16/07/03 22:11:21.85 al2eNyka.net
逆やよね
ドキュメントに起こしたものしか実装しなければええよね
43:名前は開発中のものです。
16/07/04 02:20:03.30 +uchDzyY.net
調べ物とかしてるうちに脱線して余計なもん実装してまうねん
44:40
16/07/04 02:20:51.56 4uXMY0Sb.net
>>41
いや設計書書かずに設計しくじっても前の状態に戻れればなんとかなるのかなーとw
>>42
俺、うまく字が書けないのよぉ~
45:名前は開発中のものです。
16/07/07 22:27:00.92 KrwoNn/c.net
フォントから作成してるの?
MSゴシックでいいんよ
46:名前は開発中のものです。
16/07/17 18:11:13.92 wfXVGRd1.net
要件書は書かないとブレるだろ。
始めにこういうものを作りたい、てのがあるんだからそれを列挙するだけ。
ただ何となく「アヘーなんかゲーム作りてーゲームゲームゲームはボクノトモダチーフヒー」てんじゃないんだろ?
設計書を書くのは脳味噌の無いコーダーマシンにかけるのには必要。
要件書があれば設計は任せっきりでいいはず。
とはいえ、2Dアクション作ろうとしてジャンプの高さや幅を初めから指定なんてナンセンス。
レベルデザインの段階で細かい調整が入るわけだから、コーダーはそれを見越して一ヶ所の修正で全箇所反映されるようにしておくべき。
カーソルの移動を上下や左右ループ、なんて設計書に無くてもやるべきだし、出来ておらず指摘されたら謝って直すレベルだ。
大昔と違ってステップ数で金勘定してる時代じゃなし、設計書通りならこんなにステップかからんはずだ、なんてのない。
47:名前は開発中のものです。
16/07/17 21:38:04.40 pqYMPug7.net
いや、甘えんなよ
書いてなければやんねーよ
48:名前は開発中のものです。
16/07/18 09:09:35.83 Nd2lTu81.net
>>46
>レベルデザインの段階で細かい調整が入るわけだから、コーダーはそれを見越して一ヶ所の修正で全箇所反映されるようにしておくべき。
「べき」というか、それは常識だな
だから、その程度の常識的コーディングも出来ない奴に、いちいち業務指導で神経と時間を擦り減らす位なら、自分でやったほうが確実に精神的・時間的な負担が軽い
>カーソルの移動を上下や左右ループ、なんて設計書に無くてもやるべきだし、出来ておらず指摘されたら謝って直すレベルだ。
その例は好みによるんじゃないかな
49:名前は開発中のものです。
16/07/18 17:05:06.28 38s9Vevw.net
レベルデザインって
調整するときなんざ仕様からひっくり返すことも珍しくない
パラメータをファイルから読むようにしておくなんて時間の無駄だよ
だったらさっさと触ってもらって不満点でも列挙してもらったほうがいい
関係あるソースはコメントでも振っておけばちゃぶ台返しも対応しやすい
50:名前は開発中のものです。
16/07/21 20:25:51.62 B4wkJv+u.net
>>49
ねーよ
そんな仕様書いた奴がクソ野郎なだけだ
素人かよ
51:名前は開発中のものです。
16/07/21 20:29:41.40 gDwsBDMp.net
>>50
どんなに立派に書いたところでスポンサー様の言うことに逆らえると思っているのか?
52:名前は開発中のものです。
16/07/21 21:40:53.13 hTPZJ1F8.net
スポンサー?どういう状況だか知らんが委託されて作ってるのか?その場合クライアントって言うだろうから違うかな
53:名前は開発中のものです。
16/07/22 02:54:37.08 7AVycV+8.net
簡単に言うと「使えねえ奴」。
使おうとして文句垂れて何もしないんじゃ文字どおり「使えねえ」。
停電になって懐中電灯を手に取りスイッチ押して点かないからと電池を見ると単5×4本。使えねえ。
トイレットペーパーにミシン目がついてないのに取り出し口にギザギザがない。使えねえ。
傾けると蓋が開いちゃうポット。使えねえ。
画面キャプチャしようとしてFnキー押したら画面に変なメニュー出てきてキャプに重なる。使えねえ。
使う側のこと考えたらこうはならねえんだよ。
54:名前は開発中のものです。
16/07/22 18:56:52.60 wsIEpRvm.net
>停電になって懐中電灯を手に取りスイッチ押して点かないからと電池を見ると単5×4本。使えねえ。
>トイレットペーパーにミシン目がついてないのに取り出し口にギザギザがない。使えねえ。
>画面キャプチャしようとしてFnキー押したら画面に変なメニュー出てきてキャプに重なる。
利用者が無能すぎるだけじゃねーか
55:名前は開発中のものです。
16/07/29 15:24:38.41 D++bZL1c.net
>>40
おまおれ
56:名前は開発中のものです。
16/08/04 22:59:43.03 0v1+A7mD.net
後から編集できるように企画と仕様は個人でも組んでるよ。
バージョンアップする時も、テキストベースから作り直す。
最初からコーディングする人もいるけど、テキストベースで
デザイン、表現方法、時間の流れ、各種調整書かなきゃ、途中で忘れてしまう。
アイデアを捻出することに、多少カリカリすることがネックなんだけど。
57:名前は開発中のものです。
16/08/04 23:19:00.84 HwzHOj3B.net
個人開発でも企画書は作るなぁ
企画書は疲れて来た自分のモチベーションを鼓舞するために、仕様書は無数に湧いてくるアイデアを取捨選択して整合を取るために書く
特に企画書は中弛みした時などに読み返して情熱を取り戻せるように煽り気味の勢いできっちり作る
大きな物ほどこの企画書が役に立つんだ
58:名前は開発中のものです。
16/08/18 03:50:01.59 3b1T5Mzr.net
企画書は他人に見せるものだから個人だとそこまで必要を感じない
しかし仕様書、特にプログラムと素材の両方が絡み合うものはそうもいかない
例えば、モデルのモーフィング変形とか、衣装やパーツが差し替えられるとかできるとする
その時にモデラ上でメッシュにつける名前に規約が必要になるだろ
あるいはモデルの形状を修正した場合、手先の部分の座標だけプログラムに
ハードコードする必要があったり。あとで忘れるんだよ
シェーダーで凝ったものを組んだ場合もそう
あとになってから数式だけ見ても、何を意図していたか分からない
先に組んで後から書くのでいいし、テキストファイルで十分だから、残しとけ