【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】at GAMEDEV【SB】Shooting Game Builder ver18【STG】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト203:197 16/12/17 16:51:10.34 QYXCBPYj.net CONFIG.INIにコメントでタイマーを使うと遅延が解消されるって書いてあった 実際にTIMER=1にすると遅延はなくなるんだけど、かわりに画面の一部がガクガクぶれるようになる 色々試した限りフルスクリーンでしか起こらないみたいだけど 204:名前は開発中のものです。 16/12/28 11:59:22.01 /d4O+U2g.net 過疎 205:名前は開発中のものです。 17/01/02 15:39:52.74 9W/hQGFq.net ラップアラウンド表示出来るんだから無限フリースクロールに出来る! と思ったらメイン背景では不可なんだな・・・ 物理演算キャラも壁は通過不可でもすり抜けるのも惜しいな。 これはキャラを重ねれば何とかなるが フリースクロールON・OFFのフラグはどうにもならないので是非とも実装願いたい。 206:名前は開発中のものです。 17/01/02 16:17:39.50 LHwbaUZr.net ラップアラウンド表示のチェックは、ループスクロール用の設定だから、 むしろ任意スクロールに必要なのは、フリースクロールのチェックの拡張だよね 現在は、縦スクロールの場合は、横方向がフリースクロールに、 横スクロールの場合は、縦方向がフリースクロールになっちゃうけど、 縦方向と横方向をフリースクロールにできるように、 基本スクロール方向とフリースクロールの機能を改良して欲しいね ①基本スクロール:縦 ・・・ フリースクロール:横 ②基本スクロール:横 ・・・ フリースクロール:縦 ③基本スクロール:なし ・・・ フリースクロール:縦+横 そして、③の場合は、広域マップ上に敵アイコンを、 x座標,y座標,開始時間を設定して、任意配置する格好にして、 画面内に入った時にスクリプトがアクティブ化されるようにして欲しい 加えて、 ④基本スクロール:自由 広域マップ上にパス線を引いて設定し、 画面がパスに沿ってスクロールするようにすると、 アクションゲームで見られるような自由な強制スクロールができると思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch