍サイズで作ってオブジェクトモードの拡大縮小で0.01にしておくとか X軸-90°の回転を適用して寝かせた状態からオブジェクトモードの回転にX軸+90°を入れておくとか Unityのエクスポートには意味不明な工程も多くあるけどたぶん一ヶ月もやれば大体理解できるはず Blenderは紛れもない糞って気付いてからが本番だからまあ頑張れ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch