WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10at GAMEDEVWOLF RPGエディター 質問スレ 其の10 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト10:名前は開発中のものです。 16/05/24 16:30:35.99 5z6KG6qY.net >>9 返信ありがとうございました。 実際に実行されてるか含めいろいろ調べた結果、 先ほどの「いろいろ処理」のど頭で 「ピクチャ以外の画像更新[停止]」を行っているのですが それを削除したら消えるようになりました。 他実験として、ピクチャ以外~ の直前に2フレームウェイトを置いても消えました。 1フレームウェイトだと消えませんでした。 それなりにいろんなコモン呼び出しなどを行ってるため、 さまざまな状況が重なり合ってるかとは思いますが、 とりあえずゲーム開始時に頭に10フレームウェイトくらい置いとけば大丈夫だろう。 みたいな感じです。ありがとうございました。 11:名前は開発中のものです。 16/05/24 22:10:27.70 cP0EcRfT.net >>5 『MP3のBGM素材を無限ループのOGGファイルに変換する【ツクール】』の動画を見てごらん 12:名前は開発中のものです。 16/05/29 23:11:44.04 RvAWNXXS.net キャラクターの動作指定で、パターン1に変更→各方向に向きを変える→パターン2に変更→各方向に~と繰り返す形で、 1枚の3パターン用キャラクターチップ用画像ファイルで24コマ分のアニメーションが表現できるかなと思ったんですが、 "パターンnに変更→向きを変える"の段階で、一瞬だけ他のパターンの画像が表示されてしまいます。 パターン変更の後に1フレームのウェイトを入れたり、変更前のパターンの最後に向いていた方向に向くコマンドを一ついれたりといった方法で 上手く表示されることもあるのですが、どうも時と場合で上手く行く、行かないがまちまちで、困っています。 何とかキャラクターの動作指定のパターン変更を使用したアニメーション表現を安定させる方法というのは無いものでしょうか? ご存知の方がおられましたらご教授いただけるとありがたいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch