WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10at GAMEDEVWOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト712:名前は開発中のものです。 17/01/20 20:56:05.93 NZBIEAq+.net 可変DBにマップ番号と対応する項目数、アイテム番号と対応するデータ数のタイプを作っといて アイテム使用ごとにcdb[タイプ番号:アイテム番号:マップ番号] を読むなり書くなりってのは? 重くなるかな? 713:名前は開発中のものです。 17/01/20 22:15:59.39 5vrdNjws.net 例えば「各マップに明かりを全部つけたら扉が開く」みたいな仕掛けなら、 使用するとマップIDが加算されるようにして、最終的にマップIDの合計値で判定するって手もあるわな 変数一個ですむ この場合加算の仕組みは一度使用したら無効化させるのを忘れずに 714:名前は開発中のものです。 17/01/20 22:34:31.79 fgvzEhMW.net オレも>>682と同じく、可変データベースつかうな データ番号とマップIDを一致させとけば、 別のフラグ管理が必要になったとき楽だから 715:名前は開発中のものです。 17/01/20 22:43:33.94 TWVX6Omp.net 可変DB使うよりシステムDBのマップ設定に項目一個足すのが一番手っ取り早いっしょ すでにあるから設定が楽だし、マップ追加したら勝手に増えるし、データ数(マップ数)もコマンドから取得できるし タイトル用のマップとかは考慮しないとしけないけどな >>687 そのマップで加算したかどうかの判断にマップの数分変数やイベントが必要になるだろソレ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch