【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト449:名前は開発中のものです。 16/05/17 14:01:32.32 gPw3orDt.net おぶそれーと?(読めない) って出てるでしょ エラーメッセージちゃんと読めば、これはすぐわかる 450:名前は開発中のものです。 16/05/17 14:10:25.54 xuPMAP+N.net >>440 一人で作る日曜DIYなのに、 「ここは木材を切る場所」 「ここは木材を削る場所」 「ここは組み立てる場所」 と工程別にライン化してたらアホかと思うがな 451:名前は開発中のものです。 16/05/17 14:24:13.05 qMLet7/6.net >>444 ありがとうございます。恥ずかしながら、エラーコードの英文が読めない時は翻訳を使うとわかることもあるということに質問してから気づきました。 一番上の意味はrigidbodyは廃れてしまい、使われていない。代わりにこれを使えと言っていることがなんとなくわかりましたが、具体的にどう書き換えたらいいかがわかりませんでした。 またもう一つのエラーとしてvelocityはunityコンポーネントのメンバーではありませんといったことが書いてあるのはわかりましたが、具体的にどのように直せばいいのかわかりませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか。 また、今後unityでスクリプトを触る上でこれからも様々な種類のエラーが出ると思うのですが これらをどのように乗り越えていけばいいのでしょうか。 スクリプトのコンパイルエラーの対処法として、自分にできることは、エラー番号、エラーメッセージをそのままググる。 翻訳で日本語に置き換えて考えてみるといった方法を試しているのですが それでもわからずここで質問することになってしまいました。 わからないことを掲示板等で極力聞かずに自分でコンパイルエラーを解決する方法としてもっとよい学習方法はあるのでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch