【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト513:名前は開発中のものです。 16/05/21 13:12:37.83 vgTUIEiB.net 別にシングルトンを使いたいから使ってるってわけではないからなあ。 あくまで目的を達成するための手段でしかないわけで 手軽で適切で、かつ標準的な方法があれば、そちらに是非移行したいところ 514:名前は開発中のものです。 16/05/21 13:51:08.41 ge72jDbD.net さっきから何を問題視しているのか分からん エディタから特定のシーンを再生出来ないってただの設計ミスじゃないのか? 515:名前は開発中のものです。 16/05/21 14:46:17.47 vgTUIEiB.net >>509 ざっくり言うと、面クリア型のゲームにおけるリザルト画面みたいなやつ。 他シーンから得点等を受け渡される前提のシーンだろ? 516:名前は開発中のものです。 16/05/21 14:55:42.00 Cznvtddf.net 俺は>>508や>>500じゃないけど 富豪プログラミングで、最初に全データをロードしてインスタンスも作っておけば 画面遷移時=ステータス遷移だけですむからシングルトンはいらないし、 スマホみたいにメモリが少なかったりデータ量が大きい場合は、画面遷移時にデータロードやインスタンス生成しなきゃいけないから そこをシングルトンにしておけば(呼び出される側でインスタンスを1つになるよう制御してくれるので) 毎回インスタンス生成するようなコードにできて楽(呼び出し側の分岐も減るのでテストも楽)、 ってことじゃないの? ちなみに俺は富豪プログラム専門。。。体がなまってくるぜw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch