【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト336:名前は開発中のものです。 16/07/01 00:12:33.52 C0rreHgF.net http://qiita.com/Akematty/items/2fbb61b55132ced4a3be 上記サイトを参考にCSV読み込みを作りました。 そこで2つ 337:質問があります。 1.日本語が入力されていた場合、文字化けしてしまうようなのですがStringとして全角日本語を読み込むにはどのようにすればよいでしょうか。 2.セルにデータが入っていなかった場合(「スライム,,HP100,MP100,」のように何もないセルが合った場合)stringの多次元配列に格納した場合、どのように扱われるのでしょうか。Nullかと思ったのですがどうも違うようでエラーしか返されず困っています。 よろしくお願いします 338:名前は開発中のものです。 16/07/01 01:02:39.38 VK4BnVw0.net >>334 ざっくり読んだけどかなり微妙な記事だなw 1. については読み込んでるファイルがutf-8じゃないエンコーディングで書かれてるのだろう テキトーなテキストエディタでCSVの文字コードをutf-8に変換してみるといい 本来ならEncoding指定でもいいはずなんだがエディタ上で動いてもスタンドアロンプレイヤーにビルドすると標準では i18n.cjk.dllが含まれないんでEncodingの取得辺りででコケる 2.StringSplitOptions.RemoveEmptyEntriesを指定すると中身のない所は存在しないものとして省かれ、戻り値の配列の長さが減る 行ごとに値が入ってたり入っていなかったりするとインデックスがズレてエラーになってるとエスパー StringSplitOptions.Noneに指定すれば長さ0の空文字列が格納される データ用のCSVのパースで使うなら後者が適切だと思うわ ついでにアドバイスしとくとStreamReaderのようなアンマネージドリソースを内包したインスタンスを作るときは 特にそうしない明確な理由がない限りusingステートメントを使って記述する癖をつけた方がいい https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/yh598w02.aspx 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch