WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10at GAMEDEVWOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト815:名前は開発中のものです。 17/02/25 23:58:09.35 F+Vbhe4e.net 言い忘れていたため付け足しで、 ゲーマー向けキーボードとかじゃない限りは、普通のキーボードは同時押しの制限がキツイので、 もしも1つのキーボードを二人で使う想定で作る場合は、押すボタンの場所や、必要同時入力数を工夫すること http://dailynewsagency.com/2014/03/08/microsoft-applied-sciences-group-bbw/ 複数のキーボードを接続すればそういった制約はかからないけど 816:名前は開発中のものです。 17/02/26 00:11:34.63 Jq9xxa/u.net >>784 ご丁寧にありがとうございます。 おかげさまでコントローラー関連はなんとかなりそうです。 できればもう一点、1Pのキャラクターは通常通り主人公として操作するとして、2Pのキャラクターはイベントという形で操作する事になるのでしょうか? また、その場合「このキー入力をした場合、この動作をする」というように1から作る必要があるのでしょうか? 817:名前は開発中のものです。 17/02/26 00:25:41.39 ylLTxnaM.net >1Pのキャラクターは通常通り主人公として操作するとして、2Pのキャラクターはイベントという形で操作する事になるのでしょうか? ある程度不自由でも楽に動かしたいというのであればイベントを動かす形 キチンとしたアクションを作りたいというのであれば、イベントとか主人公とかは使わずに、全部ピクチャで作る ウディタのマップシステムをそのまま使う場合はどうしても妥協したものになるので、自分の実力に合わせて考えるように >また、その場合「このキー入力をした場合、この動作をする」というように1から作る必要があるのでしょうか? 必要がある 誤動作が怖いためデフォルトの入力関係は全て禁止して、1Pの操作入力も2Pの操作入力も全部自分で1から作るように 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch