16/07/01 01:02:39.38 VK4BnVw0.net
>>334
ざっくり読んだけどかなり微妙な記事だなw
1. については読み込んでるファイルがutf-8じゃないエンコーディングで書かれてるのだろう
テキトーなテキストエディタでCSVの文字コードをutf-8に変換してみるといい
本来ならEncoding指定でもいいはずなんだがエディタ上で動いてもスタンドアロンプレイヤーにビルドすると標準では i18n.cjk.dllが含まれないんでEncodingの取得辺りででコケる
2.StringSplitOptions.RemoveEmptyEntriesを指定すると中身のない所は存在しないものとして省かれ、戻り値の配列の長さが減る
行ごとに値が入ってたり入っていなかったりするとインデックスがズレてエラーになってるとエスパー
StringSplitOptions.Noneに指定すれば長さ0の空文字列が格納される
データ用のCSVのパースで使うなら後者が適切だと思うわ
ついでにアドバイスしとくとStreamReaderのようなアンマネージドリソースを内包したインスタンスを作るときは
特にそうしない明確な理由がない限りusingステートメントを使って記述する癖をつけた方がいい
URLリンク(msdn.microsoft.com)