【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト523:名前は開発中のものです。 16/05/21 22:14:51.32 QIEQL/sm.net >>516 また、下記パラメータのCharacter Controllerを外したところブレは無くなります Character Controller Slope Limit 45 Step Offset 0.03 SkinWidth 0.0001 Min Move Distance 0 Center X:0 Y:0.8 Z:0 Radius 0.51 Height 1.6 524:名前は開発中のものです。 16/05/21 22:18:00.80 QIEQL/sm.net >>516 すみません、訂正です。 isKinematicにチェックを入れたところブレは無くなります 525:名前は開発中のものです。 16/05/21 22:43:18.30 zAGYzsp7.net >>516 まぁ正直何とも言えんのだが CharactorControllerとRigidbodyを同時に使えば 基本的には必ずガタガタする。 なぜならば本来CharactorControllerというのはRigidbodyの代わりに使うものだからだ http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/CharacterController.html "CharacterController は Rigidbdy による処理を持たなくてもコリジョンによって簡単に動きの制限を行うことが可能です。" 同じような働きをすべきコンポーネントが二つ付いているから2重に処理が行われる。 例えば地面の上に立っているというだけでも ・地面にめり込む→押し戻す という処理が二回行われる。 当然次のフレームでは浮いているので今度は落ちる処理が入る。しかも2回。 次のフレームではまためり込むので押し戻される、2回。以下ループ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch