【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】at GAMEDEV【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト477:名前は開発中のものです。 18/01/13 12:18:43.10 smu5r119.net なるほど、やってみますありがとう 478:名前は開発中のものです。 18/01/15 11:50:03.61 WFy1TVd3.net 楕円軌道も数式で表せる訳だから変数使えば出来る・・・(適当) 出来ない? 479:名前は開発中のものです。 18/01/16 00:13:27.94 VYaK2+X+.net 変数だけじゃ無理でしょ 関数を使えなきゃ 変数の乗算と加算でできるのはn次多項式まで 三角関数がなきゃ、正弦曲線とか円・楕円は無理 480:名前は開発中のものです。 18/01/16 00:22:53.12 VYaK2+X+.net 昔のサンプルで、公転パネルによる円運動から、y座標だけを取り出して、変数でサインカーブを作った人がいたはず 弾幕編集で計算方法に「サイン」を指定して、弾幕によるサインカーブを描くこともできそう 距離パネルは、2変数の平方和になるから、円軌道は無理 円軌道を作成するなら、平方差が必要だから x^2+y^2=r^2 y=±√(r^2-x^2) x=r cosθ,y=r sinθ r=√(x^2+y^2),θ=Atan(y/x)=Atan2(y,x) 距離を出すパネルはあるけど、偏角を出すパネルはないんだよな・・・ それより何より、三角関数あればパラメータ式で座標移動できるんだよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch