【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】at GAMEDEV【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト606:名前は開発中のものです。 18/04/20 00:32:03.87 jRBxhQaC.net Sぷに戻ったw 607:名前は開発中のものです。 18/04/20 22:52:48.81 E5/B5yG5.net おお、本人だったか ここから面白いゲームにするのが何気に大変 608:名前は開発中のものです。 18/04/20 23:29:48.42 tDKeJSqK.net イイネ 609:名前は開発中のものです。 18/04/20 23:55:44.98 ptyMx5LI.net ナムコの素材開放と合わせればゼビウスクローンも夢ではない 610:Sぷ 18/04/21 03:20:58.03 UYFaGQPM.net ・・・と思ったんだが・・・ 受付終了かぁ~ 残念。 611:名前は開発中のものです。 18/04/21 12:37:04.33 QEb8+oWV.net やる気出てきたじゃない! 612:名前は開発中のものです。 18/04/21 16:20:53.41 uGGKwQ0h.net >>602 ゼビウスクローンなら喜撃屋本舗にあるぞ。 613:Sぷ 18/04/22 12:59:23.96 HA2MCmpJ.net 質問です。 移動力(方向と速度)の記録って出来ませんか? 例えば(移動力:x=50,y=50)あるいは(角度45,速度100)のキャラクターがいるとして、 絶対座標1フレームで位置を飛ばした後に同じ運動をさせたいのです。 もしくは移動力を変えずに任意座標へ飛ばす方法など。 1Fワープは移動力も上書きされてしまいますから・・・ 業務用ツインビー4面ボス、クローデバイスの横切りワープみたいなのをやりたいんですよね。 (参考: ttps://www.youtube.com/watch?v=dQJp_J_h9JI) 21:37~ 宜しくお願いします。 変数項目に移動量と速度の項目があるので弄ってみますが、 自分で想定できるやり方だと数百フレーム必要になって役に立たない予感が。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch