【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト161:名前は開発中のものです。 16/06/24 15:44:00.96 km5nvk1w.net お世話になります。 javascriptで書いています。 下記のスクリプトのように"a"キーを押したら、z方向に進みます。 そこから"a"キーを放したら、オブジェクト"B"をオブジェクト"C"の位置に移動させたいのですが、 どのように書けばよいでしょうか。 宜しくお願いいたします。 function Update () { if(readyFlg){ if (Input.GetKey("x")) { transform.position.z -= spd; if(Vector3.Distance(transform.position,startPos)>=distance){ readyFlg=false; } } if (Input.GetKeyUp("x")) { } } } 162:名前は開発中のものです。 16/06/24 16:24:14.48 +ekiJfee.net >>159 163:名前は開発中のものです。 16/06/24 16:57:35.36 PrPQXAe+.net >>159 >>150が甘やかしたのが悪いんだと思うがそういう 「コピペすれば動くコードよこせ。自分では何も調べるつもりはない」 みたいなこと言われてもな~。 そのコードではreadyFlgが立っていたら(一度距離がdistanceを超えたら) キーを押しても離してももう動かない。それでいいのか? Unityは見た目に反して言語ができなければ一切何もできないツールだ。 諦めてちゃんと言語の勉強をしろ。unityscriptは捨ててC#をやれ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch