【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト183:名前は開発中のものです。 16/06/25 02:23:54.14 B5mZ8jzM.net でも公式マニュアルは初心者脱出した辺りからファミ通の攻略本並みに信用度が落ちるっていう罠がある 例えばFixedUpdateに関しては物理判定前に実行されるから描画が安定するっていうのが真実だけど、 公式もハウツーもそれを鵜呑みにしたお前らも固定フレームガーとかトンチンカンなこと言ってるし 184:名前は開発中のものです。 16/06/25 02:46:00.47 B5mZ8jzM.net Update内でTransformを移動させても次のフレームのPhysicsフェイズで再計算されるまでColliderの位置は変わらないとかそういうマニアックだけど重大な情報は自身で観測するまで分からないってところがマジでファミ通の攻略本 185:名前は開発中のものです。 16/06/25 03:16:49.05 RHkVxPiE.net ゲームプログラミングの数学 ベクトル http://www.sousakuba.com/Programming/gs_vector.html 186:名前は開発中のものです。 16/06/25 03:35:03.47 8cUMi0Mr.net 計測してきた Vector3型の適当な値が入ったvecと Rigidbodyのrigと置いて AddForce(vec / mass / Time.fixedDeltaTime, ForceMode.Force) AddForce(vec / Time.fixedDeltaTime, ForceMode.Acceleration) AddForce(vec / mass, ForceMod.Impulse) AddForce(vec, ForceMode.VelocityChange) velocity = vec の5つを試したけどもどれも誤差なく全く同じ結果が帰ってきた。 さらに摩擦による速度の減衰を無い状態にして、元の速度を持たせた上で上記の式を使うと、元の速度にvecを加算した値が新しい速度として認識できた。 つまり>>168で書いた AddForceの挙動が、ForceMode.Forceにおいて 「現在速度 += 第一引数の値 / Rigidbodyの重量 / fixedDeltatime 」 と、 ForceMode.Accelerationにおいて 「現在速度 += 第一引数の値 / fixedDeltaTime」 となることの確認が取れたんだけども 結構ためになった。一応自分は間違ってなかったと思いたい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch