【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト878:名前は開発中のものです。 16/06/07 14:27:16.77 6k5GNwjL.net >>869 なるほど、確かに後ろに進んだらまずいなww オブジェクトの前に移動するのは確かにいいと思う。でもそれやと距離感変わったりしておかしくなる時出てこん? 他には、オブジェクトのマテリアルの透明度下げるとかは違うんかな? 879:名前は開発中のものです。 16/06/07 14:42:09.32 9qmiwPoc.net Stealthチュートのカメラの亜種バージョンで、やばい時はFPSにしちゃうとか お、このアイディア自分で使おうかなw 880:名前は開発中のものです。 16/06/07 14:47:06.81 8uqhckxI.net はじめまして。初めて書き込みます。また、Unity超初心者です。 MMDとUnityを使用してGearVRの3D動画開発の練習をやっています。 以下のURLの入門を参考に作っています。(Unity 5.3.5f1 Personal) https://developer.oculus.com/documentation/game-engines/latest/concepts/unity-tutorial-rollaball-intro/ http://stereoarts.jp/MMD4Mecanim%20チュートリアル(基本編).pdf で、上の通りミクさんとモーションインポートをしてビルドしたのですが、ミクさんが動いてくれません。Unity上での再生(△ボタン)を押すとちゃんと動いてくれます。 また、試しに正方形をミクさんの隣で動かすようにしたところ、こちらはしっかりGearVRでも動いてくれます。 なにかインポートしたミクさんに追加の設定が必要なのでしょうか。。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch